このページは、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第23話のネタバレ,あらすじを吹き出し,会話方式でお伝えしていきます。
鎌倉殿の13人のあらすじ第22話で、時政(坂東彌十郎)に仕えている曽我兄弟が頼朝(大泉洋)の首を狙っていることを義時(小栗旬)が知ります。
鎌倉殿の13人の第23話のあらすじは、義時がその話を時政とするところからはじまります。鎌倉殿の13人の第23話のタイトルは「狩りと獲物」です。
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第23話
義時は、巻狩りに向けて割り振りをしながら時政と2人になる時間を作りました。



時政は、驚きあわてふためきますが巻狩りの準備は着々と進んでいきます。
頼朝(大泉洋)は、万寿の初陣に出立を促します。

しかし、初日に万寿は獲物をとることはできませんでした。その一方、義時の嫡男・金剛は子鹿を仕留めました。喜んで、頼朝に報告しようとするのを義時は止めます。
その日の巻狩りが終わり、帰り準備をしている時政の表情が暗い。時政は、兵を曽我兄弟に預けているがどこにいるのかわからず、気が気でありませんでした。
そこに、畠山重忠(中川大志)がやってきました。事情をしった重忠は言います。



そういって、気を引き締めました。
その晩、頼朝の宿所で宴席がもうけられました。義時は、縁側で巻狩りの布陣を考えていました。そこに、比奈(堀田真由)がやってきました。
義時が図面を見ていると横からのぞきこみます。比奈は、北陸育ちで鹿にくわしい。鹿の動きを話しているうちに、お互い打ち解けていきます。
翌日も万寿は、矢をあてることができず獲物を捕ることはできませんでした。頼朝の宿所に戻ると、御家人たちが焦っています。


義時は、意味がわかり頼朝に確認します。

頼朝は、聞こえないふりをしています。

そういって、強引に言い張って進めていき、時政がそれを引き受けました。
そして、3日目になり万寿は死んでいる鹿を射止めます。万寿は大喜びしたふりをしますが、動かない鹿であることをしっていました。
そのため、金剛にいつか自分で獲物をとる決意をしめします。
5月28日の夜、頼朝は比奈のところに忍びこもうとしていました。しかし、安達盛長(野添義弘)に止められます。そのため、祐経(坪倉由幸)が頼朝の布団に入ります。
一方、比奈の方も頼朝が来るかもしれないと義時と一緒に待ち受けていました。



義時は、頼朝を返すために思っていないことを口にしました。

そういって、頼朝は部屋を出ていきました。
義時は、追いかけようとしますが義時の言葉を真に受けた比奈がひっついてきます。頼朝が襲撃されてはいけないので、後を追いかけますが雨で見失ってしまいます。

その頃、曽我兄弟は頼朝の首を狙ってかくれていました。時政がつけた仁田忠常(高岸宏行)が不審に感じます。

忠常は、異変に気づいて兄の曽我十郎(田邉和也)を斬りました。しかし、弟の五郎は寝所に入ります。そして、大きな声をあげます。
「源頼朝討ち取ったり。」
この時に首をとられるのを見たものがおり、御家人たちは大騒ぎになります。そして、義時は頼朝の寝所ちかくに到着しました。すると、忠常が雨に打たれて泣いていました。

びしょ濡れになって、呆然とする義時の元に・・・

頼朝襲撃の一方は、留守を任された鎌倉の範頼(迫田孝也)のもとに届きます。



その頃、比企家でも頼朝が討たれたとの一報が入ります。妻・道(堀内敬子)は錯綜する情報の中で、万寿まで討たれたとのことにショックを受けます。

範頼の妻が比企一族の娘だったためです。能員(佐藤二朗)は御所に出向き、範頼を炊きつつけます。



この決断に、文官4人の判断は割れました。2人が範頼を支持し、2人が不支持でした。しかし、急を要することなので、帝に鎌倉殿を受け継ぐ手続きを進めました。
その頃、義時は富士で曽我五郎の罪状をどうしようかと悩んでいましたが、うまくまとめました。

その采配に頼朝が納得しました。




頼朝は、これまでになんども危ないところを潜り抜けてきた。

義時は、言葉を失いました。そして、頼朝が鎌倉に戻った後に大江広元(栗原英雄)が進言します。


頼朝は怒りに震えていました。鎌倉殿の13人のネタバレ,あらすじ第23話はここまで。鎌倉殿の13人のネタバレ,あらすじ第24話につづく。
鎌倉殿の13人の感想第23話
鎌倉殿の13人の第23話のあらすじでは、曽我兄弟に頼朝が狙われるというストーリーでした。万寿の鹿狩りデビューの時に、狙われました。
しかし、時政はドキドキだったでしょう。ただの敵うちだと思っていたのが、頼朝暗殺に加担する形になったのですから。
鹿狩りは、全員が万寿に気を遣うのはちょっと滑稽でした。動かぬ鹿だと本人も自分の矢でないって、さすがに気づきますよね。
周囲が悪いです。どうせ自作自演するなら、万寿にわからないようにしないといけないと思いました。
義時と頼朝が比奈を取り合ったシーンは、ちょっと面白かったです。頼朝の女好きは、どこまでいってもなおらないです。しかし、結果的にそれが頼朝にとって命を救うことになりました。
そして、義時は大きくなりましたね。黒子に徹していた義時が頼朝の信頼を得ているから、北条を守ることができました。
一方で、範頼は可哀想です。範頼は頼朝の代りをする気はなかった。しかし、比企にそそのかされてしまった。
それでも、頼朝は範頼をきっと許さんでしょう。大江広元もそんなことわざわざ言わなくていいのに。範頼を殺すには、惜しい人材だと思いました。
義時は、範頼を守ることができるのでしょうか。鎌倉殿の13人の第23話の感想はここまで。鎌倉殿の13人の第24話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第24話
鎌倉殿の13人後編 公式はコチラ
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじまとめ
鎌倉殿の13人の見逃し配信はコチラ
舞い上がれ!ネタバレ,あらすじの吹き出し