このページは、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第45話のネタバレ,あらすじを会話・吹き出し方式でわかりやすくお伝えしていきます。
鎌倉殿の13人のあらすじ第44話で、公暁(寛一郎)が狙っているのが義時(小栗旬)であることに泰時(坂口健太郎)が気づきました。
鎌倉殿の13人の第45話のあらすじは、源実朝(柿澤勇人)の拝賀式が終わるところからはじまります。鎌倉殿の13人の第45話のタイトルは「八幡宮の階段」です。
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじ第45話
建保7年(1219)1月27日、雪が降り積もる中で鶴岡八幡宮での源実朝(柿澤勇人)の拝賀式が終わりました。実朝が外にでると、巫女のおばば(大竹しのぶ)が言いました。

そう言い残し、消えていきました。大階段下にたくさんの御家人が集まる中、三浦義村(山本耕史)がやってきました。
その肩を義時(小栗旬)が叩きます。三浦義村は、義時がなぜここにいるのか驚きます。


源仲章(生田斗真)が太刀持ちを変わるよう鎌倉殿からの命で変わったのです。義時は、三浦義村を端っこの方に呼んで聞きます。



三浦義村もまた、わかっていながら源実朝を救いにいこうとしません。三浦義村と義時が鎌倉殿が死ぬことを願っているところ、泰時(坂口健太郎)がやってきました。

そして、源実朝が楼門を降りてきたところ泰時は警護に行こうとします。しかし、それを義時が腕をつかんで止めます。

振り払い行こうとするところを時房(瀬戸康史)と三浦義村も止めます。そこに公暁がやってきて、太刀持ちをしている源仲章を斬りました。

義時でないことに気づきながらも、公暁は源仲章にトドメを刺しました。次に狙いを定めたのが、鎌倉殿である源実朝です。
公暁は、源実朝も斬りました。実朝は、公暁をじっと見ながら天命を受け入れました。こうして、公暁は「親の敵をとったぞ」ことを高らかに叫びました。

義時の命で、警護の御家人たちが公暁と門弟を一気に取り押さえようとします。しかし、公暁に逃げられてしまいます。三浦義村は、切られた源仲章を見て言います。


義時は、すぐに実朝の遺体を御所にうつしました。そして、ことの顛末を後鳥羽上皇(尾上松也)に送るように命じます。


自分の代りに源仲章が殺され、義時が生き延びたことは天命であると感じます。
政子(小池栄子)に実朝が殺された知らせが届き、取り乱します。




様々な感情が入り乱れる中、実朝の妻・千世(加藤小夏)もやってきて、涙しました。
三浦館では、三浦義村の指示が飛んでいました。

その頃、公暁は政子に会おうと御所に忍びこんでいました。そして、鎌倉殿の証である髑髏をもって4代目は自分であると政子に伝えます。
一方、三浦義村は義時の追及に公暁を焚きつけたことを認めます。






そういって、帰ろうとする三浦義村に義時が言います。


そういって、三浦館に戻りました。三浦義村が三浦館に戻ると、公暁がやってきていました。

そういって、段取りをするふりをして後ろに回り公暁を斬りました。
御所に御家人が集まりました。公暁の首桶を三浦義村がもってきて、義時が検分するためです。



その後、泰時が義時と一緒になった時に聞きます。

泰時は、義時に挑戦するように言いました。

京では、鎌倉の出来事で頼仁親王の鎌倉殿就任を白紙にしようとの考えがでていました。

しかし、鎌倉が北条のやりたい放題であるとの意見も出ていました。
鎌倉でも、頼仁親王を鎌倉殿に迎えるかどうかで意見が割れていました。泰時や時房は、迎え入れるという意見でしたが義時は異なりました。





一方、政子は喪失した気持ちが癒えずに伊豆に帰ろうとしていました。それを義時は、強く引き止めました。



そして、義時は運慶に自分に似せた仏像を作らせるように命じました。








鎌倉殿の13人第45話のネタバレ,あらすじはここまで。鎌倉殿の13人第46話のネタバレ,あらすじにつづく。
鎌倉殿の13人第45話の感想
鎌倉殿の13人第45話のあらすじは、公暁が源仲章と源実朝を暗殺するというストーリーでした。義時は、公暁に狙われていましたが偶然に逃れることができました。
そのことで、自分は天命に守られたと考えます。そして、義時は運慶に自分に似せた像を作るように命じました。
鎌倉殿の13人の第45話については、ワールドカップの日本代表の裏ということもあり、録画で見たり動画で見たりという人が多かったことが予想されます。
私も、録画でみたのでそんな人が多いんだろうなって想像しますが、内容は最終章で最も重要なシーンです。
鎌倉幕府の源氏の血筋は、今回で終わりました。公暁も三浦義村に殺されました。歴史を見れば、まだまだ鎌倉は続くのですが、源氏が終わったということです。
個人的に印象に残ったのは、三浦義村と義時のシーンです。義時は、義村に確認していましたね。それは、盟友だけは信じたい。そんな想いがあったのかな。
これだけ、裏切りの連続で義時が唯一信頼していたのは、三浦義村なのかもしれません。今後、義時の死に向けて、いくつかのポイントが今回伏線になっていました。
三浦義村なのか。のえ(菊地凛子)なのか。それとも、泰時(坂口健太郎)なのか。おそらく、この3人の誰かに義時は、殺されることになる。
歴史的に有力なのは、三浦義村ですが・・・三谷幸喜さんがどんな脚本に仕上げるのか。義時の死は、はっきりわかっていない部分ですので泰時の可能性もあるかな。
あるいは、のえや京もあるわけですが・・・今後、京との対立の中でどうなっていくのか。楽しみです。鎌倉殿の13人第45話の感想はここまで。鎌倉殿の13人第46話の感想につづく。
あなたにおススメのページ
鎌倉殿の13人第46話ネタバレ,あらすじ
鎌倉殿の13人完結編 公式はコチラ
舞いあがれネタバレ,あらすじの吹き出し
鎌倉殿の13人ネタバレ,あらすじまとめ