このページは、NHK朝ドラ「舞いあがれ(舞い上がれ)」第74話のネタバレ,あらすじを吹き出し(会話形式)でお伝えしています。後半には感想も書いています。
舞いあがれ!第73話のあらすじで、舞(福原遥)は営業をするため、IWAKURAのネジについて笠巻(古舘寛治)から講習を受けました。
舞いあがれ第74話のあらすじは、舞がネジの勉強に没頭するところからはじまります。舞いあがれ第74話のタイトルは「売れば売るほど赤字」です。
舞いあがれ!第74話あらすじ
舞(福原遥)は、仕事が終わって家でIWAKURAのネジの勉強に没頭していました。舞は、夢中になって勉強していたため夜通し勉強していました。




舞は夢中になるあまり、遅刻しそうになるほど、ネジの勉強をしていたのです。
一方、めぐみ(永作博美)は会社で売上データをチェックしていました。すると、ある疑問が浮かびあがります。
さっそく、営業担当の藤沢(榎田貴斗)に受注について確認しました。藤沢は、売れば売るだけ、赤字になる価格でネジを売っていたのです。

藤沢は、リーマンショックで仕事が激減したから、なんとか売上を立てようと赤字の価格で注文を受けていたと説明し謝罪します。

舞は、笠巻(笠巻久之)にいつものように勉強を受けてきました。




一方、舞は笠巻にもらったネジをもって営業に回りはじめました。

取引先の人は、舞と浩太(高橋克典)がかぶってみえました。それでも、断られます。舞が外を見ると飛行機が飛んでいました。
一方、めぐみも藤沢と一緒に取引先に値上げの説明に向かいました。

藤沢は他の従業員たちに、めぐみが心強かったところを話しました。
舞は、相変わらず仕事がない中で、電話連絡があります。薄型テレビの見積りをお願いしたいということでした。


舞いあがれ第74話のネタバレ,あらすじはここまで。舞いあがれ第75話のネタバレ,あらすじにつづく。
舞いあがれ!第74話の感想
舞いあがれ第74話のあらすじでは、ネジの勉強をしながら舞が営業に回るというストーリーでした。また、安く受けていた仕事の値上げをめぐみが交渉に行きました。
その結果として、舞は新しい仕事を受注することができました。めぐみは、交渉をしっかりしたことで藤沢が他の従業員にも伝えました。
少しずつ会社の雰囲気が変わってきそうな感じがしました。嫌味しか言わなかった山田(大浦千佳)がホワイトボードに営業って書いてたのが印象的です。
組織のトップが一定の成果をだしていくと、うまくまわりはじめます。めぐみは特にすごかったですね。値上げの交渉の際に迫力がありました。
それも、IWAKURAの品質や価格に自信があったからだと思います。他にも同じぐらいの価格でやっているところがないことをちゃんとリサーチしていたことが感じられました。
舞ちゃんの方は、情熱で押していくという営業スタイルでした。セールスは情熱ってのをまさに実践した形です。
今回の舞ちゃんは、ただ情熱を伝えるだけでなく自社の商品をしっかり理解したうえでの営業でした。だから、浩太と舞ちゃんがかぶったんだと思います。
見積の段階なので、まだ決まりってわけではないですが、相手との関係性を考えると受注の可能性は高いですね。
会社を立て直すには、新規受注を獲得する必要があります。過去に取引をしていた会社でもいいので、継続的に仕事をいただける会社をどれだけ多く作れるか。
そこがポイントになると思います。舞ちゃんが営業でうまくいったのは、まったくの新規ではなく取引があったところに営業に行ったところだと思います。
まったくの新規であれば、なかなかこうはならないでしょう。明日、契約できると勢いがでてくるかもしれませんね。舞いあがれ第74話の感想はここまで。舞いあがれ第75話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
舞いあがれ第75話のネタバレ,あらすじ
舞い上がれ第16週のネタバレ,あらすじ
舞い上がれの相手役は貴司?目黒蓮?
舞いあがれ!公式ブックはコチラ
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ