真田丸第14話ネタバレ・あらすじ「大坂」

このページは、大河ドラマ「真田丸14話ネタバレあらすじを書いてんねんな。真田丸ネタバレを見たくあれへん人はこのページを今すぐ閉じてな。続きは見たい人だけみてんね。

 

真田丸の13話では、真田家が第1次上田合戦に勝利するも、信繁は最愛の梅(黒木華)をその戦で亡くすんやんな。真田丸の第14話は、その続きからスタートするねんな。

 

いよいよ下記から、第14話のネタバレ・あらすじをスタート。真田丸14話のネタバレタイトルは、「大坂」です。ネタバレを見たくあれへん人はページとじてや。真田丸第14話ネタバレ・あらすじ「大坂」スタート!

 

真田丸第14話ネタバレ・あらすじ

真田信繁(堺雅人)は、上杉景勝(遠藤憲一)との約束通り、上杉が構えてはる春日山城に戻るんやんね。勝利を喜ぶ景勝と直江兼続(村上新悟)やねんけど、信繁は梅の死から元気があれへんねな。

 

真田との戦に負けた徳川家康(内野聖陽)には、さらに事件が起きててんね。それは、側近の石川数正(伊藤正之)が秀吉(小日向文世)へと裏切ったんやんな。それは、真田信伊(栗原英雄)が施した調略によってなされてんねな。

 

そのことで、徳川家の機密が豊臣家に漏れたと不安がり、真田家への戦を辞めて信濃から徹底してんやんな。秀吉がいつせめてくるかもわからない不安から家康はおびえるねんね。

 

せやけど、そのタイミングで巨大地震が発生してんねな。世に言う天正地震やねん。このことで、秀吉は徳川攻めをやめ復興に力を入れることになるねんな。家康は結果的に地震に助けられてんな。

 

家康は、石川数正の裏切りの陰に信伊の交渉を見抜いたんやんな。その交渉力を高く評価し、徳川家の家臣にならないかと言うねんね。せやけど、なかなか折れない信伊。

 

それでも、家康は信伊が真田家とつながってることを知ってる上でお願いしてると話すことで、信伊を家臣にしてん。織田信長が本能寺で討たれてから4年。天下は秀吉があと一歩のところで統一というところまでやってきてんねな。

 

柴田勝家を破り、家康とも和睦を結ぶねん。大阪城をたて、関白になるねんね。各地の大名を呼び、忠誠を誓わせててんね。秀吉の招集は、北条家にも徳川家にも真田家にもされてるねんな。

 

もちろん、信繁のいてる上杉家にもされてるねんね。その返答に、北条家は無視をしてんねな。徳川家は、真田家を滅ぼした後にと答えて時間を稼いでんねな。真田昌幸(草刈正雄)も大名でない自分に上洛を促す秀吉の真意をはかりかねており、先延ばしにしててんね。

 

景勝と大坂に行く信繁!

一方の上杉景勝は、大坂行きを決定するねんね。そこに信繁を誘うねん。梅の死からまだ立ち直ってへん信繁は、乗り気やあれへんねな。せやけど、直江兼続が景勝が信繁を自分の子供のように可愛がっていることを伝えると同行を決めるねんね。

 

そして、昌幸は信繁が大坂に行くことを知り、秀吉の真意を探らせるようと考えるねんね。人の懐に飛び込むのがうまい信繁なので、秀吉にきっと気にいられるだろうと読んでいてんねな。

 

そう期待する昌幸に信幸(大泉洋)は少し疎外感をうけるんやんね。信繁が大坂に旅立つ前に、突然にきり(長澤まさみ)がやってくるんやんね。父の高梨内記(中原丈雄)の計らいで昌幸に命じてやってきてんねな。

 

景勝が同行してもいいと言うと、ともに大阪に向かうことになってんやんな。そして、信繁が率いてた矢沢三十郎(迫田孝也)は、沼田城にいる父・矢沢頼綱(綾田俊樹)のところに行くよう命じるねんね。

 

いまだに、沼田城については北条家がせめてくる恐怖があるためやねんな。そうして、上杉景勝一行と一緒に大阪に向かう信繁。中継地では、秀吉の腹心である石田三成(山本耕史)が出迎えるねんな。

 

信繁を見下す石田三成!

今回の上洛は、石田三成の発案により行われててんね。せやから、上洛したものには大名の立場の保証と領地の安全を保証するというものやってんねな。しかし、石田三成は景勝を歓迎するが信繁を見下した態度をとるねんね。

 

その晩、信繁はきりにすえの話をきくねんな。すえは、作兵衛(藤本隆宏)が育ててると話すと安心する信繁。そして、上杉景勝は信繁に話をするねんな。

 

景勝は、秀吉の家臣に本当はなりたくあれへん。せやから、三成を切ってしまいたいと話すねんけど、それをしたら一気に上杉家は滅ぼされる。自分には上杉謙信が築いてきた守るべき越後とその民があると話すねんね。

 

景勝は思い通りに生きられない自分に嫌気がさし、信繁には義を示した生き方をしてほしいと言うねんね。翌日、石田三成が率いた一行は、京都に到着するねんな。そこで信繁のもとに、石川数正がやってきてんねな。

 

石川数正は、真田信伊に調略させられたことを恨んでてんね。せやけど、信繁はもう徳川家康を裏切ってしまったことは仕方ないと話すねん。

 

そして、誰もがみな先が読めない。だから必死に生きるのだと言うんやんな。その後、石川数正は秀吉の元で10万石の大名となるねんな。

 

大阪城に到着しても、秀吉が多忙のためになかなか上杉景勝が会われへんねな。そこに加藤清正(新井浩史)がやってきて、三成へ秀吉の不満を話すねんね。その様子を信繁は一生懸命みてんねな。

 

翌日、景勝と信繁は別々の部屋で待たされるねんね。そして、信繁の元には茶々(竹内結子)がやってくんねな。茶々は、信繁に秀吉が会いたがってたと話すねんね。

 

その直後、信繁は片桐且元(小林隆)によって別室に案内されるねんな。信繁に会うために秀吉がやってくると話すねん。そして、秀吉がやってきてんけど屏風の裏に隠れるというおかしな行動に出はるんやんな。真田丸15話のネタバレにつづく。

 

あなたにおススメの記事

真田丸第15話ネタバレ・あらすじ「秀吉」

真田丸第13話ネタバレ・あらすじ「決戦」

真田丸のネタバレ・あらすじ・感想まとめ!!

真田丸の視聴率速報と推移!!