このページは、NHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ(カムカムエブリバディ)」第53話のネタバレ,あらすじを会話方式(吹き出し)でお伝えしています。
カムカムエブリバディ第52話のあらすじで、るい(深津絵里)は、錠一郎(オダギリジョー)から告白され、るいは額の傷を見せました。
カムカムエブリバディ第53話のあらすじは、るいがジョーのトランペットコンテストの衣装を選んだ後からはじまります。カムカムエブリバディ第53話のタイトルは「自信喪失」です。
カムカムエヴリバディ第53話あらすじ
2人がこれっていう衣装に決めて、コンテストの準備は万端、整います。
そんな中、ラジオで偶然トランペットコンテストの予想をしていました。
本命がトミーで、その対抗が大月錠一郎といいます。途中で錠一郎もやってきて、錠一郎は落ち込みます。ラジオでは、「トミー(早乙女太一)が優勝するに違いない」と予想されていたからです。
錠一郎は、その予想を聞いて以降、自信をなくしてしまいます。
そこに、やってきた映画館の館主・西山(笑福亭笑瓶)から映画のチケットをもらいます。
西山のすすめで、るいは錠一郎の気分転換のために、映画に一緒に見に行きました。しかし、その映画が駄作でした。
しかし、ジョーはその映画に夢中になって自分の幼かった頃と重ね合わせました。
るいは、錠一郎の言葉を素直に信じました。
そして、ジャズのコンテスの日がやってきました。ジョーは、ケチャップをつけた服を着てやってきました。
るいが嬉しそうな顔になります。
カムカムエブリバディ第53話のネタバレ,あらすじはここまで。カムカムエブリバディ第54話のネタバレ,あらすじにつづく。
カムカムエヴリバディ第53話感想
カムカムエブリバディ第53話のあらすじで、ジョーはコンテストの予想をラジオで聞いて落ち込むというストーリーでした。
また、るいと一緒に選んだ衣装をホットドックを食べていて汚してしまうという内容でした。でも、なんか2人は本当にいい感じ。
映画も、るいは興味なさそうというか・・・駄作なので面白くなかったんでしょうけど、ジョーは一生懸命見ていましたね。
時代劇ものでしたから、これをきっかけにコンテスト優勝。そして、この時代劇から好きになるってストーリーになるのかな。
第3部のひなた(川栄李奈)の父が時代劇好きなので、ジョーには時代劇を好きになって欲しいって願望をもってみてしまいました。
実際に、ジョーだけが時代劇を見ていたので、その可能性はありますね。しかし、錠一郎はどうしようもないですよね。
なんで、ステージ衣装をホットドックで汚すかな。いつものことではありますが、大事なコンテストって認識が欠けているというか。
でも、サッチモちゃんが選んだ衣装で出るっていった時に、るいがとっても嬉しそうな表情をしました。それがとっても印象的でした。
このまま、うまくいくといいな。カムカムエブリバディ第53話の感想はここまで。カムカムエブリバディ第54話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
カムカムエブリバディ第54話ネタバレ,あらすじ
カムカムエブリバディ公式ブックはコチラ
カムカムエヴリバディネタバレ,キャスト総まとめ
安子とロバートの米国での生活の場面、子供が出来たか?るいとの再会は有るのか?教えて下さい。
すみません。現状ではわからないです。
安子とロバートの米国での生活の場面、子供が出来たか?るいとの再会は有るのか?教えて下さい。
すみません。現状ではわからないです。
脚本そしてヒロインはじめ俳優さんたちの達者な演技に毎朝魅了されます
の達者な演技に魅了されます。
安子さんは1930生まれの私より、4歳年上。その上私も岡山市生まれの岡山市すれっと育ちです。
岡山訛りと、岡山城、旭川懐かしかったです。 してつえんせんにすんでいますがおおさかときょうとのまんなかのまち、どちらにもごえんがあるので場所の変化、ヒヒロイン三人の登場朝ドラとして初めての展開ですね。流石ちりとてちんの脚本もおかきになった方、老若とわずおともだちにもだいこうひょうたのしみにみせていただいています。
岡山生まれなんですね。
当時のこともよみがえるのでしょうか。
私の周りもカムカムは好評です。
今後ともよろしくお願いいたします。
脚本そしてヒロインはじめ俳優さんたちの達者な演技に毎朝魅了されます
の達者な演技に魅了されます。
安子さんは1930生まれの私より、4歳年上。その上私も岡山市生まれの岡山市すれっと育ちです。
岡山訛りと、岡山城、旭川懐かしかったです。 してつえんせんにすんでいますがおおさかときょうとのまんなかのまち、どちらにもごえんがあるので場所の変化、ヒヒロイン三人の登場朝ドラとして初めての展開ですね。流石ちりとてちんの脚本もおかきになった方、老若とわずおともだちにもだいこうひょうたのしみにみせていただいています。
岡山生まれなんですね。
当時のこともよみがえるのでしょうか。
私の周りもカムカムは好評です。
今後ともよろしくお願いいたします。