おちょやん第79話あらすじ「守る責任」感想

このページは、NHKの朝ドラ「おちょやん」第79話のあらすじ・感想をまとめて伝えています。

おちょやん第78話のあらすじの最後に、特高警察が高城百合子(井川遥)と小暮(若葉竜也)を探して千代(杉咲花)の家にやってきました。

 

おちょやん第79話のあらすじは、押し入れを特高警察が開けるところから始まります。おちょやん第79話のタイトルは「守る責任」です。

おちょやん第79話あらすじ

特高警察が押し入れを開けた中にいたのは、寛治(前田旺志朗)でした。誰だと聞く特高に千代が答えます。

千代
すみません、見逃してくなはれ。ここは、世間様には内緒にしてる隠し子なんだす。父親は、陸軍のお偉いはんだす。もし嘘や思うんやったらいうて、階級章を見せます。この子のことは、見逃してくなはれ。お頼み申します。

特高は、千代の演技によりいなくなりました。その後、高城百合子と小暮が別の押し入れから出てきます。

小暮
ありがとう。助かった。
千代
いちかばちかやったんですけど、寛治にも隠れるように頼んだんだす。寛治もおおきに。
一平
しかし、軍のお偉いさんの隠し子ってとっさによう思いついたな。
千代
衣装の軍服なおそうと思って、持ってたのが役に立ちました。
高城百合子
なかなかいいお芝居だったわよ。
千代
どうせやったら、もっとちゃんとしたものを見てもろて褒めてもらいたかったなあ。

そして、小暮と高城百合子は千代と一平のところから去っていきました。

千代
小暮さん、百合子さん。お元気で。

そういうと、高城百合子は千代を抱きしめました。

千代
百合子さん、おおきに。うちが役者になるきっかけくれはって、おおきに。

千代は、涙を流して別れを惜しみました。

 

その後、寛治がまんじゅうを食べてるところに一平が降りてきます。

一平
千代、芝居の準備金知らんか?
千代
準備金?知らんけど、なくしたん?
寛治
高城さんらと違いますか?
千代
そら違うわ。高城さんと小暮さんがそないなことするわけあれへん。

一平は、準備金が無くなったことを大山社長に話に行きます。千代は、家でお金を探します。

千代
あっ、あった。

しかし、中身をみると違っていました。

寛治
おっちょこちょいやな。300円も入ってるのに、そないにうすいわけあれへんわ。
千代
アホやな・・・あんたなんで300円も入ってるって知ってるねん。なんで?
寛治
あああ、一平さんに教えてもらった。その時、確か300円言うてたなおもて。
千代
一平のやつ、なんもそないなこと教えてくれから。アカンな。夫婦の危機やな。ほな、まだ探そ。

すると、もうええといい寛治がお金を差し出します。

千代
なんで、こないなことしてん。わけがあるねやろ?言うてみいな。
寛治
千代さんも一平さんもええ人や。そやさかい、よけいにイラつくねや。ええ顔して、キレイ事並べる奴ほど、ほんまは自分のことしか考えてへん。僕にはわかるんや。親父はそやったさかい。
千代
お父ちゃんのこと嫌ってたんか?
寛治
嫌ろてたんやない。嫌われてたんや。小さいころは、僕のことを可愛がってくれた。何年か舞台に立ってわかったんや思うわ。僕には、才能がないって。僕は親父に見捨てられた。僕は、2度と板に立つな言われて、何年もつづいた。そやさかい、親父がなくなったとき心の中で万歳三唱したんや。
千代
堪忍な・・・
寛治
そういうのがむかつくんや。どうせ、自分のためやろ。2人逃がしたんかて、人助けして自分で満足してただけやろ。なにがお母ちゃんって呼びや。そんなんいらんねん。僕は、はよ大人になって、一人で生きていくねや。もうわかったやろ。僕は、あんたの思ってるのと違う。さっさと警察突き出し。
千代
ちょっとき。

千代は、そういって寛治を大山(中村鴈治郎)たちがいるところに連れていきました。

千代
お金盗んだのは、この子だす。はよ謝り。

しかし、寛治は謝りません。そのため、千代が代りに謝ります。

千代
大山社長、すみませんでした。
一平
ちょっと待ち。なんで千代が?
千代
今、この子の面倒みてるのはうちだす。寛治が謝れへんのやったら、うちが代りに謝ります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
寛治
またそれか。もうええ。
千代
ええことあれへん。アンタと暮らしだして、まだ半月にもならんけどな、いろんなこと学ばせてもらった。大山社長、寛治にもういっぺんだけやり直す時間を与えてもらったもええやろか。うちら大人には、あの子を守る責任がありますのや。人生は、もっともっと楽しいんやって、うちらが見せんと誰がみせれるんや。
寛治
なんや、なんやねん。関係あれへんや。赤の他人やで。

そういって寛治は、部屋をでました。おちょやん第79話のあらすじはここまで。おちょやん第80話のあらすじにつづく。

おちょやん第79話感想

おちょやん第79話のあらすじは、特高にばれずに高城百合子と小暮がいなくなりました。また、寛治が芝居の準備金を盗んでいました。

寛治は、闇のある子なんやろなって思っていましたけど・・・千代があんだけ世話を焼いてしまうと、寛治じゃなくてもちょいウザイかなって。

 

千代がはりきってるのはわかるけど、そこまではって思って少し引いてしまいました。ただ、寛治が泥棒をしたことはしっかり叱らないとアカン。

そこは、守ってあげるんではなく、しっかり叱るべきなんじゃないかなって思いました。しかし、大山社長からしたら、このガキってなりますよね。

 

お金盗んで、謝ろうともしない。千代が謝らなければ、警察だった可能性もあります。大山社長は、きっとそれぐらい怒っていたと思います。

寛治に対してもそうだし、しっかり管理していない一平に対してもそんな思いがあったかもしれません。それを千代が全部おさめた。

 

寛治に対しての対応は、ちょっとやりすぎやけど大山社長は千代のおかげで納得したかもしれませんね。しかし、寛治と千代。

よく似た境遇に育っているだけに、千代は気持ちが入りすぎるのかもしれません。一平ぐらいの距離感がとれればいいんですけど。

 

2人の関係は、うまくいくんでしょうか。おちょやん第79話の感想はここまで。おちょやん第80話の感想につづく。

あなたにおススメのページ

おちょやん第80話「一緒に暮らせへんか?」感想
おちょやん第17週のネタバレ,あらすじはコチラ
おちょやんの公式ガイド2はコチラ
おちょやん鶴亀家庭劇モデルのホント!ウソ?
千代のモデル浪花千栄子の人生とは?