このページは、NHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の朝倉高子(あさくらたかこ)のキャストを演じる佐藤仁美(さとうひとみ)さんについて紹介します。
また、その佐藤仁美さんが演じる朝倉高子にどんな見どころがあるのか。役どころはどういったところになるのかも後半にみていきたいと思います。
少しだけ説明すると、朝倉高子は「すずぶり亭」のホール担当になります。みね子(有村架純)に仕事を教える役どころでもあります。
詳しい内容については、後半をご覧ください。その前に、まずは佐藤仁美さんがどんな女優なのか。これまでどんな作品にでてきているのかをみていきます。
佐藤仁美はどんな女優なの?
佐藤仁美さんは、1979年生まれの現在37歳になります。出身は名古屋になります。私は、同じ世代なため佐藤仁美さんのことは印象に残ることが多いですね。
特に、デビューした頃の「イグアナの娘」で主人公の親友役を演じていたころから知っています。今とはずいぶん違ってもっとスリムでキレイした(笑)
お酒が好きで、なんかいろんな失敗をしてきているとバラエティー番組などで話ていますが、その関係で今のからだつきになったのかもしれません。
事務所は、ホリプロでスカウトキャラバンでグランプリを経験しています。なので、もっともっと活躍しててもおかしくない女優さんだと思っていました。
主な出演作としては、「家政婦のミタ」や「砂の器」などがあります。最近は、そこまで目立った活動はないのかなって印象です。NHKはというとよくでています。
大河ドラマこそ、平清盛の1作品だけしかありませんが朝ドラは、今回の「ひよっこ」で5作品目とよくでています。特に初めての作品「あすか」は主演の竹内結子さんのライバル役をしていました。
昨年放送された「とと姉ちゃん」でも梢役として、高畑充希さん演じるヒロインの会社のモニターの役をしていました。「べっぴんさん」こそでていませんが、2年連続で朝ドラ出演ということになります。
今回の「ひよっこ」もヒロインみね子(有村架純)と近い役をするので、ますます今後の活躍が期待できると思います。昔と違って佐藤仁美さんについてはどんな役もできるのでいいのかもしれません。
そのために、NHKに連続起用されていますし、再ブレイクする可能性も今後かなりあるような気がします。若いころからやっているだけあって演技力ありますしね。
ひよっこの朝倉高子の見どころ
そんな佐藤仁美さんが演じる朝倉高子は、みね子が働く「すずぶり亭」で先輩になります。みね子は、高子と同じホールの仕事をしますので高子に仕事を教えてもらいます。
そのため、みね子との関係が一つの注目点になるでしょう。どうしても、先輩ということでみね子にいろんなことを教えつつも自分もしっかりする必要があります。
性格は、しっかりしていてどこかさばさばしている感じです。ただ、愛想がいいわけではなくややエンジンがかかるのが遅いという欠点もあります。
特に若いかわいい女の子を敵視するところがあるので、みね子をどう感じて仕事を教えていくのかが見どころですね。主人である鈴子(宮本信子)に対しても言えることはいう。
キッチンの省吾(佐々木蔵之介)やほかの男たちにもしっかりと言いたいことはいえるので、その点においてみね子にとっては頼りになる先輩です。
みね子が「すずぶり亭」に入って仕事を教えてくれる先輩なので、とっても重要な役どころになると思います。そのキャストが佐藤仁美さんっていうのがいいですね。
サバサバしている感じもぴったりだし、物申す感じも向いていると思います。みね子が「すずぶり亭」で働きだしてからは特に楽しみな存在になるでしょう。
コメントを残す