鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第31話「諦めの悪い男」

このページは、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第31話のネタバレ,あらすじを吹き出し,会話方式でお伝えしていきます。

鎌倉殿の13人のあらすじ第30話で、北条義時(小栗旬)は比企能員(佐藤二朗)と対峙しますが、源頼家(金子大地)は意識不明の状態になります。

 

鎌倉殿の13人の第31話のあらすじは、源頼家は父・頼朝(大泉洋)と同様の病気になります。鎌倉殿の13人の第31話のタイトルは「諦めの悪い男」です。

鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第31話

建仁3年(1203)7月、源頼家(金子大地)は父・頼朝(大泉洋)と同じ病気で回復の見込みは少ない状況でした。

さっそく、比企能員(佐藤二朗)は、頼家と側女・せつ(山谷花純)の長男・一幡を次の鎌倉殿に就かせようとします。

 

しかし、これに対して義時が異を唱えて、大江広元(栗原英雄)や三善康信(小林隆)らが義時の意見に賛成します。そのため、当面は様子を見ることが決まります。

頼家の後継者には、源氏の血筋をもった善哉、頼家の弟・千幡がいます。一幡は比企、善哉には三浦、千幡には北条が乳母夫として後ろ盾になっています。

義時
このままでは、鎌倉が2つにわれる。

そんなある日、京で修業中の全成(新納慎也)の嫡男が殺されました。比企の指図でありました。北条は、受けて立つ構えだが義時がそれを止めます。

義時
一幡が後継になるのを阻止し、千幡を押す作戦でいきましょう。千幡は元服してもよいお年。御家人たちも納得するでしょう。それがかなわなかった時に、兵を挙げましょう。

翌年8月、義時は意表を突く作戦を取ります。宿老らがあつまっているところに、千幡を擁立をおします。

義時
鎌倉殿の役目を一幡様と千幡様でわけてはいかかがでしょうか。関東28か国の御家人は一幡様に。関西38か国の御家人は千幡様に仕えさせます。
比企能員
鎌倉殿は、一幡様ただ一人じゃ。

比企能員は、怒って出ていきます。義時は、大江広元らの宿老に念を押します。

義時
拒んだのは、向こうでござる。

義時は、最初から比企が飲まないであろう条件をだしたのです。義時は、部屋を出たあとに北条泰時(坂口健太郎)に言います。

義時
これで、大義名分が立った。比企を滅ぼす。

この義時の決意に、政子(小池栄子)がお願いをします。

北条政子
一幡の命だけは、助けてあげて。
義時
一幡様には仏門に入っていただきます。

政子には、そう言いますが泰時に命じます。

義時
戦になれば、一番に一幡様を殺せ。母親ともども、生きていると争いの火種が残ることになる。

敵に対して容赦しない。これは、頼朝の教えでした。

 

義時は、妻・比奈(堀田真由)に比企の情報を聞きだします。義時は、比奈からの手紙を泰時に渡します。

義時
比企は、三浦に手を伸ばしておるそうじゃ。
北条泰時
父上は、義母上を利用したのですか?

泰時は、怒っていました。

 

その後、義時は時政(坂東彌十郎)に政の引っ張っていく覚悟があるのか問いただしました。千幡はまだ幼いことから、引っ張っていくのは北条になるからです。

義時
父上に、政の先頭にたっていく覚悟はございますか。
時政
ある。この先は、北条が政を牽引するのじゃ。

それならばと義時は、時政に比企との交渉役をお願いしました。9月1日、比企能員が時政に条件をだします。

比企能員
九州は、千幡様。そのほかは、一幡様で・・
時政
断る。

比企と北条の交渉は、決裂しました。

 

翌日、北条から比企の提案を受け入れると和議を申し込みました。そのため、比企能員は丸腰で北条館にやってきました。

そこに、武装した北条家の家臣たちが集まっていました。味方にしたはずの三浦義村(山本耕史)の姿もありました。

 

義時は、御所にいた政子に報告します。

義時
比企能員、討ち取りました。これより、比企館に討ち入ります。

その後、北条勢はすぐに比企館を囲みました。道(堀内敬子)は、真っ先に比企尼(草笛光子)を逃がし、せつに言います。

一幡様と共に生き延びよ。

しかし、せつが逃げようとするとすぐに泰時勢に囲まれます。せつは、善児(梶原善)の弟子・トウに切られます。善児は、じっと一幡を見つめます。

そして、すべてが終わり御所に待つ政子の元に報告があがります。

時房
すべてが決着しました。
北条政子
これからは、一幡が鎌倉殿になるてはずを整えていけばよい。

そして、9月5日に宿老たちが集まりました。鎌倉殿の席には、政子が座っています。

時政
比企一族は、討ち取りました。
義時
残念ながら、一幡さまはいまだに行方知れずです。新たな鎌倉殿には、千幡様お願いすることになりました。

そこに、廊下を走って足立遠元(大野泰弘)がやってきました。鎌倉殿が生きを吹き返したのです。

 

義時や政子が慌てて駆けつけると、源頼家は意識を取り戻していました。

源頼家
すぐにでも、一幡を呼んでくれ。せつにも会いたい。

義時と政子は、愕然とします。鎌倉殿の13人第31話のネタバレ,あらすじはここまで。鎌倉殿の13人第32話のネタバレ,あらすじにつづく。

鎌倉殿の13人第31話の感想

鎌倉殿の13人第31話では、北条と比企の対立が激化して比企能員の変が起きるというストーリーでした。しかし、最後のところで頼家が復活しました。

比企を滅ぼした後に、頼家が息を吹き返したので今後に北条は困る可能性がでてきました。

 

それにしても、鎌倉殿の13人第31話はとても引き込まれる内容でした。北条は比企能員を騙し討ちしましたが、比企能員もどこかでわかっていたのかな。

だから、鎧を下につけていたのだと思いました。しかし、1対大勢では鎧を着ていたとしても無理ですね。殺されるのは明白でした。

 

比企が滅んで、北条が主権を握ったとしても、北条も決して一枚岩ではないです。りくと時政は厚い信頼関係がありますが、義時はとはやや考え方が違う。

義時と政子は近い存在だけど、やはり義時の方が厳しい。源頼朝(大泉洋)の側で、義時が働いていたことはとても大きいです。

 

ただ、一幡については泰時(坂口健太郎)に殺すように言うべきではなかった。ここは、感情なく殺せる善児(梶原善)に命じるべきでした。

第32話のタイトルが「災いの種」ですから、一幡が生きているってことだと思います。火種を残さない源頼朝のような采配を振るうなら、容赦なく一幡をやれる人に命じるべきです。

 

泰時は、今の義時のやり方に疑問をもっていますから、いくら息子とはいえそこに依頼するべきじゃないですね。

まだ、そこが源頼朝と義時の違いなのかなって思います。かなり、厳しいところは似てきてはいますが・・・

 

比企と北条の戦いは、見どころ満載で今回はとても楽しめました。鎌倉殿の13人第31話の感想はここまで。鎌倉殿の13人第32話の感想につづく

 

あなたにおススメのページ

鎌倉殿の13人第32話のネタバレ,あらすじ
鎌倉殿の13人後編 公式はコチラ
舞い上がれ!ネタバレ,あらすじの吹き出し
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじまとめ