このページは、NHKの朝ドラ「エール」110話のあらすじを会話方式でお伝えしています。後半には、感想も書いていますので最後までご覧ください。
エール109話のあらすじで、浩二(佐久本宝)はお見合いを受け、まき子(志田未来)は東京に行くことになります。
エール110話は、浩二がリンゴをみつめているところから始まります。エール110話のタイトルは「自慢の弟」です。
エール110話のあらすじ
浩二がりんご農園を訪れると、まき子が父親と喧嘩していました。東京行きが早くなったことに、まき子が反発したのです。それを見て、浩二が言います。

そう言うと、まき子は怒ったままいなくなりました。裕一(窪田正孝)が作った「高原列車は行く」を音(二階堂ふみ)が歌っていると浩二が帰ってきます。
その浩二の様子を見て、裕一と音はお酒を一緒に飲みます。



そう言って、裕一は寝ていきます。





翌日、浩二はまき子のところに行きました。







まき子は、一緒になりたい人がいると浩二を父親に紹介します。そして、浩二はまき子の家に婿養子で入ることになり結婚しました。結婚式では、裕一がスピーチします。

天国では、三郎(唐沢寿明)も飲んでいました。そして、東京に戻った裕一のところにリンゴが届きました。エール110話のあらすじはここまで。エール111話のあらすじにつづく。
エール110話感想
エール110話のあらすじでは、浩二とまき子が結婚しましたね。裕一のスピーチには、ちょっとうるっときてしまいました。
浩二って、最初の頃は裕一とすごく仲が悪くて感じ悪い人でした。でも、最近はとっても感じいい人に変わりましたね。
裕一のスピーチにもありましたけど、お父さんの三郎が亡くなった後から関係がよくなりました。こんな家ってけっこうあると思うんですよね。
うちは幸いそうじゃないけど、兄弟で仲が悪くて顔も合わせないって家かなり聞きます。なので、浩二が支えてくれたってのは本当にそうだなって思いました。
でも、浩二は音に発破かけられなければ、まき子を止めることはできなかったかもしれませんね。音のグダグダ言わないって言葉がとても印象的でした。
浩二の心の中にあった葛藤を音が取り払ってくれましたね。まき子も本当にうれしそうで、ずっと待っていたって感じが伝わってきました。
裕一は、酔って寝ただけでしたから・・・今回は音が大活躍でした。東京から福島に来て役目を果たした感じです(笑)
最近のエールは、感動することが多く泣いてしまいそうになりますね。もうすぐ、東京五輪になるのかな。エール110話の感想はここまで。エール111話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
エール第111話あらすじ「俺たちの作品」感想
エール23週のネタバレあらすじ「恋のメロディー」
浩二(佐久本宝)のモデルはどんな人なの?
エール あらすじ,キャスト総まとめ!
エールの裕一のモデルはどんな人なの?