このページでは、NHK朝ドラ「舞いあがれ(舞い上がれ)」第110話のあらすじ,感想をまとめます。あらすじは吹き出し(会話形式)でわかりやすくお伝えしています。
舞いあがれ!第109話のあらすじで、台風の中で停電をして久留美(山下美月)と悠人(横山裕)は2人きりになりました。
舞いあがれ第110話のあらすじは、舞(福原遥)たちがランプを完成した後からはじまります。舞いあがれ第110話のタイトルは「東大阪のために」です。
舞いあがれ!第110話あらすじ
舞(福原遥)が提案したデザインパンチングのランプが完成しうまくいっていました。そのことを、仙波も喜びます。
仙波は、そこに大手のインテリアショップの瀧本(小堀正博)を連れてきました。瀧本は、うちで商品を取り扱わせて欲しいとやってきたのです。
しかし、そこには裏もありました。仙波は、瀧本からコストを安くする方法も教えてもらったからです。

そして、瀧本は舞に提案をします。デザインパンチング以外の部品を中国のものにした方がコストが圧倒的に安くなるし、大量生産できるというものでした。

仙波は、たくさんの人に手にとってもらいたい。瀧本のところで売る方が自分の技術を伝えられると考えていました。


2人が帰った後、御園と舞が話します。



翌日、我妻(久保田麿希)が「こんねくと」にやってきて、舞は謝ります。








めぐみ(永作博美)と舞が元気ないので話をします。



ノーサイドでは、舞と御園が話をしていました。




そんな話をしているところ、ノーサイド津田(たくませいこ)に佳晴(松尾諭)が告白していました。




そのことを聞いてた、舞が久留美(山下美月)に連絡して「うめづ」で話します。










その数日後、佳晴(松尾諭)が「こんねくと」にやってきました。


舞いあがれ第110話のネタバレ,あらすじはここまで。舞いあがれ第111話のネタバレ,あらすじにつづく。
舞いあがれ!第110話の感想
舞いあがれ第110話のあらすじでは、こんねくとが製作にかかわっていたランプの製造と販売を大手メーカーにもっていかれるというストーリーでした。
また、久留美のお父ちゃんがノーサイドの店主・津田にプロポーズしたけど断れるという話もありました。
舞ちゃんの仕事は、もうちょっと契約書をちゃんと結んでおくべきでした。そうすれば、大手メーカーに全部もっていかれるってことはなかったと思います。
試作の段階だから、契約書をきちんと結んでなかったのかな。舞ちゃんの気持ちはわかるけど、我妻さんが言ってたとおり、なんもならんってのが正直な気持ち。
この失敗を糧に、信用を作るべく前向きになっていましたが、リーガルチェックも必要かなって思いました。
また、仙波さんの気持ちもわかるけど、あの裏切りは良くない。信用なくすと思います。一度、こんねくとで販売までやってみて売れない。そうなってから変更すればいいと思いました。
単価高く「こんねくと」で売れるんであれば、問題ないし・・・売れなかった時に大手メーカーにってのでも良かったのかな。
それだと、大手メーカーの話はなくなるような気もしますが、デザインも製作もできてから大手メーカーにってのは、さすがにないです。
久留美ちゃんのお父ちゃんは、言葉の伝え方がまずかった。津田さんも嬉しそうではあったので、老後も安心とかっていったらアカンよね。
ずっと、一緒にいたいって断られたなら・・・だけど、もう一度トライする価値はあると思う。この2人の恋がどうなるのか。
楽しみな展開になってきました。舞いあがれ第110話の感想はここまで。舞いあがれ第111話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
舞いあがれ第111話のネタバレ,あらすじ
舞い上がれ第23週のネタバレ,あらすじ
らんまんネタバレ,あらすじ,キャストまとめ
舞いあがれ! 最新公式ブックはコチラ
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ
これは舞ちゃんのビジネスの失敗ですね。 まだ信用がない、と言いますけど、信用はここから始まるのではないのですか。仙波さんの気持ちもわかるなどど言うのは甘いです。 我妻さんに愛想をつかされても仕方ないですね。普通ならもう信用してもらえないですよ。ここは舞ちゃんに毅然と大手の販売を断って欲しかったです。きちんと最初に業務契約を交わすべきでした。 舞ちゃんはお父さんに似て、ちょっと感情優先にところがあり、ビジネスはどうでしょうね。御園さんにブレーキをかけてほしいものです。