このページでは、NHK朝ドラ「ブギウギ」の第31話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。
ブギウギ第30話のあらすじで、スズ子(趣里)が出演した梅丸楽劇団の旗揚げ記念公演を成功させました。
ブギウギ第31話のあらすじは、昭和14年の春、スズ子が新聞にとりあげられるところからはじまります。ブギウギ第31話のタイトルは「茨田りつ子」です。
ブギウギ第31話あらすじ
2人が東京に来て1年がたった昭和14年の春、スズ子(趣里)は新聞に取り上げられました。そこでは、「スイングの女王」と書かれていました。
劇場でも、秋山(伊原六花)と同様に人気がありました。劇場をでると、スズ子と秋山のサインを求めるファンが並んでいました。
そんな折、梅丸少女歌劇団(USK)の林部長(橋本じゅん)が東京にやって来ました。
しかし、秋山は中山(小栗基裕)といい仲になっており、帰る気がありません。スズ子(趣里)は、善一から新しい曲が提供されようとしていました。
ある日、スズ子は善一(草彅剛)との打ち合わせがあったのでコロンブスレコードに行きます。そこで、作詞家の藤村薫(宮本亞門)を紹介されます。
そこに偶然、茨田りつ子(菊地凛子)が現れます。
善一は、りつ子にスズ子をそう紹介しました。
そういって、部屋をでていきました。
その頃、秋山は中山の前でダンスをしていました。その後、秋山は中山と話していました。娘役に転向することを中山はすすめます。
そして、おでん屋で秋山とスズ子が話をします。
ある日、スズ子がレッスンに行くとまだ詩ができていないから自主練をしておいてほしいと善一の置手紙がありました。そこに、松永(新納慎也)がやってきます。
ブギウギ第31話のネタバレ,あらすじはここまで。ブギウギ第32話のネタバレ,あらすじにつづく。
ブギウギ第31話の感想
ブギウギ第31話のあらすじでは、スズ子や秋山が人気者になっていました。そこに、林部長が大阪に帰ってきてほしいと言われるというストーリーでした。
また、茨田りつ子と初対面で感じ悪い印象を持ちます。そんな中でも、秋山は中山と付き合いをスタートさせていました。
スズ子は、松永さんに最後に誘われましたが・・・なんか嫌な予感がしますね。スズ子自身は、恋心を抱いているので、ドキドキワクワクです。
ただ、それが違うことだった時のショックは大きいだろうなって感じます。そこがポイントなのかもしれません。
それにしても、茨田りつ子って初対面で悪口を堂々と言うってすごいですね。私も、最近初対面の人に悪口を言われたことがあります。
娘のバスケ部のコーチに、ぼろくそ言われました。信じられませんが、本当にこんな人がおるんだって笑けてくるぐらい、ボロクソ言われました。
他人を変えることはできないので、どうしようもないんですけど・・・悪口を目の前で言えるのは、まだOKなのかなって思います。
本人の前で言えずに、陰でこそこそいう。その悪口はよくない。本人の前で言えるならOKっていったのはメジャーリーグでも活躍したイチローさんの言葉です。
なので、茨田りつ子はやがて本音で話ができる存在になりそうな予感です。私は、バスケのコーチと仲良くなれることは一生ありませんが。
秋山と中山の関係も、なんか上下関係みたいな状態なのでうまくいくのかなって疑問がわきました。ブギウギ第31話の感想はここまで。ブギウギ第32話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
ブギウギ第32話ネタバレ,あらすじ
ブギウギ公式ブックはコチラ
りつ子(菊地凛子)のモデルはどんな人?
羽鳥善一(草彅剛)モデルはどんな人?
笠置シズ子はどんな人なの?