このページでは、NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」第19話のネタバレ,あらすじをお伝えしています。麒麟がくるを先読みしたいあなたはご覧ください。
麒麟がくる18話のネタバレ,あらすじで、光秀(長谷川博己)は命からがら越前へ逃げ牢人の身となりました。
麒麟がくる19話のあらすじでは、それから2年の時が経過していました。麒麟がくる第19話のタイトルは「信長を暗殺せよ」です。
麒麟がくるネタバレ,あらすじ19話
斎藤道三(本木雅弘)が亡くなってから2年が経った永禄元年(1558)。越前の地で牢人となった十兵衛は、子どもたちに読み書きを教えながら家族とつつましい暮らしていました。
そんなある日、京から大きな知らせが舞い込みます。将軍・足利義輝(向井理)が三好長慶(山路和弘)と和睦して、5年ぶりに京に戻ったのです。
それを祝って、上洛せよと各書大名にもやってきたのです。それが越前の主・朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)にもやってきますが乗り気ではありません。
長きにわたって揉めてきた将軍家と三好長慶の和睦が長続きしないと考えていたのです。そのため、面倒に巻き込まれたくないと義景は上洛していませんでした。
十兵衛が将軍家と親交があったことを知った義景は、十兵衛を呼び出します。そして、京に鷹を届けに行くように命令をします。義景の代わりに上洛するように命じたのです。
将軍・足利義輝(向井理)に届けるものだという。十兵衛は、久しぶりに将軍・義輝に会えることを楽しみに京に行きました。
しかし、そこで久しぶりに会った細川藤孝(眞島秀和)不穏な事実を知ることになります。それは、なんと信長(染谷将太)の暗殺計画でした。



十兵衛は、道三(本木雅弘)が一目置いた信長を死なせるわけにはいけないと考えます。そのため、三好家の重鎮・松永久秀(吉田鋼太郎)に会いに行きます。
松永久秀は、かつて十兵衛に助けられたことがあったため話をしっかり聞いてくれました。しかし・・・麒麟がくる第20話のネタバレ,あらすじにつづく。