このページは、大河ドラマ「西郷どん」の16話の感想を書いています。西郷どん話16話のタイトルは「斉彬の遺言」になります。西郷どんの感想を見たいあなたはこのままよみすすめてくださいね。
西郷どん15話のあらすじで、井伊直弼(佐野史郎)が幕府を乗っ取り、それをなんとかしようとした西郷吉之助(鈴木亮平)は、島津斉彬(渡辺謙)に兵をあげることをお願いして、京に行きますが斉彬は亡くなってしまいます。
その続きからスタートした「西郷どん」16話を簡単にまとめると、井伊直弼(佐野史郎)が幕府を支配して、反対派をどんどん処罰していきます。安政の大獄が起きたのです。
そんな西郷どん16話の感想についてここから私なりのものを書いていきますね。私は歴史は好きなのですが、決して詳しいわけではないのでその点はご了承くださいね。
西郷どん話16話「殿の死」感想
西郷どん16話を見てまず感じたのは、吉之助にとって島津斉彬の存在が本当に大きかったんだなってことです。それでも、まだ戦う意思をもった吉之助の執念を感じる回でした。
その逆に、井伊直弼の「おそれいりたてまつります」と頭を下げながら慶喜(松田翔太)や斉昭(伊武雅刀)の言葉を交わすところは、一枚上手でしたね。腹黒いことこの上ない印象をもちました。
しかし、なんで水戸は兵を挙げなかったんだろう。兵をあげれば、まだ可能性もあったかもしれないのに・・・。井伊直弼に好きなようにやられて、戦う道を選ばなかったのかな?
歴史に詳しくない私としては疑問に感じてしまいました。井伊直弼側につく人間の数の方が多かったのかもしれませんね。吉之助の熱意だけが空回りしている様子がむなしく感じてしました。
また、橋本左内(風間俊介)がつかまったのは驚きましたね。安政の大獄で、斉彬の周囲にいた人間はみんな処罰されていってましたね。吉之助と月照もピンチな状況が続いています。
似顔絵まで出て、薩摩についたからといってこの状況を打破さるうことができるのでしょうか。なんか、それが今後の気になるところですね。
西郷どん話16話のMVP
西郷どん16話のMVPは、うまくうまく立ち回っていた井伊直弼を演じた佐野史郎になります。あの返しは、西郷どん16話の中で圧倒的な印象を私に残しました。
悪役の佐野史郎さんの演技もまたよかったですね。佐野史郎さんは、本当に怖い役とかこういった悪役にぴったりですね。今回の井伊直弼役もドハマりですね。
もちろん、動き回った吉之助や慶喜。そして、月照など印象的な人物は今回も多かったのですが・・・それでもやっぱり一番よかったのは、井伊直弼でした。
武力があるわけではないけど、根回しや交渉などが上手なんでしょうね。だから、家定(又吉直樹)の死に乗じて幕府を乗っ取ることができたのかなとも思いました。
いずれにしても、吉之助はなんとか死なずにすみました。死なずにすんだのですから・・・なんとかこのピンチを脱してほしいなって思いまし。
薩摩のトップが誰になるのかというのも今後のポイントになるような気がしますね。吉之助が本当に斉彬の代わりになるのかというのが今後気になるところです。
コメントを残す