このページは、NHKの朝ドラ「おかえりモネ」第13話の動画・あらすじ・感想を総まとめでお伝えしていきます。
最初に動画からです。動画はYouTubeやPandoraをおススメしていましたが、ウイルスが入ったことがあったので現在は安全なコチラを紹介しています。
おかえりモネ第13話あらすじ
おかえりモネ第12話のあらすじで、モネ(清原果耶)は実家に帰り幼馴染たちと一緒に過ごしていました。そこに、三生(前田航基)がモネの家にやってきました。
おかえりモネ第13話のあらすじは、三生がこっそりとモネの部屋に入っていくところから始まります。おかえりモネ第13話のタイトルは「懐かしい話」です。
三生が部屋に入ったところで、他の幼馴染たちにモネがラインを送ります。





三生がなぜ坊さんにならないか話はじめます。












そういって楽器や写真を見て懐かしむ幼馴染たち。そこにいる全員が吹奏楽をやっていたのです。懐かしい話をしているところに、耕治(内野聖陽)がやってきました。






そういって、子供たちがやってた音楽のビデを見せます。そこに、みんなで集まってみます。そして、モネの幼馴染たちがモネの家に泊まることになりみんなで喜びあいます。
そして、亜哉子(鈴木京香)はみんなの親に連絡します。亮(永瀬廉)の家にも電話をかけます。




なにかあったような重い雰囲気のまま電話を切ります。おかえりモネ第13話のあらすじはここまで。おかえりモネ第14話のあらすじにつづく。
おかえりモネ第13話感想
おかえりモネ第13話のあらすじは、三生も集まり幼馴染たちみんなでにぎやかにすごすというストーリーでした。
しかし、耕治はいい加減っていうか。あんな適当なこと言っていいのかな。確かに、三生の気持ちはわかるかもしれません。
でも、逆の気持ちも当然あるわけで。三生の父親の気持ちを考えると、軽々しく言わない方がいいような気がしますけど・・・それが耕治なのかもしれません。
三生も帰ってきているなら、こそこそせずに家に帰ればいいのに。まあ、あのかっこうだと驚くとは思いますが、耕治の言うようにわかってるのだと思います。
三生にとって何が正しいかは、わかりませんがモネが言っていたように大学行きながら音楽すればいいって思ってしまいます。
まあ、それは大人の勝手な意見なのかもしれませんけど。ただ、三生にロックは似合わないような気がします。
音楽やるなら、吹奏楽やってたことからスカみたいなのであればいいとは思います。また、趣味にしてもいいのかなとも思います。
お坊さんで音楽が趣味って、なんか飛んでていいような。それで、YouTubeでもすれば人気でそうな予感がします。
いずれにしても、どこかのタイミングで三生が決めないといけないことですから、今後が楽しみですね。おかえりモネ第13話の感想はここまで。おかえりモネ第14話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
おかえりモネ第14話「東日本大震災直前」
おかえりモネ第3週「故郷の海へ」
おかえりモネ公式ガイドはコチラ
おかえりモネ第13話見逃し配信はコチラ
おかえりモネ ネタバレ,キャスト総まとめ!