このページでは、朝ドラ「ブギウギ」の羽鳥善一(草彅剛)モデルである服部良一(はっとりりょういち)さんがどんな人物だったのか。
服部良一さんを詳しく解説した後、朝ドラ「ブギウギ」の羽鳥善一と服部良一さんがどう異なるのかを詳しくみていきたいと思います。
服部良一はどんな人なの?
服部良一さんは昭和歌謡界で活躍した作曲家・編曲家です。1907年10月1日に大阪府大阪市に生まれ、ジャズを中心に音楽に興味を持ち、数々の名曲を生み出しました。
日本ポップス界における重要な音楽家の一人でもあります。作詞家として、「村雨まさを」という名前もあります。
ジャズで音楽の感性を磨き、時代を象徴する国民的なヒット曲を発表しました。日本のポップス界において大きな影響力を持ち、日本の音楽を大きく発展させた人物の一人です。
服部良一さんは、子供の頃からで民謡を聴いて育ち音楽が好きだったとのこと。父親は土人形師をしていました。
家族全員で芸事が好きでした。そのため江州音頭や河内音頭などの民謡が身近な存在だったそうです。小学生の頃にはすでに音楽の才能が開花しており、姉の勧めで少年音楽隊に入隊。
オーボエを担当し、音楽隊は解散してしまうものの、当時担当したオーボエ、サックス、フルートの経験を活かして音楽を続けました。
「大阪フィルハーモニック・オーケストラ」に入団してからはフルートを担当します。
そこで音楽家のエマヌエル・メッテルから4年間音楽理論や作曲・編曲について指導を受けられました。当時はジャズ喫茶でピアノの演奏もしていました。
音楽家の指導を受けた後、1929年には「コッカレコード」にてサックスと編曲を担当し、タイヘイレコードへ専属になりました。1931年には「大阪コロムビア」で演歌の編曲を担当するように。
1933年には上京して人形町のダンスホール「ユニオン」のバンドリーダーを務め、サックスを担当。翌年にはニットーレコードの音楽監督を務めました。
1936年に「日本コロムビア」の専属作曲家となります。ジャズやブルースといった音楽ジャンルを積極的に取り入れ、斬新な曲作りするようになります。
そして、歌手・淡谷のり子の「別れのブルース」を発表し、作曲家として有名な存在になりました。
しかし、太平洋戦争が始まると服部良一さんの曲は敵性音楽と排除されます。そんな軍歌ブームの中、1942年に渡辺はま子さんの「風は海から」、1943年に李香蘭の「私の鶯」を発表。
軍歌作曲の依頼を避けるために、1944年に上海へ渡りジャズ音楽を作曲しました。
李香蘭と上海交響楽団と一緒に「夜来香」を発表し、シンフォニック・ジャズに編曲した「夜来香幻想曲」も発表しました。クラシックの指揮も担当しています。
昭和20年に上海で終戦を迎え帰国しました。その後は日劇や有楽座などで、エノケン、あきれたぼういず、笠置シヅ子などが出演する多くの舞台音楽を担当します。
第二次世界大戦後も「コロムビア」を中心に作曲家としての活動を行います。
ブギのリズムを取り入れ、「荒城の月ブギ」を編曲し、笠置シヅ子と「東京ブギウギ」、「ヘイヘイブギ」の代表作を発表。
他にはプロ野球ブームを歌った「ホームラン・ブギ」、大阪弁をテーマにした「買い物ブギ」などブギウギのヒット曲を連発しました。
この頃は数多くの楽曲で、作曲と編曲を担当し、日本の音楽業界に貢献します。古賀政男らと一緒に「日本作曲家協会や「日本レコード大賞」の創設にも尽力します。
1969年に紫綬褒章、1978年に勲三等瑞宝章を獲得。作曲家としては古賀政男についで二人目の国民栄誉賞を受賞し、第49回日本レコード大賞で特別賞を受賞しています。
服部良一の代表作は?
代表作には、淡谷のり子の「雨のブルース」、霧島昇の「一杯のコーヒーから」、高峰三枝子の「湖畔の宿」、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」、藤山一郎・奈良光枝の「青い山脈」、李香蘭の「蘇州夜曲」などがあります。
服部良一さんはジャズやブルースの音楽を取り入れ和製ポップスの基礎を築いた作曲家です。服部良一さんは昭和歌謡曲でヒット曲を沢山生み出し、3000曲以上を作曲しました。
「別れのブルース」や「青い山脈」などの誰もが口ずさむメロディーが日本人に人気となりました。
服部良一さんが作曲した曲で、戦前はブルースの女王と呼ばれる淡谷のり子さんが誕生し、戦後はブギの女王と呼ばれる笠置シヅ子さんが誕生しました。
昭和12年に「山寺の和尚さん」、その後「別れのブルース」が大ヒットします。
さらに、作詞家としても活動し、藤山一郎の「買い物ブギ」、「銀座セレナーデ」を「村雨まさを」の名前で作詞。流行歌や声楽曲を積極的に発表します。
戦時中・戦後に渡り数多くの映画音楽や舞台音楽を作曲しました。現在でも多くの楽曲が時代やジャンルを超え歌い継がれています。
服部良一の家族は?
服部良一さんの家族についてもまとめました。妹は、宝塚歌劇団出身の歌手の服部富子さんになります。服部さんの子供は5人います。
長男の服部克久さんはテレビ番組、ドラマやアニメなど様々な楽曲を担当してきた作曲家です。さらに、「日本音楽作家団体協議会」や「日本作曲家協会」を担当しました。
「日本作編曲家協会」では会長も務め、長年日本の音楽界に貢献しています。次男の服部吉次さんは舞台俳優をしており、1988年に24歳で「劇団黒テント」を創立し役者として活動。
多くの舞台に出演し演劇業界へ大きく影響を与えました。2005年には「HATバンド」にてボーカルとサックスを担当しています。
孫の服部隆之さんは1990年代から作曲家の活動を始め、ドラマや映画の音楽を担当しました。
2010年には上海万博の日本館で音楽監督を務め、2021年の東京オリンピックの閉会式の音楽制作にも携わったとのこと。
また、孫の服部有吉さんはバレエダンサーで、東洋人として初めての「ハンブルク・バレエ団」でソリストを務めました。
「アルバータ・バレエ団」では主役のプリンシパル、振付師のコリオグラファーを務めています。
ひ孫の服部百音さんは海外でも活躍するヴァイオリニスト。5歳の時からヴァイオリンを始め、10歳の時にポーランドのコンクールで1位を獲得。
11歳からヨーロッパでリサイタルを行い、13歳の時にシニアの国際コンクールにも参加し、最年少グランプリを獲得し世界的なヴァイオリニストになりました。
服部良一さんのご家族は、本当に音楽に関わる仕事をしている方が多く、芸術一家であることがわかります。
服部良一と羽鳥善一の違い
朝ドラ「ブギウギ」では、服部良一さんをモデルにしている人物がいます。それが、草彅剛さんが演じる羽鳥善一です。
「ブギウギ」は笠置シズ子さんをモデルにしていますので、笠置シズ子さんから見た服部良一さんが描かれます。
朝ドラ「ブギウギ」では、「別れのブルース」の作曲者として福来スズ子(趣里)の前に登場します。これは、モデル通りに描かれています。
「別れのブルース」は、淡谷のり子さん(茨田りつ子のモデル)に提供しています。「東京ブギウギ」も服部良一さんが笠置シズ子さんに提供しています。
戦争の時代に生きた作曲家ですから、ジャズから軍歌を強要されかなり苦労してきたと思います。戦後の活躍は、それがあったからなのかもしれません。
笠置シズ子さんを知るうえで欠かすことができない人物ですから、朝ドラ「ブギウギ」では忠実に描いていると思います。
福来スズ子(趣里)と羽鳥善一のやりとりがどんな形になっていくのか。楽しみですね。
あなたにおススメのページ
笠置シズ子はどんな人なの?
羽鳥麻理(市川実和子)のモデルはコチラ
りつ子のモデル淡谷のり子はどんな人?
ブギウギ,ネタバレあらすじキャストまとめ
ブギウギ公式ブックはコチラ
コメントを残す