真田丸第24話 ネタバレ・あらすじ「滅亡」

このページは、大河ドラマ「真田丸24話ネタバレあらすじを書いてんねんな。真田丸ネタバレを見たくあれへん人はこのページを今すぐ閉じてな。続きは見たい人だけみてんね。

 

真田丸23話のネタバレ・あらすじで、信繁(堺雅人)が危険ながらも北条氏政(高嶋政伸)を説得するために敵陣に入っていくねんね。そして、武将に襲われ逃げるときに腕をつかんできたのが小山田茂誠(高木渉)やってんな。

 

そして、真田丸の第24話のネタバレ・あらすじは、その続きからスタートするねんな。タイトルは「滅亡」になるねんね。下記から、第24話のネタバレ・あらすじをスタートしてます。ネタバレを見たくあれへん人はページとじてや。真田丸第24話ネタバレ・あらすじスタート!

 

真田丸第24話ネタバレ・あらすじ

茂誠は信繁の手をとり、蔵の中に入ってんね。茂誠は、松(木村佳乃)がいなくなって以降、北条家に拾ってもらったのだというねんな。

 

信繁が松の無事を伝える間もなく、板部岡江雪斎(山西惇)が先を急ぐように促すねんね。信繁は、茂誠にここで待っておくように伝えてから北条氏政のところに向かうねんね。

 

信繁は、自らの名を名乗り北条氏政のいてた部屋に入っていってんね。せやけど、氏政は真田昌幸(草刈正雄)に対する恨みをこんこんと話し、信繁をとらえるように家臣に命じるねんな。

 

そして、信繁のことを殺せと命じるねんね。せやけど、信繁は自分は豊臣家の使者としてやってきた。真田昌幸の息子としてきたのではあれへんというねん。

 

信繁は、せめて徳川家康(内野聖陽)の手紙だけでも読んでほしいと嘆願するねんね。家康は、氏政や氏直(細田善彦)のことを心配して手紙を書いたとつたえるねん。

 

しかし、自分は負けないといつまでも虚勢を張ってるねんね。信繁は、そのため伊達正宗(長谷川朝晴)だけでなく、その他の諸大名も降伏したことや北条の城がどんどん落城していることを伝えるねんね。

 

そのことに愕然とする北条氏政。引きどきを考えるように促す信繁。氏政はそこまでして生きる必要がどこにあるのかと信繁に問うねんな。信繁は、氏政が意地を貫けばこの小田原城で死ななくてもいいひとがたくさん亡くなる。

 

そのひとたちを救うために折り合いをつけるように信繁は手をつき訴えるんやんな。しかし、信繁ははっきりとした返事を氏政からもらうことはできへんかってんね。

 

信繁が気になった刻印!

そして、先ほどの蔵にもどり茂誠に松が生きていることを伝えるねん。蔵には、何かの塊がはいった箱が多数並んでてんね。そのことを茂誠に聞く信繁。それは、鉄砲の玉をつくる鉛だというねんね。

 

その鉛や箱にうたれた刻印について信繁がどこかで見た覚えがあってんな。一方、昌幸たちは石田三成(山本耕史)の指示でむかった八形城を落とし八王子城を落としに向かおうとしててんね。

 

せやけど、秀吉(小日向文世)からの手紙で忍城に戻ることになってんね。石田三成は4日で落とせると豪語していてんけど、10日間がたった今もまったく攻めれてあれへんかってんね。

 

それでも、昌幸たちに加勢などいらへんと強気にふるまうねんな。昌幸たちは、三成の指示にまかせしばらく待機しいつでもいける準備だけ整えててんね。北条氏直は、頭をそり落としついに秀吉に降伏してんやんな。

 

それは、秀吉が温泉からもどってきて間もない時やってんね。氏直と氏政の命と引き換えに小田原城を明け渡すことでよいのかを秀吉に確認すると氏政には死んでもらうというねん。

 

その場に居合わせた、徳川家康(内野聖陽)が思わず息をのんでんやんね。信繁がだまし討ちになるといっても、もうわしに逆らうものはいてへん。誰に気遣う必要があるのじゃと秀吉は笑うねんな。

 

最後まで意地を貫いた北条氏政!

そして、ついに氏政も秀吉の軍門にくだてんね。ただし、自分は生き恥はさらせへんと切腹するつもりやねんね。恥は一時と必死に説得する徳川家康に信繁は疑問に感じててんね。

 

なぜ、徳川家康が北条氏政にそこまで助けようとするのか?ずっと不思議に思っててんね。本多正信(近藤正臣)は、そのことについてずっと対峙してきた間柄。輩のような関係に思えてきたのではないか。そう信繁に話すねんな。

 

翌日、北条氏政は自ら腹を切ってんね。首は京におくられさらされてんね。氏直は出家して高野山に送られてんな。その結果、ついに北条家は滅亡してんねん。

 

信繁は、北条の蔵にあった鉛をもってきててんね。そして、それを大谷吉継(片岡愛之助)に見せてんな。信繁が茶々(竹内結子)からもらった扇子と同じような刻印が鉛に打たれていることを伝えてんね。

 

大谷吉継は、千利休(桂文枝)が北条にも武器を売っていたこと知った瞬間やってんね。利休は、商人のため大戦になればなるほど儲かっててんね。開城した小田原城の蔵に慌てて入りその武器を確認しようとしてんね。

 

せやけど、そこはもうもぬけの殻になっててんね。一方、小田原城を落としてんけど忍城はいまだに北条の忠義のために石田三成が苦労しててんね。もうその様子は焦燥しきっててん。

 

昌幸の秘策とは?

その様子を見た昌幸は、自分に任せてほしいと三成にいうねんね。三成の嫌う卑怯なやり口やねんけど、そのことについては了承くださいと話しなにやら策を実行していくねんな。

 

昌幸は、小田原城から北条氏政の兜をもってきててんね。その兜には血が一滴もついておらず命乞いして助かった証だとうわさを流してんやんな。その噂のおかげで、忍城は無駄な血を流すことなく落城してんねな。

 

三成は昌幸の巧みな手腕に感動し、絶賛するねんな。昌幸も三成に褒められるのはまんざらでもない様子やねんな。秀吉は、今回の戦が終わり昌幸に礼を言うねんな。

 

そして、小県の安堵と沼田領ののすべてを真田領にするというねんな。そして、徳川家の与力をとき徳川家康を見張っててほしいとお願いされるねんね。

 

こうして、豊臣秀吉は天下統一を果たしたのであってんな。真田丸24話のネタバレ・あらすじはここまで。真田丸25話のネタバレ・あらすじにつづく。

 

あなたにおススメの記事

真田丸第25話 ネタバレ・あらすじ「別離」

真田丸のネタバレ・あらすじ・感想まとめ!!