このページは、大河ドラマ「西郷どん」の10話の感想を書いています。西郷どん話10話のタイトルは「篤姫はどこへ」になります。西郷どんの感想を見たいあなたはこのままよみすすめてくださいね。
西郷どん9話のあらすじで、西郷吉之助(鈴木亮平)は島津斉彬(渡辺謙)と一緒に江戸に行きました。そして、お庭方という役目を任命されました。
その続きからスタートした「西郷どん」10話を簡単にまとめると、吉之助は篤姫(北川景子)付きの警護役を命じられる回でした。そして、島津斉彬がどのようなことを考えているのかを周囲から聞いて知ってしまうという回でしたね。
そんな西郷どん10話の感想についてここから私なりのものを書いていきますね。ただ、私は本当に歴史に詳しいわけではないのでその点はご了承くださいね。
西郷どん話10話「篤姫はどこへ」感想
西郷どん10話の感想を一言でいうと、吉之助が徐々に島津斉彬の行おうとしていることがわかってきたなあという回でした。それは、篤姫の輿入れがあったり慶喜(松田翔太)を将軍にしようとしたりというものでした。
吉之助からすると、篤姫が幸せになってほしいと思っていたので・・・斉彬の真意がわからないという状況でした。左内(風間俊介)が密書を届ける人物だったのに驚きましたが、吉之助を見込み違いしていたという言葉が印象的でした。
左内は、もっと吉之助に斉彬がいろんなことを伝えているのだと思ったのでしょうね。だから、あれやこれやしゃべったのに・・・吉之助はなにも知らない。それが、期待外れだと思ったんだと思います。
しかし、吉之助は何も知らないので驚くことの連続でしたね。純粋でまっすぐな吉之助は斉彬に篤姫のことを聞きましたね。どうしても、気になったら聞かないと気がすまなかったのでしょう。
その前に、篤姫が薩摩で実の父が亡くなって泣いていたのを見たので余計にそのように思ったのでしょう。西郷どんは本当に心優しい男ですからね。篤姫が輿入れするのに、慶喜が将軍というのがどうしても納得できなかったのだと思います。
斉彬も悪いかなって思います。吉之助に、慶喜を調べるようにいうのもどんな状況か言われてないとなにをどうすればいいのかまったくわからないですよね。吉之助がまっすぐな男だと知っていて・・・何も説明しない。
それが斉彬らしいのかもしれませんけどね。私が吉之助だと納得いかないかなあって思いました。もっと、いろいろと教えてくれてからでないと動きづらいって・・・。でもこの時代にそんなことを言えるわけないですよね。
西郷どん10話のMVP
西郷どん10話のMVPは、左内を演じる風間俊介さんや慶喜を演じる松田翔太さん。この2人の活躍が目立っていましたね。話の流れから言ってもこの2人を選出するべきかもしれません。
しかし、私は篤姫を演じた北川景子さんを今回のMVPに選出したいと思います。篤姫の複雑な気持ちや表情。そして、涙がとても印象的で・・・それを見て一緒に泣いていた吉之助もまたよかったですね。
本当に優しい男なんだと思います。私も吉之助のような大きな男になりたいなあって思いました。篤姫は、あきらかに吉之助のことを気に入っていますよね。だからこそ、涙をみせたのだと思います。
西郷、めそめそするなってセリフがすごく感動的でした。あと、幾島(南野陽子)の登場もよかったです。「もす」に反応するところがね・・・。私は「もす」で、ボビーオロゴンを思い出しましたけど。
今後、幾島が厳しく篤姫のことを指導していくのでしょうけど、あの薩摩言葉はなおるのでしょうか。吉之助はなおす必要がないのでしょうが、篤姫は将軍の嫁になるわけですから早くなおさんとあかんですよね。
そして、最後の篤姫は不幸になると話した斉彬の言葉だどうしても気になりますね。将軍の嫁になるのに不幸になるって・・・そんなことはありえないと思うのですけど、どういうことでしょうか。
島津斉彬が考えている裏が気になりますね。篤姫がなぜ不幸になるのか。今後どのようにしようと思っているのか。西郷どん第10話の感想はここまで。西郷どん第11話の感想につづく。
コメントを残す