このページは、大河ドラマ「西郷どん」の9話の感想を書いています。西郷どん9話のタイトルは「江戸のヒー様」になります。西郷どんの感想を見たいあなたはこのままよみすすめてくださいね。
西郷どん8話のあらすじで、西郷吉之助(鈴木亮平)が島津斉彬(渡辺謙)の命を受け一緒にお供することになりました。
その続きからスタートした「西郷どん」9話を簡単にまとめると、吉之助が島津斉彬のじきじきの命により江戸についていくことになります。しかし、家が貧しくてお金がなく困るという回でした。
お金も大金で30両というお金は、西郷家にはとても支払えるものではありませんでした。しかし、それでも周囲がお金を工面してくれたおかげで吉之助は江戸に行くことができるようになる。そんなストーリーでしたね。
西郷どん9話「江戸のヒー様」感想
西郷どん9話の内容は、なんか新しいステージに入った感じですね。西郷どんが江戸でお殿様の近くで働くようになりました。しかし、1000人以上も働いているものがいるのであれば、吉之助が斉彬の側に行くのは至難の業。
そんな気持ちになっていましたが、案外早い段階でお庭方という役割を得ることができましたね。しかし、徳川幕府は一枚岩ではないですね。井伊直弼(佐野史郎)と斉彬たちの対立はちょっと心配になりました。
篤姫(北川景子)は、本当に吉之助を気に入っているんですね。斉彬に話す篤姫の顔は好きな男の話をしているような回でした。篤姫は、吉之助が本当は好きなのかもしれませんね。
吉之助は、相変わらず堅物ですが・・・ふき(高梨臨)との再会も良かったですね。ふきとぶつかったのがなければ吉之助は、あのまま怒って帰っていたんでしょうね。慶喜(松田翔太)と会ったのもふきのおかげですね。
慶喜は、ふきが気に入りというのがなんとも縁を感じますね。そして、今回の中で最も印象的だったのは斉彬が短刀を吉之助に上げたシーンでした。吉之助が刀を持てないといった際に、幼いころのあの子供だったことを知ったシーン。
なんか、ジーンと来るところがありました。ほかにも、斉彬の書状を破った徳川斉昭(伊武雅刀)の行動もよかったですね。吉之助が怒ってもしっかりとした答えをもっているところにかっこいいなあって思いました。
西郷どん9話のMVP
西郷どん9話のMVPについては、すごく難しいですね。偶然飲み屋で会った慶喜。斉彬の書状をいきなり破り捨てた徳川斉昭。そして、短刀をプレゼントした島津斉彬の3人が候補になりますね。
中でもやはり、一番印象的だったのが短刀を吉之助に渡したところです。なので、今回は島津斉彬を演じる渡辺謙さんをMVPに選出したいと思います。さすが渡辺謙って演技をしてくれますよね。
風格があります。もちろん、徳川斉昭やヒー様もよかったんですけどね。迫力があるというか貫禄があるというか・・・そういった面からかっこいいなあって思ったので・・・渡辺謙さんを選出いたします。
吉之助のことをお庭方にして、大事な書状を届けることを命じたことからも島津斉彬は、西郷吉之助を気に入っているんですね。篤姫にも気に入られていますので、今後もかなり重要な役割をすることになると思います。
刀を抜けない肩なので、今後あぶないシーンも出てくるのかもしれませんね。時は、江戸で幕末に向かっていきますので・・・西郷吉之助が今後どのような活躍をしていくのか気になりますね。
そして、薩摩藩の代表である島津斉彬が幕府の悪口を言っているということで、吉之助はなんらかの抗争に巻き込まれるような気もします。しかし、島津斉彬も手紙の内容ぐらい吉之助に教えておけばいいのに。
徳川斉昭に聞くなんていうのは、ちょっと失礼なのかなって思ったりもしました。吉之助の怒ったまっすぐな目がいいですね。西郷どん9話の感想はここまで。西郷どん10話の感想につづく。
コメントを残す