このページは、NHK朝ドラ「舞いあがれ(舞い上がれ)」第33話のあらすじ,ネタバレを吹き出し方式でお伝えしています。後半には感想も書いています。
舞いあがれ!第32話のあらすじで、行方不明になった貴司(赤楚衛二)から舞(福原遥)に電話がかかってきました。そのため、舞が五島に行き貴司に会いました。
舞い上がれ第33話のあらすじは、貴司に会うところからはじまります。舞い上がれ第33話のタイトルは「貴司がいた場所」です。
舞いあがれ!第33話あらすじ
舞は貴司の居場所に心当たりがありました。それは、舞が幼い頃に貴司に送った絵はがきの場所であった灯台です。舞の予想通り、貴司は灯台のところにいました。





他の人にできることがなんでお前にできへんねんって、めちゃ言われるようになってな。普通は聞き流せるんやけどな、僕には突き刺さってな。
そんなんでも、八木のおっちゃんにだけは話できてた。デラシネで八木のおっちゃんに話して出社できた。けど、おっちゃんおらんようになってしもて。
ほな、会社に行く足がすくんでしもて。一歩も動かんなってもうて。どないしよ思っている時に、なんでかわからんけど、この絵葉書のこと思い出したんよ。
周りに溶け込んで、うまいことやろうとして、空っぽになってしもて、僕にはなんにもない。



貴司は舞と久留美に本音を打ち明けました。その後、貴司を祥子(高畑淳子)の家に連れていきます。



そして、舞は雪乃(くわばたりえ)に電話で状況を伝えました。そこに、一太(若林元太)がやってきました。









一太は、貴司を見て舞の彼氏だと思って勘違いしてます。









その後、貴司と舞、久留美(山下美月)で海を眺めていました。




貴司はそういって、書いた詩を見せました。




そして、決意を固めます。



一方、岩倉家では浩太(高橋克典)がめぐみ(永作博美)と一緒に舞の今後の進路について話あっていました。


舞いあがれ第33話のネタバレ,あらすじはここまで。舞いあがれ第34話のネタバレ,あらすじにつづく。
舞いあがれ!第33話の感想
舞いあがれ第33話のあらすじは、舞と久留美が貴司に会いに五島に行きました。そこで、貴司が胸の内を打ち明けました。
また、舞と一太の再会や祥子と貴司の話もあるというストーリーでした。今回、とても良かったです。なにがいいって、祥子がズケズケというところ。
「逃げてきた」、「変わり者」って直球で言うあのスタンスがいいんです。貴司を腫れ物のように扱うのではなく、ストレートに物を言う。
それが祥子らしいなって感じました。舞がおどおどして、久留美はわらっていましたが、私も久留美と同じで笑ってしまいました。
あと、もう一つ重要なポイントは、一太かな。これまでの登場人物の中で、一太は舞の恋人候補の一人ではありました。
しかし、あの感じだと恋人にはならないかな。もっと、こうなんか感動の再会のような形でないと、舞の相手役はない気がします。
一太が悪いわけではないのですが、舞の相手は貴司くんか他の人かといったところでしょうね。貴司くんは、舞を好きだと思いますが・・・最終的には、久留美とくっつきそうな気がします。
3人で海で将来の話を語り合う。お互いの悩みを打ち明けるあたりは青春ですね。貴司くんは、日本中を旅しながら詩人になるのかな。
なかなか現代に詩人で食っていくってのは厳しい気がします。もし、詩人になりたいならデラシネがなくなる時に、継がせてもらえばよかったんちゃうかなって思いました。
そうすれば、古本屋やりながら詩人になれたかも。貴司くんの両親がどんな反応をするのか注目です。舞いあがれ第33話の感想はここまで。舞いあがれ第34話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
舞いあがれ第34話ネタバレ,あらすじ
舞い上がれ!第7週ネタバレ,あらすじ
舞い上がれの相手役は貴司?目黒蓮?
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ
「舞いあがれ!」公式ブックはコチラ