あんぱん ネタバレ,あらすじ第13週「サラバ 涙」

このページは、NHK朝ドラあんぱん」の第13週のネタバレ,あらすじを吹き出し(会話形式)でお伝えしています

あんぱん第12週のあらすじでは、高知にも空襲が行われ焼け野原になりました。そして、長く苦しい戦争が終わり日本の敗戦が確定しました。

 

あんぱん第13週のあらすじは終戦から5ヶ月経過したところからはじまります。あんぱん第13週のタイトルは「サラバ 涙」です。

あんぱん ネタバレ,あらすじ第13週

ここでは、朝ドラ「あんぱん」の第13週のネタバレ,あらすじを1話ごとおおまかにお伝えしています。詳しい内容はリンク先をご覧ください。

61話「次郎の死」

昭和21年(1946)1月、終戦から5ヶ月経過していました。日本中が食糧難で、飢えた子どもたちが町中にあふれかえります。

GHQの指揮のもと、学校は軍国教育から変化していました。次郎の肺の病気は肺結核で、ひどくなっています。

のぶ
私は、教師をやめたい。子どもたちに間違ったことを教えてきた。戦争は必ず日本が勝つ。男の子には立派な兵隊になるように。
次郎
大きな波にあらがえなんだ。その勇気がなかったがや。大事な夢ができた。今度、教えちゃるき。

そういって、日記に書かれた記号を見せました。それから数日たった日、次郎は突如亡くなってしまいます。

62話「たかしの帰還」

崇(北村匠海)は、復員して柳井家に戻ってきました。千代子(戸田菜穂)は崇を抱きしめていいました。

千代子
千尋さんは、死んだぞね。

崇はその事実を聞き、呆然とします。

 

ある朝、崇は釜次(吉田鋼太郎)に会いました。のぶが夫を亡くしたこと、小学校の先生を辞めたことを知ります。崇は、のぶに会うため高知に向かった。

63話「のぶ復活」

崇がのぶに再会すると、のぶは打ちひしがれていました。

のぶ
崇、うちどうすればよかったんだろう。
僕もずっと考えてたけど、わからない。だから、正義なんて信じちゃダメなんだ。そんなものすぐにひっくり返るから。

僕は、逆転しない正義を見つけたい。だから、次郎さんのためにも子供たちのためにも、のぶちゃんも生きるんだ。

のぶは、崇の言葉を受け止めます。

 

のぶは家に帰って次郎の日記を読むと、次郎の最後の夢が書かれていました。のぶは、それを見て前を向く。その日から、速記の練習をはじめます。

64話「高知新報」

一方、崇のもとに健太郎(高橋文哉)がやってきて、一緒に仕事を探しはじめました。のぶは、闇市で速記の練習をしていると高知新報の人に会い、入社試験を受けることに。

65話「入社試験合格」

のぶ
私はかつて、愛国の鑑と言われていました。しかし、私が信じた正義は間違っていました。今度こそ、ひっくり返らないように自分の目で見て、考えて確かなものをつかみたいです。今の私にはそれしか言えません。

のぶは、高知新報の記者に採用されました。あんぱん第13週のネタバレ,あらすじはここまで。あんぱん第14週のネタバレ,あらすじにつづく。



あなたにおススメのページ

あんぱん公式ブックはコチラ
あんぱんあらすじキャストまとめ



error: Content is protected !!