虎に翼あらすじ第130話/最終回「これが噂の最終回」

このページでは、NHK朝ドラ「虎に翼」の第130話/最終回ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。

虎に翼のあらすじ第129話で、寅子(伊藤沙莉)は横浜家裁所長に就任することがきまりました。裁判所所長になるのは、女性初でした。

 

虎に翼のあらすじ第130話/最終回は、時がすぎて1999年からはじまります。虎に翼第130話/最終回のタイトルは「これが噂の最終回」です。

虎に翼あらすじ第130話/最終回

お盆になると、優未はコーヒーとトーストをソファーに座って食べます。優未一人なので、だいたいここが食卓の代わりになります。

平成11年(1999)、佐田寅子が亡くなってから15年が経過していました。その日、テレビから「本日より男女共同参画社会基本法が施行となります。」とニュースが流れます。

 

寅子は、子供のため、家庭のために裁判官としての人生を駆け抜けました。50代になった優未は、雀荘、着付け教室、茶道、寄生虫研究雑誌の編集、「笹竹」の手伝いと忙しくすごしていました。

優未
ああ、疲れた。

優未はソファーに座って、寅子の写真をじっと見ました。寅子の人生とはまるで違う自分の人生に後悔はありません。しかし、あまりに違いすぎるので時々落ち込むことがありました。

その日は、星家に行くことになっています。そのため、笹竹に行って帰る途中です。

美雪
急にクビだって。明日から来るなって。たぶん、私が悪いと思うんだけど・・・
優未
あの~それ、あなたがダメとか悪いとかではないです。労働基準法に解雇予告を30日前にしなければならないって権利があるの。もし、良かったら弁護士に相談なさってはどうですか。弁護士さんを紹介しますよ。
美雪
弁護士さんに知り合いがいるんですね。
優未
電話番号だけ教えておきますね。佐田優未の紹介と言っていただければ。
美雪
佐田?
優未
弁護士も法律もあなたの味方ですから。じゃあ。

その後、優未は星家に行きます。

星航一
お帰りなさい。優未ちゃん。

この頃、航一は一人で老人ホームに入っていました。優未たちがいくら誘っても一人で老人ホームに入りたいと入っていたのです。

優未
おかえりなさい。航一さん。老人ホームじゃなく、ここで一緒に暮らすのがいいと思うんだけど。さっきね、自分の中にお母さんを感じたの。

私にとって、法律ってお母さんなのよね。だから、今もすごく近くに感じる。近くに感じると心も軽くなって。今日ね、帰りすがりの人に弁護士紹介したの。

ごめんね。意味わかんないね。のどかお姉ちゃん手伝ってくる。

星航一
だそうですよ。寅子さんがいなくなって、寂しいけどもう少し彼らを見守って余生を楽しみたいと思ってるんですよ。

優未がいなくなって、航一は寅子と会話します。

寅子
私が法律ってねえ
星航一
はて?今の話、聞いてました?
寅子
なるほど。ごめんなさい。さっきのが嬉しくて。
星航一
その得意げでその嬉しそうな顔。懐かしいな。あの時だよ。横浜家裁の所長に就任した時と同じ。
寅子
はて?

時は、横浜家裁の所長に就任のお祝いを笹竹でしている時に戻ります。寅子は桂場がだんごを食べ終わるころ合いを見て話しかけます。

桂場
君は勘違いしている。法の権利を抜きにすれば、ご婦人は法を学ぶことも職にすることも反対だ。法を知れば知るほど、ご婦人たちは社会が歪んで不平等だということを知ることになる。
寅子
でもその声がいつか、何かを動かすかもしれない。
桂場
君は、岩をも穿つ雨だれは嫌だとあれほど言ってたではないか。
寅子
未来の人のために雨だれを選ぶのは苦ではありません。
桂場
血を流しながら、地獄を進むものはほんのわずかな人たちだけだ。

その言葉に、よねたちが睨みます。

よね
いや、ほんのわずかだけど確かにここにいる。
桂場
失敬、撤回する。君のようなご婦人が特別な時代はもう終わったんだな。
寅子
はて?いつだって私のような女はごまんといますよ。ただ、時代が私を特別にしただけです。桂場さん。

寅子は驚いて振り返ります。

はる
寅子どう?地獄の道は?
寅子
いろいろあったけど、総じてあ~楽しい。最高!

寅子は幸せいっぱいでいいました 完

 

次の朝ドラ「おむすび」は、正直不動産などで有名な根本ノンジさんの書下ろしのオリジナルストーリー。おむすびの由来は、ヒロイン結(橋本環奈)のあだ名です。



あなたにおススメのページ

次の朝ドラ(おむすび)ネタバレ,キャスト
光る君へネタバレ,あらすじまとめ
虎に翼,ネタバレあらすじキャストまとめ
虎に翼公式ブックはコチラ



error: Content is protected !!