らんまん第50話あらすじ「恥ずかしくなる寿恵子」

このページでは、NHK朝ドラ「らんまん」の第50話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。

らんまん第49話のあらすじで、寿恵子(浜辺美波)は大学で楽しそうにしている万太郎(神木隆之介)を見て深く傷つきました。

 

らんまん第50話のあらすじは、万太郎が大畑印刷所で働くところからはじまります。らんまん第50話のタイトルは「恥ずかしくなる寿恵子」です。

らんまん第50話あらすじ

万太郎(神木隆之介)は、大学の後いつものように大畑印刷所で働いていました。見習いの仕事をこなし、研磨の手順も学びました。

働きぶりがよいことから、大畑(奥田瑛二)にも気に入られ工場にも溶け込んでいました。岩下の筆跡も必ず確認しています。そんな万太郎を見て、岩下が声をかけます。

万太郎
石版印刷を教えてくれるがですか?

岩下は、万太郎に作業を見せてくれて丁寧に教えてくれます。そして、岩下は万太郎がやろうとしていることはすり師に消えろということだと打ち明けます。

その後、万太郎は岩下の許しを得て、万太郎は初めて石版に絵を描いてみます。

万太郎
さっきの話じゃけど、彫師やすり師も消えんと思います。かつての人たちが散り散りになっても、それは消えたがじゃない。新しい場所で、芽吹いていくがじゃと思います。もっと強くなって生きてく。それが生きてくものの理じゃき。
大畑義平
その通りだ。火事と喧嘩は江戸の華。俺は、ずっと火消しこそが最強だと思っておった。けど、そんな世はなくなった。石版印刷は、これからもっともっと熱い力を持つようになる。

そして、万太郎の絵が完成して刷ります。万太郎が描いたのは、ヒルムシロでした。しかし、線の太さが安定せず、墨の汚れもついています。

万太郎
できた。わしにもできた。へたくそじゃ。下手くそじゃあ。

その頃、寿恵子(浜辺美波)はダンスレッスンが順調に進んでいました。高藤(伊礼彼方)とペアになって踊っても堂々と踊れるようになっています。

クララもこれであれば、舞踏練習会の発足式に間に合うだろうと太鼓判を押しました。練習の後、高藤家の馬車で帰る寿恵子。

 

馬車が早いため老人や赤ちゃんを背負った母親は、どうしてもよけるのに遅れます。馬車を扱う者がどなりつけます。それを見かねた寿恵子は、高藤の秘書にお願いします。

寿恵子
もう少しゆっくり走れませんか。

しかし、秘書の鹿島は寿恵子にゆっくり走ってると言い意に介しません。その後、すぐにまた馬車を運転する者の「どけ」というどなり声がしました。

寿恵子が覗き込むと万太郎でした。万太郎は、ノアザミをとっていました。

万太郎
ノアザミですき。この子らは、動物から身を守るためにトゲを身につけたがじゃろ?いつどうして、こんなことを思いついたがじゃろ?

そんな万太郎を見て、寿恵子は流されていく自分を恥ずかしく思います。

万太郎
早う・・・白梅堂に行きたいのう。

らんまん第50話のネタバレ,あらすじはここまで。らんまん第51話のネタバレ,あらすじにつづく



あなたにおススメのページ

らんまん第51話のネタバレ,あらすじ
らんまん第11週のネタバレ,あらすじ
らんまんのモデル牧野富太郎はどんな人?
牧野寿衛(浜辺美波のモデル)はどんな人?
らんまん公式ブックはコチラ