エール第21週ネタバレ,あらすじ「夢のつづきに」

このページは、NHKの朝の連続テレビ小説「エール」の第21週のネタバレ,あらすじを吹き出し方式、会話形式で読みやすくお伝えしています。

エール第20週のあらすじで、酒におぼれギャンブルに落ちていた久志(山崎育三郎)を音楽で裕一(窪田正孝)が救いました。そして、音(二階堂ふみ)がオペラのオーディションに挑戦することになります。

 

エール第21週のあらすじは、音が一次審査を終了したところから始まります。エール第21週のタイトルは「夢のつづきに」です。

エール ネタバレ,あらすじ21週

音は、必死にレッスンをして一次審査をパスしました。そして、2次審査の席に音楽学校の同級生でオペラ歌手として活躍していた千鶴子(小南満佑子)がいました。

その日、音が家に帰ると華(古川琴音)が甲子園を目指す野球少年の竹中渉(伊藤あさひ)を連れてきました。「栄冠は君に輝く」の作曲者である裕一にサインをもらいに来たのです。

 

裕一は、華が渉のことを見て気が気ではない状態。しかし、音は弘哉のことをずっと悩んでいるのではないかと思っていたので、安心します。

それから、音のレッスンはこれまで以上にハードなものになります。華は代わりに家事を手伝おうとしますが、音はそれを拒みます。音は、歌と家事の両立をどうしてもしたかったのです。

 

そして、音の最終審査が行われました。

裕一
どうだった?
全力は出したけど、他の応募者との実力差を痛感した。
裕一
まあ、でも長いブランクがあった中で良く頑張ったよ。
好きにやらせてもらって感謝しています。華も好きなことやっていいんだからね。
やりたいことがあるのがそんなに偉いの?やりたいことがないとダメなの?

華は、父や母のように特別な才能がない。目標も特にない。家事を手伝おうとしても、音に拒まれる。そんな音に対して、わだかまりをもっていたのです。

その数日後、音の選考結果がやってきました。なんと、合格です。

おめでとう。

そうぶっきらぼうに言いました。そんな華に対して、音はお願いしました。

これから忙しくなるから、華にお願いしてもいい?

音が頼ってくれたことで、華の心は少し晴れたのでした。そして、音の舞台の稽古が始まりました。周囲は、実力とキャリアともにそうそうたるメンバーでした。

練習がすすむにつれて、音の相手役の伊藤幸造はイライラしていまいた。音が思うように歌ってくれないからです。他の共演者も音に、なぜか冷たい。

 

その後も音は、必死に練習をしますがどれだけ頑張っても実力がないことは明らかでした。そのレッスンの様子を千鶴子が見ていることに気づき音は千鶴子に聞きました。

うちの稽古見てたよね?なにかおかしいよね。何か知ってたら、教えてほしい。
千鶴子
今回のオーディション、常務の脇坂が古山裕一の妻という話題性で選出されたの。だから、みんなどこか冷たいのよ。

それを聞いた、音は翌日舞台を降板します。この件で、音はレッスンをするやる気を失ってしまいます。

私、わかっちゃったんだ。私は、ここまでだって。裕一さんの作った曲を大きな舞台で歌うって約束叶えられずにごめん。

そう言って、音は涙を流しました。それから、2週間がすぎたある日のことです。裕一は、音を教会に連れ出します。裕一は、ここで慈善音楽会を開くことにしたのです。

裕一
音にこの教会で、もう一度歌って欲しんだ。

そして、慈善音楽会の日がやってきます。子どもたちの合唱や久志(山崎育三郎)と藤丸(井上希志)のデュエットなどで音楽会は進み、最後のプログラムになります。

裕一
最後に歌うのは、私の妻・古山音です。僕が音楽を続けてこれたのは彼女のおかげです。僕の恩人です。

曲は、鉄男(中村蒼)が作詞を作り裕一が作曲した音のための曲です。音は、心を込めて歌い上げるとすがすがしい表情をしていました。その日の夕方、音と一緒に華が後片付けをします。

今日、私がやりたいことがはっきりわかった。
私も何かみつかるかな。
急ぐ必要はないよ。見つかったら、その時に全力で応援する。

そんな二人の会話を裕一は涙ぐんで見つめていました。エール第21週のネタバレ,あらすじはここまで。エール第22週のネタバレ,あらすじにつづく

あなたにおススメのページ

エール第22週ネタバレ,あらすじ「ふるさとに響く歌」
エール あらすじ,キャスト総まとめ!
エールの古山音のモデルはどんな人なの?
エールのモデル・古関裕而は天才作曲家?
鉄男のモデルは本当にこんな人だった?