このページは、NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ(カムカムエブリバディ)」第18週のネタバレ,あらすじを吹き出し(会話形式)でお伝えしています。
カムカムエブリバディ第17週のあらすじで、五十嵐(本郷奏多)と虚無蔵(松重豊)のペアでの最終選考がスタートしました。
カムカムエヴリバディ第18週のあらすじは、「妖怪七変化!隠れ里の決闘」のオーディションからはじまります。カムカムエブリバディ第18週のタイトルは「1984-1992」です。
目次
カムカムエヴリバディネタバレ,あらすじ18週
ここから、カムカムエヴリバディ第18週のネタバレ,あらすじを1話ごとに吹き出し方式、会話形式でお伝えしていきます。
83話(2月28日)「オーディション当日」
「妖怪七変化!隠れ里の決闘」の敵役オーディション当日になります。この日まで、懸命に稽古を積んだ五十嵐(本郷奏多)。
そしてオーディション当日に、伴虚無蔵(松重豊)と一緒に殺陣を行います。そして、五十嵐と虚無蔵のオーディションの出番になります。
五十嵐は、緊張していましたが実力を発揮します。その様子をひなた(川栄李奈)は、算太(濱田岳)と一緒に見ていました。


2人の殺陣を見て、モモケンが立ち上がり虚無蔵の相手役をします。モモケンは、虚無蔵を切ったあとに言います。
私は、私の左近を見つけにきた。虚無蔵に頼っては、父を超えられないと打ち明けました。

そして、モモケンは伴虚無蔵に言います。父は、伴虚無蔵を団五郎よりもいい役者であることを認めていたと打ち明けます。

そしてモモケンを見てた、ひなたが帰ろうとすると呼び止められます。
84話(3月1日)「回転焼きとモモケン」
オーディションの帰り、ひなたは桃山剣之介(尾上菊之助)に声をかけられます。モモケンは、大月の回転焼きで人生が変わったこと。
先代・桃山剣之介に対する想いなど、普段聞けないような話をひなたにします。ひなたは、意外な事実に驚きました。
ひなたは、自分の家の回転焼きに誇らしい気持ちになりました。そして、算太(濱田岳)が「大月」の場所を教えてほしいというので、ひなたは家に連れて帰ります。
しかし、ひなたが算太をるい(深津絵里)に紹介される前に名前を聞いたので、ひなたがるいに紹介する前にいなくなっていました。
一方、リメイク版の「妖怪七変化!隠れ里の決闘」の五十嵐(本郷奏多)と伴虚無蔵(松重豊)と殺陣は、好評で高く評価されました。
そして、オーディションの結果が発表されました。五十嵐は、リメイク版の「妖怪七変化!隠れ里の決闘」の敵役に選ばれませんでしたが、役名のついた役をもらいました。
85話(3月2日)「すみれの付き添い」
当初嫌がっていた条映映画村のステージの仕事を美咲すみれ(安達祐実)がするため、お茶の稽古をすることになります。
美咲すみれが茶道の礼儀作法を習うために向かった先は、一恵(三浦透子)のところでした。すみれが習うことから他の茶道教室に断られたのです。
ひなたは、美咲すみれと一緒に一恵のところに通うようになりました。そして、美咲すみれと話する機会が増えていきます。

一恵が細かい指導をするため、すみれの不満はたまる一方です。
一方、五十嵐(本郷奏多)は虚無蔵(松重豊)に稽古をつけてもらいますが、ひなた(川栄李奈)と会えないことから集中できていませんでした。
ひなたは、美咲すみれの付き添いをしながら日常の業務をするため、忙しくて仕方ありません。ひなたも、何日も五十嵐に会えずに寂しくなっていました。
すみれは、細かい指導をされることからイライラがたまり爆発します。

その言葉に、ひなたが泣き出します。

ひなたは、忙しくて五十嵐に会えないことから泣き出しました。そして、慌てて五十嵐に会いに行きますが道場にいませんでした。しかし、五十嵐もまた、ひなたに会おうと帰りを待っていました。


五十嵐はひなたを抱きしめて、言います。

86話(3月3日)「昭和から平成へ」
リメイク版の「妖怪七変化!隠れ里の決闘」の作品が出来上がり、映画館での上映が決定します。ひなた(川栄李奈)は、五十嵐(本郷奏多)と一緒に映画を見にいきました。
ひなたと五十嵐は、楽しみながら一緒に映画を見ます。エンドロールに、五十嵐の名前も出ていました。



そんな様子をるい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)は、見守ります。そして、ひなたと五十嵐は付き合いはじめます。
それから、月日が流れて1992年(平成4)になりました。時代は、昭和から平成になり映画村のおかれている状況は大きく変化していました。
ひなたが就職したころとは異なり、仕事も変わっていきました。
87話(3月4日)「桃太郎の想い」
ひなた(川栄李奈)は、1999年7月に予言されている「ノストラダムスの大予言」を信じていました。


そんな、ひなたの夢は五十嵐(本郷奏多)と死ぬ時まで一緒にいることでした。


一方、ひなたの弟・桃太郎(青木柚)は高校生になっていました。桃太郎は、小さなころから続けている野球に夢中。
そんな桃太郎は、ひなたの同級生・小夜子(新川優愛)のことを今でも、想い続けていました。小夜子は、夢だった学校の先生をしています。
カムカムエブリバディ第18週のネタバレ,あらすじはここまで。カムカムエブリバディ第19週のネタバレ,あらすじにつづく。
あなたにおススメのページ
カムカムエブリバディ第19週ネタバレ,あらすじ
カムカムエブリバディ公式ブックはコチラ
カムカムエヴリバディネタバレ,キャスト総まとめ
いつも大変お世話になっております。
当方、番組のファンであり、こちらも、いつも大変ありがたく楽しみに読ませていただいております。
ところで、算太(濱田岳さん)は、安子(上白石萌音さん)の兄(ひなたの祖母の兄、るいの伯父さん)なので、曾祖父(ひいおじいさん)ではなく、伯祖父(おおおじさん)と思われますが、いかがでしょうか。
もうひとつ、「適役」(適したピッタリの役どころ)は、「敵役」(かたき役、敵対する役どころ)の誤りと思われますが、間違いですか?
本当にありがたく読ませていただいている一読者として、初めてのコメントが、差し出がましい限りの内容となり、甚だ恐縮ですが、謹んで投稿させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。
ご指摘の通りですので、
修正いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。
当方、番組のファンであり、こちらも、いつも大変ありがたく楽しみに読ませていただいております。
ところで、算太(濱田岳さん)は、安子(上白石萌音さん)の兄(ひなたの祖母の兄、るいの伯父さん)なので、曾祖父(ひいおじいさん)ではなく、伯祖父(おおおじさん)と思われますが、いかがでしょうか。
もうひとつ、「適役」(適したピッタリの役どころ)は、「敵役」(かたき役、敵対する役どころ)の誤りと思われますが、間違いですか?
本当にありがたく読ませていただいている一読者として、初めてのコメントが、差し出がましい限りの内容となり、甚だ恐縮ですが、謹んで投稿させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。
ご指摘の通りですので、
修正いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。