真田丸第28話ネタバレ・あらすじ「誤解」

このページは、大河ドラマ「真田丸28話ネタバレあらすじを書いてんねんな。真田丸ネタバレを見たくあれへん人はこのページを今すぐ閉じてな。続きは見たい人だけみてんね。

 

真田丸27話のネタバレ・あらすじで、豊臣秀吉(小日向文世)と秀次(新納慎也)の関係が一気に悪化してんねな。そのことで、関白の仕事も放り出し逃げてしまってんね。そして、真田丸の第28話のネタバレ・あらすじは、その続きからスタートするねんな。タイトルは「誤解」になるねんね。

 

下記から、第28話のネタバレ・あらすじをスタートしてます。ネタバレを見たくあれへん人はページとじてや。真田丸第28話ネタバレ・あらすじスタート!

 

真田丸第28話ネタバレ・あらすじ

朝早く、きり(長澤まさみ)が蔵の近くで足を止めあたりをうかがうと素早く蔵に入ってんねな。そこには、秀次が身を潜めててんね。何もかもがいやになってここにきてしまったと話す秀次に厳しいことばを言うきり。

 

せやけど、それは親身に思うからこそやねんな。そんな厳しいことをいうきりを秀次は抱きしめるねんな。一方、「真田昌幸(草刈正雄)と信幸(大泉洋)は建設中の伏見城をみててんね。

 

信幸は信繁(堺雅人)の口添えで官位をいただいたことに納得してへんねな。そして、官位を返そうと思うと昌幸に打ち明けるねんな。せやけど、昌幸が官位を返還したら信繁も返還する。

 

そのことで一番悲しむのは誰だ。そういって官位を返還したら自分が一番悲しむと話す昌幸。信幸は、そのようなことで折り合いをつけててんな。そして、なんとか折り合いをつけている信幸に伏見城の図面を渡すねんな。

 

どんどん追い込まれる秀次!

昌幸は、信幸にやるように命じるねんな。一方、秀次は大阪城できりがかくまっているのではないか?そんな信繁の予想は的中してんねな。ことが大きくなる前に京に戻りましょうと促す信繁。

 

そこに茶々(竹内結子)が「拾」を関白と呼んで遊んでるねんな。そして、じゅらくていには戻れへんと秀次とうつむくねんな。信繁は、窮地の策として秀次を真田屋敷に連れていってんね。

 

関白が来たことで、薫(高畑淳子)や稲(吉田羊)が固くなっててんね。その様子を見てたまりかねた信幸は、秀次に話かけるねんね。薫が公家のでだという話をするねんな。

 

せやけど、薫がなんとか話しを変えようとすると気まずい空気が流れてんな。その晩、稲はさっそく徳川家康(内野聖陽)に手紙を書いててんね。そこに、こう(長野里美)が部屋に入ってきて手紙に目を通すねんね。

 

せやけど、稲はどんな些細なことでも家康に伝えるのが自分の役目だとこうにいうねん。すると、こうはそれを止めるのが自分の仕事だと稲にいうねん。こうが信幸の前妻だったのかと確認すると、こうは真田家を守るだけと話すねん。

 

すると、稲は手紙を破ってでていくねんな。翌朝信繁は、じゅらくていで大谷吉継(片岡愛之助)と会っててんね。秀次の失踪については、吉継には前日に伝えててんね。吉継は、秀次をはやり病であることにしようというねんな。

 

秀吉に呼ばれる信繁!

そして、廊下を歩いていると信繁のことを大阪城の秀吉(小日向文世)が呼んでいると伝えられるねんな。信繁は、秀次に大阪城の秀吉に呼ばれたことを告げ大阪城に向かうねん。

 

信繁は、緊張するおももちで秀吉がやってくるのを待っててんね。すると、秀吉はツボをもって現れるねんな。秀吉は、そのツボを横に置き、要件を信繁に伝えてんな。

 

それは、信繁に嫁をとらせることやってんな。信繁は秀次のことばかりだと思っており、唐突すぎて気持ちが追い付いてないねんな。突然だったことから、猶予をもらって秀吉の前を後にしてんな。

 

廊下にでた信繁に石田三成(山本耕史)がいうねんな。秀次のことを早めに秀吉にいうようにしなければ、怒りが大きくなるとアドバイスされるねん。

 

そして、「拾」が庭で遊んでいる様子をみながら信繁の報告を聞いた秀吉は、秀次をすぐに連れてくるように言うんやんな。説教をしてやると。そのことを茶々も寧(鈴木京香)も心配しててんね。

 

特に寧は、関白の重圧に苦しむ秀次を見るのはつらいので楽にしてやってほしいと話すねん。しかし、秀吉は秀次しかいいひんと目にかけてるんやんな。信繁は、なんとかその秀吉の気持ちが秀次に届くように願っててんね。

 

秀次が自害!

信繁と三成が真田家の屋敷に到着すると、秀次は高野山に出立した後やってんね。秀吉は、今回の件については内々に済ませようと考えていてんけど、道中で秀次だと気付くものも多かってんな。

 

せやから、秀吉が離反の疑いで蟄居させたようにすることにしてんな。1月後には連れ戻すことにしてそうするように決めてんな。秀次にその意向を伝えるのは、幼なじみの福島正則(深水元基)を選んでんやんな。

 

その頃、信繁は秀次を追い高野山に入っててんね。そして、懸命に説得するんやんね。一方、信繁はその晩に兄の信幸と向き合ってんやんな。秀次に付き添ってくれたことに感謝してんな。

 

すると、信幸も官位のわだかまりを拾て兄弟の絆を取り戻しててんね。翌朝、福島正則らが使者としてやってきてんね。信幸がそれを取り次いでんな。秀次は、自分を油断させてとらえる気かと自嘲気味にいうんやんね。

 

信繁はその後、広間に福島正則を案内してんね。すると、信幸が血相を変えて走ってきてんな。なんと、秀次が腹を切って自害したんやんね。信幸が一瞬目を離した瞬間やってん。

 

人の情けをふみにじったとして、秀吉はいつになく怒ってんな。謀判の後の自害として、首を三条河原にさらすように命じてんな。そして、秀吉は秀次の妻と子もことごとく殺すように命じてんな。

 

あまりにもひどい仕打ちなので、秀吉の世間の評価が下がるとして三成は自らの手で三条河原にて処刑し泥をかぶる役をしてんね。信繁は、その様子に正気のさたじゃないと感じててんね。

 

信繁が結婚!その側室は?

そして、秀次の住んでいたじゅらくていも取り壊されることになってんな。部屋をみまわしていると、奥に小さな隠れ部屋があり、秀次の娘の「たか」が隠れててんね。

 

そして、信繁はなんとかこのたかの命を助けたいと思ってんやんえね。そのため、信繁は秀吉に手をついてお願いしてんな。先日の大谷刑部様の娘との結婚を謹んでお受けいたします。

 

ついては、たかを側室にしたいというねんね。すると、秀吉は怒りならんというんやんな。せやけど、信繁が以前から目をつけていた女だと言い執着してん。

 

秀吉は薄笑いを浮かべ許してんな。信繁はその秀吉の気持ちがいつかわるかもしれないので、たかを大阪商人の助左衛門の屋敷に連れていってんね。

 

そして、助左衛門の助けで、貿易船乗ってたかは堺をでてんな。真田丸28話のネタバレ・あらすじはここまで、真田丸29話のネタバレ・あらすじにつづく。

 

あなたにおススメの記事

真田丸第29話 ネタバレ・あらすじ「異変」

真田丸のネタバレ・あらすじ・感想まとめ!!