このページでは、NHK朝ドラ「舞いあがれ!(舞い上がれ)」の第15週のネタバレ,あらすじを吹き出し方式・会話形式でお伝えしています。
舞い上がれ!第14週のあらすじで、浩太(高橋克典)が工場で倒れているところをめぐみ(永作博美)と舞(福原遥)が発見しました。
舞い上がれ!第15週のあらすじは、祥子(高畑淳子)が五島からやってくるところからスタートします。舞い上がれ!第15週のタイトルは「決断の時」です。
目次
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじ第15週
ここからは、舞いあがれ!第15週のあらすじ, ネタバレをざっくりとしたもので1話ごとにお伝えしています。
67話(1月9日)「お父ちゃんの気持ち」
祥子(高畑淳子)は浩太が亡くなった知らせを受けて、貴司(赤楚衛二)と一緒に東大阪へ向かいました。めぐみ(永作博美)は浩太の葬儀を終えて、憔悴しきっていました。
そこに、悠人(横山裕)が帰宅しました。悠人はめぐみと舞に訴えていました。




現実的なことを考えると、悠人の言うことが正論です。信用金庫の人にも、会社をたたむことを提案されます。そのため、めぐみの心も揺れていました。
68話(1月10日)「祥子のサポート」
めぐみ(永作博美)は、舞(福原遥)と一緒に株式会社IWAKURAがどうすれば立ち直るのか考えをめぐらせます。
翌朝、祥子はめぐみと舞を少しでも助けになるように弁当を作ります。めぐみと舞が会社に行くと、経理・古川(中村靖日)が荷物を片付けていました。



めぐみは笠巻(古舘寛治)に相談します。



69話(1月11日)「めぐみの決断」
めぐみ(永作博美)は会社をたたむことを全体会議で伝えました。


その日の朝礼で、めぐみは朝礼で全員に伝えました。
一方、舞(福原遥)は落ち込んだ状況を貴司(赤楚衛二)と久留美(山本美月)に打ち明けました。貴司に励まされた舞は、ある決断を下します。
一方、舞(福原遥)は落ち込んだ状況を貴司(赤楚衛二)と久留美(山下美月)に打ち明けました。貴司に励まされた舞は、ある決断を下します。








翌朝、貴司くん(赤楚衛二)は祥子さんと一緒に五島に帰っていきました。
めぐみは、従業員が働く顔を見て気持ちを変えました。

そう判断して、めぐみは例え自分が最後の一人になっても株式会社IWAKURAを継続していくことを決めました。そのことに、舞は涙します。
70話(1月12日)「舞の決断」
IWAKURAに対する従業員の愛情を目の当たりにしためぐみ(永作博美)は、会社を続けることを決め、信用金庫の支店長に、その決断を告げました。

担当の大西(久保山知洋)は、めぐみの決断を後押ししてくれます。しかし、支店長は当座資金をどうするのかと難色をしめしました。

しかし、めぐみも舞も当座の資金をどうするのか。経費削減や売上の目途等の経営計画が描けていませんでした。そのため、担当・大西と再建計画をたてることになります。
そして、IWAKURAを立て直すためにはリストラをしなければなりませんでした。舞は、リストラを担当することになります。
71話(1月13日)「別れ」
舞(福原遥)は、本格的に会社を存続させるために経費削減の役割を担っていました。そこで、どうしてもしなければならないのは人員削減です。
舞は、リストラする社員を3人決めて、その社員の次の就職先を探し回ります。

しかし、再就職先はなかなかきまりません。リーマンショックの影響は、IWAKURAだけでなく業界全体が不景気になっていたからです。
それでも、舞は直接会って取引先を周りリストラ社員の次の働き口を探し回ります。



しかし、退職勧奨を断った小森(吉井基師)の再就職先が決まらずにいました。やがて、小森の働き口を舞が見つけました。
舞が家に帰ると柏木(目黒蓮)がやってきました。








その日、舞は部屋で泣きました。舞いあがれ第15週のネタバレ,あらすじはここまで。舞いあがれ第16週のネタバレ,あらすじにつづく。
あなたにおススメのページ
舞いあがれ第16週のネタバレ,あらすじ
舞の相手役は目黒蓮?結婚相手をネタバレ
舞いあがれ!公式ブックはコチラ
舞い上がれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ