このページは、大河ドラマ「西郷どん」の中で、橋本左内(はしもとさない)を演じるキャストの風間俊介(かざましゅんすけ)さんについて紹介します。
また、風間俊介さんが西郷どんの中で演じる橋本左内がどんな役になるのか。西郷どんの中での見どころはどこにあるのかなども後半に詳しく解説しています。
少しだけ先に役どころを解説すると、福井藩医の顔をもちながら・・・福井藩主・松平慶永(津田寛治)の意向を伝える大切な側近になります。詳細は後半で。
その前に、まずは風間俊介さんがどんな俳優なのか?これまでどういったドラマや映画などに出演していたのかなどをみていきたいと思います。
風間俊介はどんな俳優なの?
風間俊介さんはベビーフェイスで存在感があり、ドラマや映画で活躍されていますね。どんな俳優さんなのでしょうか?風間俊介さんは、1983年生まれの現在34歳です。
風間俊介さんといえば、ジャニーズ事務所の俳優部門を担う存在として知られています。同じくジャニーズの俳優さんとして名高い生田斗真さんと同期のようですね。
14歳で事務所入りし、高校受験などで今後を模索した時期もあったようですが、16歳の時に出演した「3年B組金八先生」が転機となったそうです。
第5シーズンとなるこの作品で風間さんは、優等生でありながらクラスの黒幕として生徒たちを操る、闇の深い役を演じました。
世間体しか考えない親の犠牲となってしまった難しい役を好演され、とても評価が高かったようです。後のシリーズでも教師となり再登場しています。
風間さんが10年ぶりに出演した2011年のドラマ「それでも、生きてゆく」は、少年犯罪をモチーフにした現代ドラマでした。このドラマで加害者である不気味な少年を演じた風間さん。
サイコパス気質のある難しい役を演じた風間俊介さんは、このドラマで【ザテレビジョン第70回ドラマアカデミー賞・助演男優賞】を受賞し、評価を高めることになります。
風間さんはどこか影のある役に定評があるようですね。その後、2012年のNHK朝の連続ドラマ小説「純と愛」で主人公の夫を演じ、俳優さんとして一気に知名度が上がりました。
幼い顔立ちとどこか憎めないキャラクターがしっかりと存在感を放っていました。この辺りから、いい人キャラが目立つようになりました。最近では、高視聴率が話題となった池井戸「陸王」でも演技が評価されていました!
熱い思いから融資をめぐって上司と対立し、最終的には左遷されてしまう銀行員役を好演しています。風間さんは時代劇から現代劇、怪しい役からいい人キャラまで、幅広い役どころこなす俳優さんだということがわかりました。
顔立ちが幼い方なので、彼が30代だとうことに驚くひとも多いのではないでしょうか?大河ドラマ「西郷どん」の中でも期待してみたいですね。
西郷どんの橋本左内の見どころ
西郷どんの中で、風間俊介さんが演じる橋本左内は福井藩士になります。表の顔は、西洋の医学を使う藩医ですが実は、福井藩主の松平慶永の側近になります。
西郷吉之助(鈴木亮平)のことを最初は馬鹿にしているところがありましたが、やがて二人は意気投合します。また、吉之助と強力して徳川慶喜(松田翔太)が将軍になるように動きます。
なので、見どころとしては西郷どんとどのような関係になって・・・どのように行動をともにするのかというのが見どころの一つです。また、島津斉彬(渡辺謙)の気持ちもよく理解しています。
そのため、やがて吉之助とも意気投合するのですが・・・最初馬鹿にしていたところからどのようにそれが変化していくのかというのも大きな見どころになります。
また、個人的に最も気になるのは慶喜を将軍にと動いた後に、失敗した際にどんな処分を橋本左内が受けるのかというのも気になるところです。
吉之助は島流しにあいますが、橋本左内への処分がどういったものになるのかというのを楽しみにしたいと思います。また、キャストの風間俊介さんがどんな演技をするのか。
ベビーフェイスなので、時代劇ものは少し違和感がありますが・・・甘いマスクでファンも多いと思いますので、その演技に注目したいと思います。
コメントを残す