このページは、2020年のNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」第10話のネタバレ,あらすじを会話形式、吹き出し形式で詳細に見ていきます。
麒麟がくる第9話のあらすじで、帰蝶(川口春奈)が尾張に嫁入りし、信長(染谷将太)を面白い人だと感じて、良い関係を作ることができました。
麒麟がくる第10話は、駒(門脇麦)が美濃から京に帰るところから始まります。麒麟がくる第10話のタイトルは「ひとりぼっちの若君」です。
麒麟がくるネタバレ,あらすじ10話
十兵衛(長谷川博己)の傷が癒えてきたので、駒は京の東庵(堺正章)のところに帰っていきます。十兵衛は、峠まで駒を見送りました。


駒は、十兵衛が初恋の相手だったので、美濃から京に戻ってからも心ここにあらずの状態でした。そこに、旅芸人一座が大きな音をならして近所にやってきました。
東庵に育てられる前に、駒は旅芸人一座に育てられたことがありました。一座が神社の境内で余興の準備しています。駒は、そこで綱渡りの芸を見せて驚かれます。
一座の主・伊呂波太夫(尾野真千子)は、その様子を笑ってみています。先代の座長の娘で、駒の姉のような人でした。5年ぶりの再会です。

そう言って、伊呂波太夫は笑います。そして、十兵衛の話も出てきます。


そう言いながら、十兵衛の名前が出てきたことを東庵と一緒に驚きます。


そう言って、伊呂波太夫の顔の広さに驚きます。その後、東庵から駒の様子が最近おかしいと聞いた伊呂波太夫は、駒と一緒に近くの団子屋に行きました。


そう言って、駒を本当の姉のように励まします。そして、駒を火事の中から助けたのが美濃の侍であることを思い出しました。

駒は、その話を聞いて慌てて東庵の家に戻ります。慌てて机を開き、扇子を見ます。手当してくれたお礼として、牧(石川さゆり)にもらった扇子に描かれていたのが、桔梗の花だったのです。
駒は、幼いころに明智家の侍に助けられていたのです。そのことを知って、駒は胸が苦しくなり涙が止まらなくなりました。
天文18年の終わり、三河で戦が起きました。尾張との国境にある安城城は、今川家によって落とされ信長の腹違いの兄・織田信広がとらえられました。今川家は、竹千代との人質交換を要求しています。
その状況が知りたい、道三(本木雅弘)は十兵衛に帰蝶に探りを入れてくるように命じられます。十兵衛は、乗り気ではありませんでしたが、尾張に向かいました。
十兵衛は、菊丸(岡村隆史)に味噌を用意するように命令をします。味噌は、帰蝶のいる城に近づくきっかけでした。菊丸は、竹千代が三河に戻れるのか気になっていました。


菊丸がいつになく、真剣な表情で語りました。十兵衛が名古屋城に行くと、帰蝶は道三の命できたことを見抜いていました。

帰蝶は、そう言って十兵衛のことをにらみます。そこに、信長が荒々しい姿で帰ってきました。

そう言って、子どものように喜ぶ信長。そして帰蝶は、十兵衛のことを信長に紹介します。

信長は、十兵衛のことを興味深そうに見つめるのでした。麒麟がくる第10話のネタバレ,あらすじはここまで。麒麟がくる第11話のネタバレ,あらすじにつづく。
あなたにおススメのページ
麒麟がくる第11話のネタバレ,あらすじ
麒麟がくる ネタバレ,キャスト総まとめ
麒麟がくる第9話のネタバレ,あらすじ