このページは、NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「ひよっこ」の続編「ひよっこ2」について1話~4話のあらすじ・ネタバレ・感想をお伝えしていきます。ちなみに、現在放送中の朝ドラ「なつぞら」は21世紀の朝ドラの中で最も泣ける感動的なストーリー。吹き出しで読みやすくなっていますので気になるあなたはコチラ
私は、これまでの朝ドラの中で「ひよっこ」が一番好きってぐらい好きでした。「ちゅらさん」か「ひよっこ」が歴代の中でも1位、2位を争います。
そんな「ひよっこ」の続編がでるということでとても楽しみにしています。朝ドラの最後は、実(沢村一樹)が奥茨城村に帰ってきて、みね子(有村架純)が秀俊(磯村勇斗)と結婚したところで終わりました。
ポスター見てもわかりますが、2人が結婚してみね子がウエディングドレスを着ているところに注目です。どんな続きになるのか今からとても楽しみです。ちょこっとだけ公開されているあらすじ・ネタバレをお伝えしますね。ネタバレを知りたくないあなたは見ないようにしてくださいね。
目次
ひよっこ2のあらすじ・ネタバレ
ここからは、「ひよっこ2」の1話から順番にあらすじをお伝えしていきます。興味があるところからご覧くださいね。
ひよっこ2第1話「ただいま」
ひよっこ2の第1話は結婚式でみね子がスピーチするところからスタートします。あれから、2年後の1970年(昭和45年)の秋口です。奥茨城村で、ちよ子(宮原和)が卵5つも生んでいると報告してみんながたくさんとれたと喜びます。
進(高橋來)は身長を図っていましたが背伸びしてごまかしています。いつもと変わらない風景です。新しく冷蔵庫を購入して、長持ちさせることに茂(古谷一行)はあまり感心はしません。
しかし、ちよ子に冷たいビールはと聞かれ・・・それは冷い方がいいと笑いあいます。一方のみね子は、秀俊と一緒にあかね荘で朝食を食べています。目玉焼きをつくり、笑顔で朝ごはんを食べます。
そして、みね子は朝一番に漫画家二人の家をノックして「すずふり亭」に行くのでした。澄子(松本穂香)と豊子(藤野涼子)が一緒にご飯を食べているところに挨拶をして・・・富(白石加代子)にも挨拶して出勤します。
ちよ子は、みね子とちがってバスにしっかり間に合うように行きます。少しおしゃれなどに気にしていると思ったら・・・ちよ子は気になる相手がバスに乗っていました。。
2人の家族のように過ごしていたあかね坂商店街の面々。ヤスハル(古舘佑太郎)や一郎(三宅裕司)なども相変わらず。元治(やついいちろう)はいつものように仕事をさぼり、みね子がちゃんとしようと包丁持って注意します。
その日は、忙しいのでゆか(島崎遥香)を助っ人にみね子が呼んでいました。愛子(和久井映見)は、今日は忙しいから手伝おうかというと、みんなの顔が青くなります。
以前に手伝ったときに目が回って倒れてしまったからです。そのため、現在も「すずふり亭」とは別の会社で仕事をしていました。ヒデ(磯村勇斗)はコンロを使わせてもらえるようになっていました。
みね子は、父と母に手紙を送っています。
「私は相変わらずの日々を送っていますが、それは幸せなことですよね。自分が東京で生きていることが不思議に感じることがあります。だって、ここに来たのは幸せな理由ではなかったから」
奥茨城村では、美代子(木村佳乃)と君子(羽田美智子)ときよ(柴田理恵)の3人で「母の会」を開催していました。高子(佐藤仁美)が痩せた理由を脚立が壊れたのをきっかけに、ダイエットしたとみんなで大爆笑します。
時子(佐久間由衣)は、時々電話してくるという。
「きっとうまくいっているときは、連絡なんかしない。だから、そんなときは、君子は父ちゃんのバカな話なんかをしているという。時子が泣いているのはわかるけど・・・頑張っているのがわかっているから頑張れっては言えない。」
そう言って君子は涙を流します。美代子も・・・
「みね子の夢は、秀俊と一緒に自分の店を持ちたいといっている。それが、秀俊とみね子の二人の夢なっているのよ。それを楽しみにしている。」
秀俊とみね子は、一緒に飲みにでかけます。すると、そこには省吾(佐々木蔵之介)と愛子がいました。そこで、「すずふり亭」の今後について話をします。
最近、鈴子(宮本信子)がキツクなっているので今後のことを話すちょうどよい機会だというのです。鈴子から徐々に愛子に、仕事を移動していかないといけないと思っていると省吾はいう。
愛子は、なんと演技で倒れたんだという。それは、鈴子のためにわざとしたのだという。今、鈴子から店をとるのは絶対によくないから、だから演技したんだという。
しかし、愛子は鈴子は本当は演技なのを気づいているのではないかという。鈴子にかなうわけないからと愛子はいいます。そこに、元治もやってきて・・・水の水割りでいいかと省吾にいわれます。ひよっこ2の第2話のあらすじにつづく。
ひよっこ2第2話「ちよ子」
そんな矢先に矢田部家の花の出荷を手伝っていた宗男(峯田和伸)は、こっそりと東京へ花を出荷するトラックにこっそりと乗り込んでいました。
そして、高校2年生になったちよ子が進路について悩んでいました。ちよ子(宮原和)は学校の進路指導で今後したいと思っていることを打ち明けていました。しかし、家族には言えずちよ子は悩んでみね子に相談をしようするころ・・・
一方、みね子が住む赤坂では乙女寮の面々が久しぶりに集まっていました。幸子(小島藤子)は結婚した相手の雄大(井之脇海)から綿引(竜星涼)が茨城に帰ったあとにどうなったのか教えてもらい一同が驚きます。
時子(佐久間由衣)は、女優業でなやんでいることをみんなに話し励まされます。みね子は秀俊と結婚してラブラブな状況を報告します。
ある日、愛子が商店街の福引で熱海旅行をゲットします。そのため、すずふり亭を1日お休みにして家族で熱海旅行に行きます。みね子と秀俊もそのタイミングで奥茨城村に帰ります。
すると、ちよ子が将来について大演説をします。実(沢村一樹)がちよ子に対して正直な気持ちを打ち明けます。そして、なんと時子がスキャンダルを起こして奥茨城村に戻ってきていました。
みね子は、そんな時子に対して厳しい言葉で励まします。そのころ、時子を応援しようと考えていた三男に対して米子は怒って家出をします。
一方、熱海旅行から戻ってきた鈴子は元気を取り戻していました。そして、すずふり亭を今後どうしていくのか提案をします。そのころ、サンフランシスコから早苗(シシドカフカ)が突然帰ってきます。
ひよっこ2の第2話のネタバレ・あらすじはここまで。もっと詳しい内容につきましては分かり次第お伝えしますのでお楽しみください。
ひよっこ2第1話感想
いよいよ「ひよっこ2」が始まりましたね。個人的には、すごく楽しみにしていました。まずは今回の初回は近況報告というストーリーでしたね。いつも通りのゆっくり進む感じが素敵です。
久しぶりに見るので、どんなだったかなって思い出しながら「そうそう」って見ていました。特にライザップで痩せた高子(佐藤仁美)さんのくだりは面白かったですね。
あと、元治先輩が面白い。相変わらず、仕事をしないし・・・なんちゅうかな。お笑い要因みたいな。水の水割りって言ったのは省吾(佐々木蔵之介)なんですけど、面白いところもっていくなあって。
今回は、まだ宗男(峯田和伸)が出てなかたので笑いはそこが担当なのねって思いました。しかし、漫画家の2人も相変わらずだし・・・変わってないなあって嬉しくなりました。
あと、川本世津子(菅野美穂)が出てなかったですね。あとは、オールスターで全員でていました。由香(島崎遥香)も出ていましたね。「ひよっこ2」を次の朝ドラにすればいいのに。
そんなことを思うほど懐かしくうれしくなりました。愛子さんは、どうなっているのかなって思っていたので意外でした。天然全開ではなく、いろいろと周囲を見てたんですね。そこが良かった。
みね子と秀俊は、自分の店を持つことになるのか。それとも、どんな形で「ひよっこ2」の4回が終わるのか楽しみですね。「ひよっこ2」の第2話にも注目です。楽しみで仕方ない。
ひよっこ2のキャスト
ここからは、ひよっこ2のキャストについてお伝えしていきます。新しいひよっこのキャストが気になるというあなたも多いと思います。しかし、今のところ新しいキャストの発表は行われていません。
そのため、「ひよっこ」の終了時点のものでキャストを予想しています。予想にはなりますが、2年後のあらすじということなのでこのメンバーたちがほぼでることは間違いないです。
洋食屋「すずふり亭」
役名 | 役者 |
---|---|
【主人】 牧野鈴子(まきのすずこ) |
宮本信子(みやもとのぶこ) |
【料理長】 牧野省吾(まきのしょうご) |
佐々木蔵之介(ささきくらのすけ) |
【省吾の妻】 永井愛子(ながいあいこ) |
和久井映見(わくいえみ) |
【省吾の娘】 牧野由香(まきのゆか) |
島崎遥香(しまざきはるか) |
【コック】 井川元治(いがわげんじ) |
やついいちろう |
【コック】 前田秀俊(まえだひでとし) |
磯村勇斗(いそむらゆうと) |
【主人公・ホール】 前田みね子(まえだみねこ) |
有村架純(ありむらかすみ) |
※すずふり亭では、なんといっても天然乙女の愛子さんが省吾の妻になったことで、どのように溶け込んでいるのかというのが見どころです。すずふり亭で働くのか。それとも専業主婦をするのか。楽しみですね。
もちろん、みね子とヒデがどんな感じの関係なのか。ラブラブなのか。それともサバサバしているのか。結婚してからの関係性が気になります。こんな感じなのでラブラブっぽいですけど・・・
今日はバレンタインデー。みね子もヒデにチョコレートあげるのかな?#有村架純 #磯村勇斗 #朝ドラ #ひよっこ #ひよっこ2#ハッピーバレンタイン pic.twitter.com/5leADmhfzT
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2019年2月13日
あと、ヒデの先輩の元治(やついいちろう)が面白いキャラで笑いを入れてくれるので登場シーンに注目していきたいと思います。必見のキャストです。
あかね荘の人たち
役名 | 役者 |
---|---|
【大家さん】 立花富(たちばなとみ) |
白石加代子(しらいしかよこ) |
【女優】 川本世津子(かわもとせつこ) |
菅野美穂(かんのみほ) |
【漫画家】 坪内祐二(つぼうちゆうじ) |
浅香航大(あさかこうだい) |
【漫画家】 新田啓輔(にったけいすけ) |
岡山天音(おかやまあまね) |
【向島電機同期】 青天目澄子(なばだめすみこ) |
松本穂香(まつもとほのか) |
【向島電機同期】 兼平豊子(かねひらとよこ) |
藤野涼子(ふじのりょうこ) |
あかね荘については、早苗(シシドカフカ)や島谷(竹内涼真)がいなくなっているのでちょっと寂しいところです。ただ、豊子(藤野涼子)と澄子(松本穂香)が入っているのでにぎやかではありますね。
漫画家二人がみね子をモデルにしたマンガを今も書き続けているのかが気になります。売れる漫画家になっていればいいのですが・・・二人の近況も楽しみですね。
また、大女優の川本世津子がいつまであかね荘に住んでいるのかというのも注目です。2年経過しても住んでいるのはなんとも不思議な感じがします。
あかね坂商店街の人たち
役名 | 役者 |
---|---|
【和菓子屋店主】 柏木一郎(かしわぎいちろう) |
三宅裕司(みやけゆうじ) |
【一郎の息子】 柏木ヤスハル(かしわぎやすはる) |
古舘佑太郎(ふるたちゆうたろう) |
【中国料理店主】 福田五郎(ふくだごろう) |
光石研(みついしけん) |
【五郎の妻】 福田安江(ふくだやすえ) |
生田智子(いくたともこ) |
【バーの店主】 竹内邦子(たけうちくにこ) |
白石美帆(しらいしみほ) |
みね子も秀俊が心許せる仲良いメンバーがたくさんいますね。ここでは、ヤスハル(古館祐太郎)と省吾の娘・由香(島崎遥香)の関係がどうなっているのかが気になりますね。
前田みね子の実家キャスト
役名 | 役者 |
---|---|
【祖父】 谷田部茂(やたべしげる) |
古谷一行(ふるやいっこう) |
【父】 谷田部実(やたべみのる) |
沢村一樹(さわむらいっき) |
【母】 谷田部美代子(やたべみよこ) |
木村佳乃(きむらよしの) |
【妹】 谷田部ちよ子(やたべちよこ) |
宮原和(みやはらかなう) |
【弟】 谷田部進(やたべすすむ) |
高橋來(たははしらい) |
【叔父】 小祝宗男(こいわいむねお) |
峯田和伸(みねたかずのぶ) |
2年が経過していることから、実(沢村一樹)の記憶が戻っているのかが気になるところです。また、大きくなったちよ子(宮原和)と進(高橋來)の成長も楽しみですね。こんな感じに成長しています。
みね子の自転車は妹のちよ子に受け継がれています。
すっかり大人っぽくなったちよ子役・宮原和さん。制服姿もお似合い♪#有村架純 #宮原和 #朝ドラ #ひよっこ #ひよっこ2 pic.twitter.com/df3gIlkK52— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2019年2月16日
バスの運転席にいる進役・髙橋來くんを発見!!#髙橋來 #朝ドラ #ひよっこ #ひよっこ2 pic.twitter.com/vASW9meo8p
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2019年2月13日
そして、何よりも「ひよっこ」いこうに大ブレイクした峯田和伸さんが演じる宗男のぶっ飛んだところがまた見れると思うと楽しみです。みね子がいる東京がメインの話になるとは思いますが宗男の登場を楽しみにしています。今回も飛んでる画像
あれ、この人だれ?って思ったら、変なおじさんこと、宗男おじさんでした〜!見た目がちょっと変わりましたね。#峯田和伸 #朝ドラ #ひよっこ #ひよっこ2 pic.twitter.com/9sCAEHOIkE
— 連続テレビ小説「ひよっこ」【公式】 (@nhk_hiyokko) 2019年2月23日
その他の登場人物
役名 | 役者 |
---|---|
【米屋の店主】 安部善三(あべぜんぞう) |
斉藤暁(さいとうさとる) |
【みね子の幼馴染】 角谷三男(すみたにみつお) |
泉澤祐希(いずみさわゆうき) |
【三男の妻】 角谷米子(すみたによねこ) |
伊藤沙莉(いとうさいり) |
【みね子の親友】 助川時子(すけがわときこ) |
佐久間由衣(さくまゆい) |
【向島電機の先輩】 秋葉幸子(あきばさちこ) |
小島藤子(こじまふじこ) |
【向島電機の先輩】 夏井優子(なついゆうこ) |
八木優希(やぎゆうき) |
ここの中では、やっぱり三男(泉澤祐希)が一番気になりますね。結婚後、うまくいっているのか。米屋の跡継ぎとして、しっかり働いているのかが気になるところです。
また、時子(佐久間由衣)が女優として活躍しているのかも描かれると思います。時子は、一気にスターになっていったのでその後が気になるところですね。挫折してなければいいのですが・・・早くもスキャンダルを起こして奥茨城村に帰っています。
奥茨城村の人々
役名 | 役者 |
---|---|
【時子の兄】 助川豊作(すけがわとよさく) |
渋谷謙人(しぶやけんと) |
【時子母】 助川君子(すけがわきみこ) |
羽田美智子(はだみちこ) |
【時子父】 助川正二(すけがわしょうじ) |
遠山俊也(とおやまとしや) |
【三男の兄】 角谷太郎(すみたにたろう) |
尾上寛之(おのうえひろゆき) |
【太郎の妻】 角谷高子(すみたにたかこ) |
佐藤仁美(さとうひとみ) |
【三男母】 角谷きよ(すみたにきよ) |
柴田理恵(しばたりえ) |
奥茨城村の人たちのなかでは、高子(佐藤仁美)が三男の実家とうまくやっていけているのか気になるところです。ライザップでダイエットしたので、すずふり亭のホールで働くことはなくなると思います。
こうやって「ひよっこ2」でどうなるのかって考えている時間は、本当に楽しみなことがいっぱいです。いろんな朝ドラをこれまで見てきましたが、平凡なヒロインは「ひよっこ」が初めてかもしれません。
でも、この平凡で当たり前のような生活に本当の幸せがあるのを教えてくれた作品が「ひよっこ」でした。「ひよっこ2」を忘れずに見たいと思います。期待しています。
追伸
現在放送されている朝ドラ「なつぞら」は21世紀の朝ドラの中で最も泣ける感動的なものになっています。そのストーリーを会話形式で読みやすくしていますので気になるあなたはコチラをご覧ください。
コメントを残す