このページは、NHKの朝ドラ「おちょやん」第112話のあらすじ・感想をまるっとまとめています。
おちょやん第111話のあらすじで、千代(杉咲花)は熊田(西川忠志)にもう一度、新喜劇の舞台に立たないかと誘われました。
おちょやん第112話のあらすじは、熊田が一平に千代のことを話すところから始まります。おちょやん112話のタイトルは「迷う千代」です。
おちょやん第112話あらすじ



「お父さんはお人よし」が始まりますが、千代は心ここにあらずの状態です。
一平が新喜劇のメンバーに、千代が1回だけ特別公演としてやるという話があると伝えました。

それを聞いていた、シズ(篠原涼子)と宗助(名倉潤)が話します。



そして、千代が家に帰ると春子はすでに家にいました。








翌日、千代は春子を連れて岡福に行きました。


千代は涙を流し抱き合います。そして、シズや旦さんもやってきます。





そういいながら、シズは泣いてしまいます。


そして、それは新喜劇のメンバーにも伝わることになります。知らないのは、一平(成田凌)だけの状況でした。
みつえと千代が話をしているときに、春子は一福とシズ、旦さんで話をします。一福は、千代のおかげでトランペットを吹けるようになったといいます。







そのころ、新喜劇のメンバーは一平に内緒で千代のところに行きます。しかし、寛治(前田旺志朗)がその話を一平にします。


そして、寛治もかけつけました。









その日は、盛り上がります。

おちょやん第112話のあらすじはここまで。おちょやん第113話のあらすじにつづく。
おちょやん第112話感想
おちょやん第112話のあらすじは、千代が新喜劇の舞台に立つか迷っている中、岡福を訪れるというストーリーでした。
しかし、岡福に訪れて新喜劇のメンバーが来るのは予想外でしたね。ただ、一平だけはきいへんかった。それが救いでした。
もし、あそこに一平が来てたらこおりつきますよね。でも、寛治がしっかりと一平にも会いに行ってくるというのも伝えていたので安心です。
先に、つながりそうな予感がしますよね。千代の気持ちは、徐々にほぐれていって、もう一回道頓堀の舞台に立とう。そんな気持ちになってきました。
あとは、もう一押しというところです。案外、もう出演することを決めているのかもしれませんけどね。でも、やっぱり岡福の人たち、新喜劇のメンバーはやさしいわ。
とってもあったかい。千代のことだけやなく、春子のことも暖かく迎え入れてくれました。春子も看護婦目指してほしいですね。
あんなに小さいんだから、諦めるには早すぎます。そのあたりも最後に絡んできそうですよね。おちょやん第112話の感想はここまで。おちょやん第113話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
おちょやん第113話あらすじ「春子の夢」感想
おちょやん最終週のネタバレ,あらすじはコチラ
千代のモデル浪花千栄子の人生はコチラ
おちょやんの公式ガイド2はコチラ