このページでは、NHK朝ドラ「あんぱん」の第56話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。
あんぱんあらすじ第55話で、たかし(北村匠海)は中国の駐屯地で、岩男(濱尾のりたか)と偶然再会しました。
あんぱんのあらすじ第56話は、たかし(北村匠海)たちの部隊が治安維持活動をするところからはじまります。あんぱん第56話のタイトルは「没頭するたかし」です。
あんぱんあらすじ第56話
たかし(北村匠海)たちは、すぐに戦闘にならずしばらくは治安維持活動をすることになります。その中で、絵がうまいことから宣撫班に配属されました。
宣撫班の事務局にたかしが入ると、物々しい雰囲気になっています。兵士たちが顔や腕に傷を負っており手当をしていたのです。


我々の任務は武力によらず、占領地の民を安心させることだ。それでだ、柳井。急いで次の作戦を考えなければならない。


このことから、たかしが新しい紙芝居を考えることになります。
たかしは、ひとまず騒ぎのあった市場に行きました。すると、地元民に睨まれ「帰れ」コールをされます。たかしの護衛兵が小銃を出そうとしました。

たかしは、村人たちが怒っている姿が頭から離れません。そんなところに、健太郎(高橋文哉)がやってきました。














たかしが言っているところに週士官がやってきたので、たかしの声を健太郎が慌ててかき消すように言います。



その数日後、班長の許可がおり健太郎(高橋文哉)も同じ宣撫班になりました。たかしは、紙芝居の原案が思い浮かばずに市場を歩きます。そこに、中国人が駆け寄ってきました。


リンと接する岩男の笑顔をたかしは微笑ましく見ていました。突然、リンは「ハッキョイ」と言って岩男と相撲をとりはじめます。
その様子を見て、たかしは何かを思いついていました。すぐに、紙芝居の下書きをスタートします。傍らに置いていた手帳について健太郎が質問しました。


健太郎が手帳を覗き込んで、ポツリとこぼしました。


たかしのエンジンが久しぶりにかかり、健太郎も絵筆をとりました。二人は戦地であることも忘れて、学生の時のように没頭します。
あんぱん第56話のネタバレ,あらすじはここまで。あんぱん第57話のネタバレ,あらすじにつづく。
あなたにおススメのページ
あんぱん第57話ネタバレ,あらすじ
あんぱん第12週ネタバレ,あらすじ
あんぱん公式ブックはコチラ
あんぱんあらすじキャストまとめ