このページは、2018年の大河ドラマ「西郷どん」で大山綱良(おおやまつなよし)役のキャストの北村有起哉(きたむらゆきや)さんについて紹介します。
また、「西郷どん」で北村有起哉さんが演じる大山綱良がどんな役どころで見どころがどこにあるのか等についても後半に詳しくみていきます。
少しだけ説明すると、大山綱良は西郷隆盛(鈴木亮平)の先輩になりますが幼いころから一緒に学んだ同志になります。詳しくは後半をご覧ください。
その前に、まずは北村有起哉さんがどんな俳優さんなのか。これまでに、どんな作品に出演してきたのか。代表作などもあわせてお伝えしていきます。
北村有起哉はこんな俳優
北村有起哉さんは、1974年生まれの現在43歳になります。父親は有名な俳優だった北村和夫さんになります。北村有起哉さんと言えば、役によってがらりと雰囲気が変わる七変化俳優さんです。
役人など真面目な役からヤンキーのような破天荒な役までこなせるのはさすがですよね。北村有起哉さんがデビューしたのは1998年の舞台『春のめざめ』と映画『カンゾー先生』で、その後も主に舞台プロデュース公演を中心に活動しました。
もちろん、並行してテレビドラマや映画にも多数出演されています。代表的な作品に『映画 クロサギ』やドラマ『水球ヤンキース』『視覚探偵 日暮旅人』などがあります。
『視覚探偵 日暮旅人』では本当に気味の悪―い役をされていましたね。初めてみたとき北村有起哉さんだとわかりませんでした。さすが七変化俳優さんですね。
すごく目立った役や主役というのは少ないかもしれませんが、存在感のある役が多いですよね。初めて主役を演じられたのも2016年の『太陽の蓋』で、デビューして18年後のことだったんです。
あれだけ高い演技力があるのに本当に意外です。主演した作品はそんなにないのに、誰もが知っている俳優さんってすごいですよね。2018年に放送予定の『西郷どん』にもご出演される予定になっています。
大河ドラマにご出演されるのは「義経」、「江〜姫たちの戦国〜」、「八重の桜」につづき4作目なので、北村さんも慣れたもんでしょうね。『西郷どん』の中でどんな輝きを放つのか楽しみです。
西郷どんの大山綱良の見どころ
西郷どんの中で、北村有起哉さんが演じる大山綱良は幼ないころから一緒に学ぶ仲間であり同志になります。西郷隆盛よりも年長で、親分肌のところがあります。
青春時代は、西郷隆盛と大久保利通(瑛太)らと一緒に革命にささげます。「精忠組」の中の中心人物の一人になります。明治維新の後には、鹿児島県知事に就任する人物でもあります。
しかし、県知事になった後に国に対するお金を納めないなど、国との対立をおこすきっかけにもなります。なので、見どころとしては前半に西郷隆盛や大久保利通とどんな関係なのか。
「精忠組」の中で、どんな役割を果たしていくのかなどが一番の見どころになります。後半になってからは、鹿児島県知事になってから国との対立がどのようにしておこったのか。
大久保利通との関係がなぜぎくしゃくするようになったのかなどが大きな見どころになります。なので、西郷どんの中では大山綱良はずっと登場する人物になります。
その人物像の変化などにも期待したいですね。そして、キャストの北村有起哉さんがどのような熱い大山綱良を演じてくれるのか楽しみですね。
関連記事
鈴木亮平(西郷隆盛/さいごうたかもり役)
瑛太(大久保利通/おおくぼとしみち役)
桜庭ななみ(西郷琴/さいごうこと役)
渡部豪太(西郷吉二郎/さいごうきちじろう役)
コメントを残す