このページは、現在NHKで放送中の朝ドラ「エール」の第10週のネタバレ,あらすじを吹き出し方式、会話形式でお伝えしています。
スカーレット第9週のあらすじで、裕一(窪田正孝)は、鉄男(中村蒼)の詞に曲をつけた「福島行進曲」で、ようやくレコードデビューをすることができました。
スカーレット第10週のあらすじは、音(二階堂ふみ)が主役に抜擢された「椿姫」の練習するところから始まります。スカーレット第10週のタイトルは「響きあう夢」です。
エール ネタバレ,あらすじ10週
裕一のデビュー曲「福島行進曲」は全く売れませんでした。その結果に裕一が落ち込んでいると、そこに鉄男(中村蒼)がやってきました。




音が記念講演で主役をする「椿姫」の練習が始まりました。初日の練習が終わった後に、音は環(柴咲コウ)に挨拶に行きました。





音は、技術的には千鶴子(小南満佑子)にかなわないので、呼吸法や体づくりから懸命に取り組みます。
鉄男は、知人に下宿先を紹介してもらいました。そして裕一は、鉄男を廿日市(古田新太)に紹介するためにコロンブスレコードのサロンに行きます。
しかし、鉄男の名前を聞くよりも廿日市は怒ります。






そう言って、鉄男はサロンから出ていきました。裕一は、その鉄男の後を追います。

そんなタイミングで、木枯(野田洋次郎)が通りかかりました。

木枯と裕一、鉄男の3人で一緒におでん屋に行きました。


鉄男は、その言葉に勇気づけられます。






おでん屋を出た後に、鉄男と別れた後に木枯はいいました。



木枯の話は、「酒は涙か溜息」を作詞した高梨一太郎が裕一に作曲をお願いしたいというものでした。高梨は「福島行進曲」を聞いて、裕一に曲を作って欲しいと指名したのです。
裕一は、すぐに作曲を行い「船頭可愛や」を作ります。廿日市も、高梨一太郎が作詞の曲なので即座に採用。



その頃、鉄男は生計をたてるために屋台でおでん屋を営んでいました。店主が田舎に帰るからというので鉄男が引き継いだのです。

店に来ていた裕一と久志(山崎育三郎)にそう話しました。そのうち話題は、裕一の作曲した「船頭可愛や」になります。



そういう2人は、当日のレコーディング室にもついてきていました。しかし、芸者ではなく廿日市がケチって下駄屋の娘を連れてきていました。

実際に歌った下駄屋の娘は、裕一たちが驚くほどの歌唱力でした。
そして発売された「船頭可愛や」でしたが、またしても売れませんでした。コロンブスレコードは、同じ日に発売された別の曲の宣伝に力を入れ、「船頭可愛や」はまったくPRされなかったのです。

廿日市は、秘書の杉山にそう告げました。コロンブスレコードから契約解除の通知と、契約金返還まで求められ古山家は大ピンチに陥ってしまいます。
音がため息をついていると、環(柴咲コウ)が心配して声をかけます。





音は、かばんからレコードを取り出しました。

環は、そう言われてレコードを聞きました。





その日のうちに、裕一は環に会いました。バンブーで裕一が待っていると、音が環を連れてやってきました。






裕一は、そのことを廿日市に伝えると世界的歌手の環が歌ってくれるのであればと乗り気になります。しかし、そこに待ったがかかります。
小山田先生(志村けん)がそのことに反対したのです。双浦環が歌うのであれば、本来は青レーベルになる。それを無視して出すのはダメだというのです。
それを聞いた環は、小山田に直談判に行きました。






黙り込んだ小山田に、環は続けます。



小山田は、黙り込んだままでした。

そう言って、環は「船頭可愛や」を歌いレコードを発売しました。環の歌声で「船頭可愛や」は大ヒットを記録しました。
一方、記念講演の演技の特訓をしている音に変化がありました。地道な練習の成果があらわれ環からプリマドンナらしくなってきたと褒められます。
しかし、そのさなかに音は妊娠をしていることが判明したのです。

大きく喜んだ裕一ですが、同時に心配性になりました。






音は、妊娠したことを「椿姫」の稽古場で伝えました。

演出家の黒崎は、早めにわかってよかった。一緒にできないことは残念だけどと言って代役の話をしようとすると・・・

そういうと、黒崎や他の出演メンバーも困惑の表情をしていました。
その後、周囲は「お腹の子」を心配する発言を繰り返します。音は、そのことでイライラしていました。まともに話せるのは、環だけでした。







音は、環の言葉に絶句しました。翌朝、音は「悪阻」がひどく起き上ることができませんでした。みかねた裕一が声をかけます。








その日から2週間、音は練習ができませんでした。そして、裕一は、音の声が出なくなり息が続かなくなっていることを久志(山崎育三郎)から聞きました。

音は、静かに頷きました。


音は、そういって裕一の頬をたたきました。





音は、うなずき翌日に「椿姫」を降板しました。そして、帝国音楽校に退学届を提出しました。





それから半年後、古山家は赤ちゃんが誕生し元気な女の子の泣き声が響いていました。エール第10週のネタバレ,あらすじはここまで。エール第11週のネタバレ,あらすじにつづく。
あなたにおススメのページ
エール11週ネタバレ,あらすじ「故郷の歌」
エール ネタバレ,キャスト総まとめ!
エールのモデル・古関裕而は天才作曲家?