この記事では、NHKの朝ドラ「舞いあがれ(舞い上がれ)」第37話のあらすじ・感想をまとめています。あらすじは吹き出し会話方式でわかりやすくお伝えしています。
舞いあがれ!第36話のあらすじで、舞(福原遥)は航空学校に入るための筆記試験と面接試験に合格しました。
舞い上がれ第37話のあらすじは、舞は試験に合格し宮崎の寮生活するところからはじまります。舞い上がれ第37話のタイトルは「同期」です。
舞いあがれ!第37話あらすじ
舞(福原遥)は、航空学校の試験に無事合格し、宮崎本校で寮生活をスタートさせました。同じ部屋には、矢野倫子(山崎紘菜)がいました。


男性ばかりだと思っていた舞は、女性がいることに安堵しました。

そして、舞はばらもん凧を部屋に飾りました。舞は、気合いを入れて学校に行きました。

面接のときに会った傲慢な男・柏木(目黒蓮)も合格しており、同じ班になります。班は、6名ずつのチームに振り分けられ、様々な課題を与えられます。
舞と同じチームには、柏木弘明(目黒蓮)、矢野倫子(山崎紘菜)、中澤真一(濱正悟)、吉田大誠(醍醐虎汰朗)、水島祐樹(佐野弘樹)がいました。そして、一人ずつ自己紹介します。












その日から、舞の勉強がスタートしました。授業で、舞が当てられうまく答えられなかったところを柏木や吉田が答えます。


舞が部屋で勉強をしていると、倫子は口紅を塗ってどこかに出かけました。



しかし、翌日の授業で予習していないはずの倫子がスムーズに答えることから、舞は驚きます。翌日も倫子がどこかに出かけているので、舞は後をつけます。
すると、倫子は男性がいる部屋に入っていました。それにもかかわらず、翌日もすごい勉強ができる倫子。その次の日も、男性のいる部屋に入っていきました。








翌日、舞と倫子が給食を食べているところに、中澤がやってきました。



舞いあがれ第37話のネタバレ,あらすじはここまで。舞いあがれ第38話のネタバレ,あらすじにつづく。
舞いあがれ!第38話の感想
舞いあがれ第38話のあらすじでは、舞が航空学校に入り新たな勉強がスタートするという内容でした。舞は航空学校で、たくさん新しい出会いがありました。
その中には、舞と同じ女性の矢野倫子や面接のときに感じの悪かった柏木の姿もあります。しかも、舞の周りは、なぜかすごく勉強のできる人ばかり。
舞は勉強、大丈夫かなって思うような状態ですね。本当に、ギリギリ合格したんやなって感じです。矢野倫子は、嫌な人なのかと思いましたが、そうではないみたいで安心しました。
舞と同じで、勉強せずに遊びに行ってるって私も思ってました。でも、先輩のところで勉強していました。舞と勉強しても成績あがらないは、とってもキツイ言葉。
最終的には、舞も誘ってくれたので・・・本当はすごく優しい存在でしたね。柏木みたいな性格の悪い人がもう一人いなくて良かった。
柏木は、本当に冷徹な印象です。クールといえばクールなんだけど、そんな言い方しなくてもって思ってしまいます。
同じ内容の言葉を言うにしても、言い方によって相手が受ける印象は違います。柏木の場合は、ただただ感じ悪くうつりますね。
最初の自己紹介の時も、授業の後でも。今のところ、舞とは水と油のような関係です。これがどっからうまく進みだすのか。
柏木がどんな感じで変化していくのか。その辺りが、楽しみでもあります。舞の勉強も恋愛もこっからが本番ですね。舞いあがれ第37話の感想はここまで。舞あがれ第38話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
舞いあがれ第38話ネタバレ,あらすじ
舞いあがれ!第8週ネタバレ,あらすじ
「舞いあがれ!」公式ブックはコチラ
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ
舞い上がれの相手役は貴司?目黒蓮?