このページは、NHKの朝の連続テレビ小説「おちょやん」第77話のあらすじ・感想をお伝えしていきます。
おちょやん第76話のあらすじで、千代(杉咲花)と一平(成田凌)の家に松島寛治(前田旺志朗)が住み始めます。
おちょやん第77話のあらすじは、千代が寛治のことを心配するところから始まります。おちょやん第77話のタイトルは「お母ちゃん」です。
おちょやん第77話あらすじ



すると、寛治が帰ってきます。道に迷ったという。千代は、自分もお母ちゃんにこない心配かけてたんやろか。そう思う千代。
翌日、千代は一平と寛治を起こして朝ごはんを一緒に食べます。寛治は、ニンジンをのけるため千代が注意します。











千代は、寛治をみつえ(東野絢香)の店に連れていきます。そこで、福助(井上拓哉)が一福にトランペットをやらせようとしますが、一福は嫌がります。


そういって、寛治はトランペットを持ちます。しかし、トランペットを吹こうとして落とします。それをなんとか福助が拾います。


千代は、寛治と一緒に帰りながらいいます。




千代は、寛治にカレーを作ります。しかし、おもいっきり人参が入っています。



そういって、寛治は人参をのけます。

そして、寛治は人参抜きのカレーを食べます。




そう千代が寛治にせまっているところに、小暮(若葉竜也)と高城百合子(井川遥)が訪ねてきました。



そのタイミングで、一平も帰ってきて部屋の中に2人が入ります。













おちょやん第77話のあらすじはここまで。おちょやん第78話のあらすじにつづく。
おちょやん第77話感想
おちょやん第77話のあらすじは、千代がなんとか寛治にお母ちゃんと言わせようとするけど、うまくいかない。そんなときに、小暮と高城百合子がやってくるという内容でした。
しかし、千代はなんであないに寛治に「お母ちゃん」って呼ばせたいのかな?そのことが、とても気になりました。
千代が自分の子供ぐらいの子が来たのでうれしいのはわかるんですけど、「お母ちゃん」に対するあこがれみたいなのがあるのかな。
一平がクールなのに対して、千代ははりきりすぎの印象が強いですよね。寛治は、優しいところもあるけど、ずる賢いところもある。
そんな寛治に、上手に利用されそうな気がしてなりません。あと、百合子と小暮はなんなんでしょうか。なんか、隠し事をしているのが目にみえてますよね。
千代は、なんにも気にしていませんでしたが一平は、そのあたりのことをすぐに察知していました。2人がいったい何を隠しているのか。
一平は、もしかして知ってるのかな?それぐらい、理解が早かったですよね。千代は、相変わらずの鈍感ぶりでしたが。
千代が寛治に「お母ちゃん」と呼ばれる時は来るのでしょうか。小暮と百合子の秘密は、なんなのでしょうか。おちょやん第77話の感想はここまで。おちょやん第78話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
おちょやん第78話「特高がやってきた」感想
おちょやん第16週のネタバレ,あらすじはコチラ
おちょやんの公式ガイド2はコチラ
おちょやん鶴亀家庭劇モデルのホント!ウソ?
千代のモデル浪花千栄子の人生とは?