青天を衝け第9話ネタバレ,あらすじ「栄一と尊王攘夷」

このページは、NHKの大河ドラマ「青天を衝けせいてんをつけ」の第9話ネタバレ,あらすじを吹き出し方式、会話形式で見ていきます。

青天を衝け第8話のあらすじで、栄一(渋沢栄一)は千代(橋本愛)が結婚をしました。そのことで、市郎右衛門(小林薫)は一安心するのでした。

 

青天を衝け第9話のあらすじは、栄一と千代が婚礼をした翌日から始まります。青天を衝け第9話のタイトルは「栄一と尊王攘夷」です。青天を衝け ネタバレ,あらすじ9話

婚礼の翌日、千代と栄一が畑仕事をしているところに長七郎(満島真之介)が帰ってきました。長七郎は、武士のような恰好でした。

長七郎
祝言に間に合うように帰りたかったんじゃが、この格好やと祝いの席に水を差してしまうと思ってのう。栄一、折り入って話があるので、後で尾高家に来てくれ。

そう言い、長七郎は去っていきました。

 

その頃、江戸では橋本左内(小池徹平)と平岡円四郎(堤真一)は、井伊直弼(岸谷五朗)の暗殺計画が話し合われていました。

橋本左内
越前が動けば、長州、薩摩、土佐も挙兵して、後押ししてくれるとのこと。
平岡円四郎
よし、井伊を亡き者にした後は紀州さまを抑え、わが殿と越前さまの処分を撤回させる。

この2人は、今後のことに希望をもっていましたが・・・慶喜(草彅剛)を将軍にしようとした疑いでつかまってしまいます。

慶喜は、円四郎が自分のために動いていることを知りますが、危険が伴うために刀を突き付けて怒りました。

慶喜
われらは、井伊に負けたのだ。父の希望を奪った私に、そなたの命まで奪えというのか。三賀が産んだ子どもも死んだ。頼む。私は、もう・・・そのような危険なことはやめて欲しい。

慶喜の気持ちをしった円四郎は、姿勢を正しいいます。

平岡円四郎
承知しました。

このことで、円四郎は一橋家を離れることになりました。

 

血洗島村では、栄一たちが尾高家で長七郎を囲み話を聞きました。

長七郎
今の江戸は、無茶苦茶だ。異人が運び入れたコロリのせいよ。老若男女が次々と亡くなっている。
惇忠
全部、井伊大老が異人を入れるのを認めたせいじゃ。

長七郎や惇忠(田辺誠一)の声に、栄一も怒ります。

栄一
天子さまは、攘夷をお望みじゃ。なんで、井伊大老たちは日本を守らねえんだ。

そう口々に、不満の声をあげます。栄一の幕府に対する怒りは、家に帰っても続いていました。しかし、市郎右衛門はそんな栄一を叱りつけます。

市郎右衛門
ご公儀がどうのこうの。百姓の分際で物申すとは、とんでもねえ思い違いだ。

栄一は、市郎右衛門に対する不満を千代にぶつけました。

栄一
百姓ってだけで、軽くみられるのは生まれつき身分があるこの世自体がおかしいのかもしんねえ。だとしたら、俺はどうしたらいい?幕府を変えるには、この世を変えるには・・・胸がグルグルしてきたで。

千代は、栄一の話に混乱しますが、栄一はすっきりして寝ていきます。

 

安政6年6月、尊王攘夷運動が盛り上がりを見せているさなか、横浜、長崎、箱根が開港しました。慶喜を含めた水戸藩の志士たちは井伊直弼に再び処分を受けます。

そんな水戸藩の状況を知ってか、円四郎が慶喜を訪ねてやってきて廊下から声をかけました。

平岡円四郎
交付番になりましたゆえ、挨拶に参りました。
慶喜
島流しと変わらん扱いじゃな。
平岡円四郎
橋本左内が斬首されました。他にも、こころある志士たちが処刑されました。

円四郎は、先走って橋本左内を亡くしたことを悔やみます。

平岡円四郎
おりゃあ、生き延びますぜ。どんなにみっともない想いをしても、生き延びてやる。殿の家臣にいつかまた、なるために。
慶喜
そうか。息災を祈る。

安政の大獄により、公卿や大名、多くの志士が死に追いやられました。

 

井伊直弼を怖がり朝廷は、沈黙を続けますが日本国全体の尊王攘夷の機運は高まります。そして、外国人を襲撃する事件が相次ぎました。

徳川慶福(磯村勇斗)は、14代将軍・徳川家茂に名を変えていました。そして、井伊直弼に助言をします。

徳川家茂
一度、大老職を退いたらどうだ。近頃、水戸家の多くの労使が江戸に入り、そなたを狙っておると聴く。
井伊直弼
心配いりませぬ。

井伊直弼は、そう拒みますが「桜田門外の変」にて暗殺されます。桜田門外の変は、幕府の地位を揺るがす大きな事件で、幕府の権威が地に落ちてしまいます。

桜田門外の変から5ヶ月後のことです。徳川斉昭(竹中直人)が急死しました。斉昭の死の知らせを受けた慶喜は、謹慎中で会うことができないことに涙します。

 

血洗島村では、喜作(高良健吾)が江戸に行く準備をしていました。長七郎からの手紙で「桜田門外の変」があったことを知り、漢字や剣術を習いに江戸に向かうという。

栄一も日本の未来のため、江戸に行きたいと思います。そして、市郎右衛門にそのことを伝えます。

栄一
春のひと時だけでいい。俺を江戸に行かせてほしい。

青天を衝け(せいてんをつけ)第9話のネタバレ,あらすじはここまで。青天を衝け第10話のネタバレ,あらすじにつづく。

あなたにおススメのページ

青天を衝け第10話のネタバレ,あらすじ
青天を衝け公式本(45%割引)はコチラ
青天を衝け第9話を無料でみるならコチラ