おちょやん第5話あらすじ「明日もきっと、晴れやな。」感想

このページは、NHKの朝ドラ「おちょやん」第5話のあらすじ・感想をお伝えします。また、あらすじは、吹き出しでわかりやすく書いています。

おちょやん第4話のあらすじで、ヨシヲが栗子(宮澤エマ)のことを母親として大切に思っていることを千代(毎田暖乃)は知ります。

 

おちょやん第5話のあらすじは、テルヲ(トータス松本)が千代を怒るところから始まります。。おちょやん第5話のタイトルは「明日もきっと、晴れやな。」です。

おちょやん第5話あらすじ

テルヲ
このアホンダラ。お前、お父ちゃんがいない間に、栗ちゃんに水かけたそうじゃないけ。おい。
千代
自分の胸に手を当ててきいてみい。うちらを奉公に出す話したやろ。
テルヲ
お前、立ち聞きしたんけ。たち悪いの。

そして、栗子がご飯を作りました。

栗子
久々やし、口にあうかわからんんけど・・・どうぞ。

それをヨシヲが嬉しそうに「おいしい」と食べます。千代も食べますが反応しません。そして、近所の男連中が栗子の三味線を聞きにきます。

千代
なんやねん。どいつも、こいつも。

そして、千代は小林家のおばちゃんに栗子に子どもがいることを知らされます。それを千代は、テルヲに確認します。

テルヲ
嘘やない。ほやさけ、栗ちゃん追い出すわけにはいかへんのや。それに、子ども育てるのは銭がいる。
千代
それやったら、口利き屋に出すのはウチだけでええやん。なんでヨシヲまで。
テルヲ
それは、お前兄弟は一緒におった方がええって、栗ちゃん気を遣ってくれてんねや。優しいな。
千代
違う。ホンマは、うちらを追い出したいだけや。
テルヲ
なにを言うてんねな。

そう言ってるところに、栗子が襖をあけて登場します。

栗子
その通りや。うちは、テルヲさんとこの子。家族三人で暮らしたい。そりゃあそうやろ。なんで血もつながってない子と暮らさないあかんねんあ。あんた、目ざわりなんや。
千代
もうええ。ようわかった。こないな家、こっちから出ていったるわ。こねな奴のことお母ちゃん言わなあかんのやったら死んだ方がマシや。その不細工な顔見んでええなるなら、喜んで出ていくわ。大嫌いや。

そういう千代をヨシヲが止めます。千代は、ヨシヲのことを思います。

千代
しゃあないな。ヨシヲは、あんたのことが大好きやねん。お母ちゃんができたって、ホンマに喜んでるねん。そやさけ、頼みます。ヨシヲはここに置いたって。頼みます。ヨシヲにだけは、ええお母ちゃんでおったって。ウチはすぐにでも、出ていくから。お願いやけん。

千代はそう言って、土下座してお願いをします。

栗子
ああ、別にかまへんけど。
千代
おおきに。

それから、千代は大阪の道頓堀の芝居茶屋に奉公することになりました。千代は、学校に先生に卵をもってお礼を言いにいきました。

学校の先生は、千代に普通の子にならなくていい。それでいい。普通の子はいないし、みんなそれぞれ頑張っている。だから、学校に行くことができなくても千代は普通やと言ってくれます。

千代
おおきに、先生。さようなら。

千代は、小林家に挨拶に行きます。そこのおばあちゃんが、千代の手を握りしめてくれました。そして、千代は仏壇に手を合わせヨシヲが泣くのを振り切って、走って出ていきます。

その千代をテルヲが大声でおいかけてきました。

テルヲ
千代~、千代~。

嬉しそうな表情をする千代。

テルヲ
これ、持っていけ。こないなもんあったら栗ちゃん嫌がるしな。お母ちゃん、お前がもってた方が喜ぶ。ほな、達者でな。

千代に怒りがこみあげてきます。

千代
お父ちゃん、一つだけ言うとたる。ウチは捨てられたんじゃない。ウチがあんたらを捨てたんや。さいなら。

月に帰ったかぐや姫は、もう二度と戻ってきませんでした。おちょやん5話のあらすじはここまで。おちょやん6話のあらすじにつづく

おちょやん第5話の感想

おちょやん第5話のあらすじでは、千代が奉公に出ていくというストーリーでしたね。なんとも切ないストーリーでした。

なんやろ、なんで栗子が出ていかへんのやろ。千代が出ていかなアカンようになるって、おかしいですよね。なんか、悔しすぎる。

 

全部悪いのは、テルヲですよね。テルヲが栗子を連れて帰ったから。テルヲが栗子と新しい子の分も稼げるようにならないから。

それで割を食う千代は、明らかにおかしい。でも、千代としてはヨシヲだけは守った。そういうプライドはあると思います。

 

うちがアンタらを捨てたんや。って言葉はとっても印象的でした。でも、あの家におっても上がっていける見込みはないので、千代は外の世界を見ることが大切なのかなとも思います。

できれば、ヨシヲも一緒にの方がよかったような気がしますが・・・ヨシヲは栗子を好きでいるから仕方ないのかな。

 

でも、ヨシヲも少し大きくなったら気づくと思います。この家におっても、先は暗いって。そうなった時に、千代が受け入れてあげれたらいいなって思いました。

テルヲが栗子に入れこんでいる間は、この家族は厳しいと思います。ヨシヲがこの先、一番心配な存在かもしれません。

 

なんとか千代とヨシヲが明るく暮らせるようになってほしいですね。おちょやん第5話の感想はここまで。おちょやん第6話の感想につづく

 

あなたにおススメのページ

おちょやん第6話あらすじ「芝居茶屋・岡安」感想
おちょやん2週ネタバレ,あらすじ「道頓堀、ええとこや~」
おちょやん ネタバレ,キャスト総まとめ!
おちょやんモデル・浪花千栄子はどんな人?