このページは、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第38話のネタバレ,あらすじを吹き出し,会話方式でお伝えしていきます。
鎌倉殿の13人のあらすじ第37話で、義時(小栗旬)と時政(坂東彌十郎)の対立が鮮明になり、りく(宮沢りえ)は平賀朝雅(山中崇)を担ぎ出しました。
鎌倉殿の13人の第38話のあらすじは、北条親子の対立が強くなるところからはじまります。鎌倉殿の13人の第38話のタイトルは「時を継ぐ者」です。
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第38話
義時(小栗旬)と時政(坂東彌十郎)の対立は激しさを増してきます。時政とりくは、三浦義村(山本耕史)に命じます。
三浦義村は、源実朝(柿澤勇人)を屋敷へと連れ込みます。
源実朝は時政の言うことを聞かないので、時政は刀を抜きます。そこに、和田義盛(横田栄司)が踏み込みます。
それでも、りく(宮沢りえ)が起請文を書いてもらうように時政に言います。
一方の義時は、泰時(坂口健太郎)、時房(瀬戸康史)、八田知家(市原隼人)らを引き連れ時政の屋敷を囲みます。
そう言いますが、りくは実朝に囲いを解くようにに時政を動かそうとします。
そして、三浦義村(山本耕史)が時政と話をします。
時政は、りくを京に逃がそうとします。三浦義村がりくを連れていくという。
しかし、りくは京に行こうとしません。
そして、三浦義村が義時に報告します。
りくは、政子(小池栄子)のところに行きます。
義時は、いつ攻め込もうかと八田と作戦を立てていました。戦が始まろうとする最中、政子(小池栄子)は義時のところに行きました。
時政は、頃合いだとみて源実朝と話します。
そして、鎌倉殿と和田義盛が館の外にでました。鎌倉殿が時政の言葉を義時に伝えました。
それでも、政子は時政の命乞いをして土下座をします。
その頃、時政は刀を抜いて切腹しようとしていました。そこに、八田(市原隼人)がやって捕らえました。
時政の処分が評議されました。北条だけなぜ許されるのかとの声もあるなか、最終的には、時政は伊豆に出家することになりました。そのことを義時は、時政に報告にいきました。
父上、小四郎は無念にございます。父上には、この先もずっと側にいてほしかった。父上と一緒に鎌倉を守りたかった。父上の背中を見てここまでやってまいりました。私は・・・私は・・・今生の別れにございます。
初代執権、北条時政が鎌倉を去りました。そして、りくも政子と実衣(宮澤エマ)と思い出話をした後に鎌倉を去りました。
そして、りくは義時の命でトウ(山本千尋)に狙われます。しかし、三浦義村が気づきそれを止められます。
執権となった義時は、いの一番に京にいる御家人に命令をだし平賀朝雅(山中崇)を殺すことを決めます。
そして、平賀朝雅は鎌倉の兵によって殺されました。その後、義時は執権になったことをみなの前で発表します。
その頃、都では義時のことを後鳥羽上皇(尾上松也)が憎んでいました。
鎌倉殿の13人第38話のネタバレ,あらすじでわかっているのはここまで。鎌倉殿の13人第39話のネタバレ,あらすじにつづく。
鎌倉殿の13人の感想第38話
鎌倉殿の13人の第38話では、義時が時政を伊豆に追放するというストーリーでした。その後、義時は執権となりました。
なんか、義時はどんどん表情が怖くなっていきます。でも、時政の館を攻め込まずに伊豆に流罪にするあたりは、情けをかけたのかな?
義時は、トウにりくを殺させようとしました。時政がりくの言葉で動いていることを知っていたからです。でも、善児(梶原善)と異なり失敗しました。
まだ修業が足りないのでしょうか。三浦義村に見抜かれてしまいました。最近の鎌倉殿の13人は、見てて本当にワクワクします。
大まかなストーリーは歴史をみればわかりますが、細かな部分で三谷脚本らしいところがでます。和田義盛が源実朝に起請文を書いてあげはなれって言ったのは驚いて笑っちゃいました。
和田義盛は、どんだけバカな役割なんかなって思いました。義時が執権になって、鎌倉が落ち着けばいいんですが・・・
後鳥羽上皇が義時のことを嫌っています。平賀朝雅を殺したこともあるのでしょうが、結局は武家の世の中が嫌いなんでしょうね。
衝突するのも時間の問題といったところです。この辺りは、義時にとっては心配なところです。鎌倉殿の13人第38話の感想はここまで。鎌倉殿の13人第39話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
鎌倉殿の13人第39話のネタバレ,あらすじ
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじまとめ
舞い上がれネタバレ,あらすじの吹き出し
鎌倉殿の13人後編 公式はコチラ
鎌倉殿の13人の見逃し配信はコチラ