西郷どん(せごどん)第15話感想「殿の死」

このページは、大河ドラマ「西郷どん」の15話感想を書いています。西郷どん話15話のタイトルは「殿の死」になります。西郷どんの感想を見たいあなたはこのままよみすすめてくださいね。

 

西郷どん14話のあらすじで、西郷吉之助(鈴木亮平)が体をはって一橋慶喜(松田翔太)を守ったことで、ようやく慶喜は将軍になることを決意しました。

 

その続きからスタートした「西郷どん」15話を簡単にまとめると、徳川家定(又吉直樹)が亡くなり井伊直弼(佐野史郎)が幕府を支配して、落ち込む斉彬(渡辺謙)に兵を出すようにお願いする吉之助。その準備が整いかけた矢先に斉彬が亡くなります。

 

そんな西郷どん15話の感想についてここから私なりのものを書いていきますね。私は歴史は好きなのですが、決して詳しいわけではないのでその点はご了承くださいね。

 

西郷どん話15話「殿の死」感想

西郷どん15話のあらすじを見てまず思ったのは、本当に突然の出来事だらけやなってことです。吉之助の周囲は、みな慶喜が将軍になると信じて疑いませんでした。

 

本人の了承も得て、周囲もまたそれを認めていました。それが突然、幕府が井伊のいのままになるとようになったのはびっくりですよね。180度方向が逆に進みました。

 

その辺りの根回しと指揮系統がうまくいっていなかったのでしょうね。家定の近くに井伊がいたのもあかんかった理由ですね。吉之助の気持ちになって考えると、本当に悔しさしか残らないでしょうね。

 

しかも、肝心要の島津斉彬が死んでしまうというのは、今後の吉之助に大きな影響を与えてしまいそうですね。薩摩藩を誰が継承するのかというのも気がかりなところです。

 

しかし、家定の死は本当に病死だったんやろか?なんかタイミング的に毒を盛られているような気がしてなりません。家定の遺言を書かせるあたりは、井伊はしたたかですよね。

 

遺言も実際に家定が書いたのかどうかも怪しい感じ。すべてが疑問しか残らない。そんな世継ぎになりました。井伊の方がよりしたたかだったという他ないですね。





西郷どん15話のMVP

西郷どん15話のMVPは、選択が本当に難しいですよね。意地悪い役の井伊直弼を演じる佐野史郎さん。なんとか、慶喜に後継ぎをさせようと頑張っていた篤姫を演じる北川景子さん。

 

そして、これまでずっと西郷吉之助のことを目にかけていた島津斉彬の3人あたりが候補になるかなと思います。その中でも、やっぱり私は島津斉彬を演じる渡辺謙さんを15話のMVPに選出したいと思います。

 

島津斉彬は、自分が思い描いた幕府の在り方に近づいていたところに井伊がするっとそれをかっさらってしましました。そのため、絶望の淵にいましたが吉之助の懸命な説得で兵をあげるところまで決めていました。

 

しかし、その矢先の死でしたので・・・無念の思いでいっぱいだったのだろうと思います。それは、もしかしたら島津斉彬以上に西郷吉之助が感じていたことかもしれませんけどね。

 

今回のことで、井伊が慶喜をかつごうとしたものを処罰する可能性が高いですよね。吉之助は、大名ではないので罰せられることはないかもしれませんが、今後自殺したりしないだろうかと心配になりました。

 

せめて、兵をあげてからなくなってくれていたら違っていたのでしょうけど・・・すべてのタイミングが悪すぎました。今後、薩摩の藩主がどうなるのか。吉之助はどんな扱いを受けるのか。

 

そのあたりのことが気になりますね。斉彬の代わりに兵をあげることはできないでしょうから、どうなるのか不安しか残らないですね。西郷どん15話の感想はここまで。西郷どん16話の感想につづく。