このページは、2018年の大河ドラマ「西郷どん」の大久保満寿(おおくぼます)役のキャストのミムラさんについて詳しく紹介していきます。
また、ミムラさんが演じる大久保満寿が「西郷どん」の中でどんな役になるのか。見どころがどこにあるのかなどについても後半に解説しています。
少しだけ役どころを説明すると、大久保満寿は大久保利通(瑛太)の妻になります。なので、新政府にとっても大事な人物であることは間違いありません。
詳しい内容については後半に解説していますので、そちらをご覧ください。その前に、まずはミムラさんがどんな女優なのか。これまで、どんな活躍をしてきたのかなどを見ていきます。
ミムラはどんな女優なの?
ミムラさんといえばかわいい役もきれいな役も元気な役も暗い役も何でもこなしちゃうカメレオン女優ですよね。デビューのきっかけとなったのはカットモデルのアルバイトをしたことです。
事務所に所属した当初はテレビには出ない予定だったそうですが、演技のレッスンが楽しかったことで女優の道を歩き始めます。2003年にドラマ「ビギナー」で1万人以上の中からヒロインに選ばれ、主演で女優デビューをします。
それから立て続けに「FIRE BOYS 〜め組の大吾〜」「離婚弁護士」「めだか」「いま、会いにゆきます」に出演しますが、演技経験があまりないままドラマや映画に出ることに違和感を覚え、一度『リセット』します。
自分を見つめなおすために2年間休業しました。2008年に「斎藤さん」で活動再開し、大河ドラマや連続テレビ小説、24時間テレビ内のドラマに続々と出演します。連続ドラマにも1年に1~2クール出ています。
2011年にWOWOWで放送されたドラマ「おまえなしでは生きていけない 〜猫を愛した芸術家の物語〜」と2016年に放送されたドラマ「とっとテレビ」で2度同じ人物を演じたこともあります。
映画初出演は2004年「海猫」で、翌2005年には「着信アリ2」で映画初主演を果たしました。2016年には話題になった映画「後妻業の女」にも出演されています。
2018年の大河ドラマ「西郷どん」では、出たいと思っていたところでのオファーだったのでとても気合いが入っている様子です。糸(黒木華)との妻トークも楽しみにしていると話します。
なので、大河ドラマの経験もありますし演技についても期待できるのではないかなと個人的にひそかに応援している女優さんになります。楽しみですね。
西郷どんの大久保満寿の見どころ
ミムラさんが西郷どんの中で演じる大久保満寿は、大久保利通の妻になります。利通は、長い間謹慎生活があったために結婚も遅いタイミングになります。
それでも、利通のことを支える良妻賢母の妻が大久保満寿になります。正助が藩の中心へと出世していくために、大久保満寿のサポートがとても大きな役割を果たします。
それがやがて、藩だけでなく国を動かす存在になりますので大久保満寿が西郷隆盛(鈴木亮平)の妻の糸とどのような話をするのかも楽しみの一つになります。
なので、見どころとしては正助とどのように知り合うのか。また、出世をどんどんしていく正助をどのようにサポートしていくのかというところが注目点になります。
そして、同じ国家を動かす存在になる西郷隆盛の妻の糸とどのような仲になっていくのかというのが楽しみですね。どうしても、正助がかたい人物だけに大久保満寿の人物像も気になります。
ミムラさんがそんな大久保満寿のキャストということで、どのような形になるのかというのが気になります。個人的に楽しみな役の一人です。
関連記事
瑛太(大久保利通/おおくぼとしみち役)
平田満(大久保次右衛門/おおくぼじえもん役)
黒木華(岩山糸/いわやまいと役)
コメントを残す