おむすび あらすじ第74話「ギャルにできること」

このページでは、NHK朝ドラ「おむすび」の第74話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。

おむすび第73話あらすじで、東日本大震災が発生してテレビで流れる映像を見た歩(仲里依紗)は過呼吸になりました。

 

おむすびのあらすじ第74話は、歩(仲里依紗)が孝雄(緒形直人)に会いに行くところからはじまります。おむすび第74話のタイトルは「ギャルにできること」です。

おむすびあらすじ第74話

歩(仲里依紗)は、孝雄(緒形直人)に会いに行きます。

おじさん、大丈夫?チャンミカに納期遅らせてもらうようにいうたんやろ?
孝雄
被災地に靴を送ってるんや。

孝雄が作業をしている姿を見て、歩は手伝おうとします。

私も手伝うよ。
孝雄
やらんでええ。あんたギャルやろ。ギャルやったら、ギャルにしかできへんことせえ。
ギャルにしかできへんこと・・・

歩は孝雄に言われて、自分にはいったい何ができるのか。ギャルは震災に何ができるのか真剣に考えました。歩は、昔の手帳を見つけます。

あった・・・

歩はチャンミカのところに行きます。

この子のこと覚えとる?アキピー
チャンミカ
覚えとるよ。鬼ギャル。
アキピー、岩手出身やって。昨日連絡とったら元気やった。しかも、今ギャルサーやってて。今、必要なもの聞いたのよ
チャンミカ
わかった。

一方、カスミンと結は話をしていました。避難所では、おにぎりとカップめんしかとっていないという。

佳純
気仙沼は、新鮮な魚を食べているので缶詰を嫌う人が多くて。それで、作ったんよ。わかめおむすびとけんちん汁。みんなめちゃ喜んでくれた。その時、思い出してん。結ちゃんの話。
うちの話?
佳純
地震があったときの話、結ちゃん言ってよね。おむすび冷たいからチンしてって言うてしもたって。

美味しい物食べて欲しいって、結ちゃんに教えてもらったんよ。それから、あったかいもの食べたら避難所の人たちの笑顔が戻って。

カスミン(平祐奈)は、その時に栄養士の仕事選んで良かった思ったことはないと打ち明けました。

カスミン、うち本当に尊敬する。
佳純
まだまだ、やれることはある。うち来週もむこう行くつもり。
気をつけてね。

歩とチャンミカたちは、ティッシュや缶詰などを送る準備をしていました。そこに、孝雄がやってきます。

チャンミカ
ナベべ、これ超重たいんやけど何入ってるん?
孝雄
長靴と安全靴や。
いいね、絶対役に立つとおもう。じゃあ、送ろう。
孝雄
よっしゃ。

一方、結も自分にできることが何かないか考えます。おむすび第74話のネタバレ,あらすじはここまで。おむすび第75話のネタバレ,あらすじにつづく



おむすび第74話の感想

おむすび第74話のあらすじは、歩がギャルだからこそできることを考えて行動をはじめました。昔の仲間と連絡をとって必要な物を送りました。

また、結はカスミンから栄養士として被災地に行った経験談を教えてもらいます。結はお礼を言われるというストーリーでした。

 

カスミンの活躍を聞くと、結は自分にも何かできないかなって考えてしまいますよね。栄養士として自分にできることをしたい。そんなことを考えてしまうはずです。

花ちゃんがいるので、子育て頑張るだけでいいと思うんですけどね。やっぱりそこは、人の役に立つって米田家ですから。花ちゃんが寂しい思いをしないのなら、OKだと思います。

 

歩は、ギャルだからできることをしたことになるのかな。実際のギャル友達に必要なものを聞いて送るってのは大事かな。

いらない物を送ってこられても正直、迷惑なところがありますからね。そういう意味では、人と人のつながりってのが大事なのかなって思いました。

 

そして、ナベべはすごいなって。阪神淡路大震災を経験があったからこそ、必要なものがわかるんですね。長靴とか安全靴は確かに役立ちそう。

天災はいつ起きるかわからない。適切な準備をして、必要以上に怖がらない。それが大事なのかなって思いました。おむすび第74話の感想はここまで。おむすび第75話の感想につづく



あなたにおススメのページ

おむすび第75話ネタバレ,あらすじ
おむすび第16週ネタバレ,あらすじ
おむすび公式ブックはコチラ
おむすびネタバレあらすじキャストまとめ



error: Content is protected !!