このページは、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第7話のネタバレ,あらすじを吹き出し(会話)形式でお伝えしています。
「鎌倉殿の13人」第6話のあらすじで、源頼朝(大泉洋)の軍は、再起を期すために千葉常胤(岡本信人)と上総広常(佐藤浩市)の交渉役に義時(小栗旬)と和田義盛(横田栄司)が任命されます。
鎌倉殿の13人の第7話のあらすじは、頼朝の死が噂になるところからはじまります。鎌倉殿の13人の第7話のタイトルは「敵か、あるいは」です。
鎌倉殿の13人 ネタバレ,あらすじ第7話
京に、頼朝の訃報が流れ、後白河法皇(西田敏行)は絶句しました。平清盛(松平健)は、ニヤリと後白河法皇を見やりました。しかし、すぐに頼朝の死が誤報であることが判明します。

そう命を出します。
頼朝たちが再起をするためには、安房の上総広常の協力が必要でした。大庭景親(國村隼)も上総広常の2万にものぼる兵を欲しがっています。
くしくも同じ日に、上総広常との交渉をします。頼朝側からは、義時と和田義盛が交渉にあたり、大庭側からは梶原景時(中村獅童)が交渉を担当します。
上総広常は、直球で質問をします。


梶原景時は、平家の後ろ盾を利用した得をちらつかせました。
義時は、梶原景時とは異なることを主張します。

広常は、双方の言い分を聞いて回答を保留にしました。
義時と義盛が帰ろうとすると、梶原景時も帰ろうとしていました。そこで、石橋山の洞窟で頼朝を逃がした理由を聞きます。

頼朝の強運を認めた梶原景時に、義時は好感を感じた。

景時は、意味深な笑みを浮かべて去っていきました。そして、もう一人の豪族・千葉常胤は頼朝への加勢を約束しました。
伊豆山権現にいる政子(小池栄子)を訪ねて、仁田忠常(高岸宏行)がやってきました。頼朝の無事を知らせる書状を手渡すためです。
忠常は、一人の僧侶も伴っていました。頼朝の異母弟の阿野全成(新納慎也)です。
そこに、荒々しい僧侶が雪崩こんできます。政子たちをとらえて、敵に差し出すためでした。忠常が戦っている間に、政子たちは全成と供に逃げました。
一方、頼朝は上総広常から良い返事が来ないためいらだっていました。しびれを切らして、軍勢を北上させとある民家へ宿営しました。
庭に目をやると、漁師の娘・亀(江口のりこ)がこっちを見ていました。頼朝は、気を取り直して時政(坂東彌十郎)を呼びました。

時政は、気がすすまないが書状を預かりました。
一方、義時は門前払いをされても、何度も上総広常に会いに行きました。やがて、広常の方が根負けして会ってくれました。

広常は、頼朝の運試しを思いつきます。大庭景親が差し向けた長狭常伴が、本日、頼朝の宿を襲う。頼朝が天に守られているのであれば、助かるだろう。
その夜、頼朝は亀を部屋に呼び寄せます。

側近・安達盛長(野添義弘)が急を告げると、頼朝と亀は宿の外に避難しました。その直後、亀の夫・権三がやってきて、そこに長狭常伴も鉢合わせになり大乱闘になります。
翌朝、上総広常は頼朝が難を逃れた知らせを受けて、参陣することを決めました。

義時は、頼朝が滞在する寺で伝えます。そして、上総広常は大軍を引き連れて現れます。頼朝との初めて対面。

頼朝が上総広常を一喝しました。広常も眼光鋭くにらみます。そして、姿勢を正し頭を下げました。


広常は、帰り際に義時に打ち明けました。

鎌倉殿の13人の第7話のネタバレ,あらすじはここまで。鎌倉殿の13人の第8話のネタバレ,あらすじにつづく。
鎌倉殿の13人第7話の感想
鎌倉殿の13人第7話のあらすじでは、坂東武者で一番の2万人の兵を誇る上総広常(佐藤浩市)が頼朝の味方になるストーリーでした。
義時の説得の甲斐がありました。しかし、頼朝はしっかりしているのか。しっかりしているのかはっきりしない男ですよね。
女関係には、相変わらずだらしないです。亀(江口のりこ)を呼び寄せるって・・・なんで?って感じでした。
それが、敵の攻撃から身を守ることになるとはおどろきでした。こういうことが連続で続くから、頼朝は天に守られているってなるんです。
でも、その中身をしるとただの女たらしなんちゃう?って感じていました。それが、上総広常が遅参したことに対して、怒るのはびびりました。
明らかに兵の数が違う。戦をすれば、確実に負ける。しかし、上総広常のことを叱りました。しかも、かなり本気で。
下手すれば、それまでの義時の努力を全部水の泡にしかねない行為でした。上総広常は、そんな源頼朝の器の大きさを認めました。
不思議なものですね。上総広常は激怒するのかと思いきや頼朝を認めるわけですから。これで、伊東祐親や大庭景親に勝てそうです。
そして、梶原景時(中村獅童)も源頼朝の味方になりそうな予感がします。義時が誘った時に、意味不明の回答をしていました。
それが、答えなのかなって思います。鎌倉殿の13人の第7話の感想はここまで。鎌倉殿の13人の第8話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
鎌倉殿の13人のネタバレ,あらすじ第8話
鎌倉殿の13人の公式ブックはコチラ
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじまとめ