どうする家康 ネタバレ,あらすじ第19話「お手付きしてどうする」

このページは、2023年(令和5年)のNHK大河ドラマどうする家康第19話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています

どうする家康のあらすじ第18話で、三方ヶ原の戦いで勝利した武田軍は、西に進んでいましたがなぜか武田軍が甲斐に進路を変更して帰っていきました。

 

どうする家康の第19話のあらすじは、武田信玄(阿部寛)が死んだとの情報が入るところからスタートします。どうする家康の第19話タイトルは「お手付きしてどうする」です。

どうする家康ネタバレ,あらすじ第19話

武田信玄(阿部寛)が病で死んだとの噂は、瞬く間に各地に広がりました。しかし、家康(松本潤)は警戒していました。

徳川家康
死んだという噂を流しているだけかもしれん。信玄のことじゃ、油断ならんぞ。
鳥居元忠
生きてる信玄の姿を見たという話もいくつかあります。
大久保忠世
いくつもある方がおかしい。影武者じゃ。
石川数正
私も、身罷ったとみて間違いないと存じます。
大久保忠世
戦神といえど、病には勝てずか。
鳥居元忠
殿、助かりましたな。
徳川家康
敵とはいえ、人の死を喜ぶとは何事か。その死が確かなら、わしは信玄入道の死を悲しむぞ。

ただし、この機を生かさない手はない。武田に切り取られた領地を取り戻すべく、家臣たちはさっそくうごきはじめました。

そして、家臣がいなくなった後、家康は甲斐の方向を向いて手を合わせました。その場に倒れこみ、安堵の表情で漏らします。

徳川家康
良かったあ~

7月に入り、信長(岡田准一)は攻勢をかけました。裏で武田信玄とつながっていた、足利義昭(古田新太)を都から追放します。

織田信長
去れ。二度と俺の邪魔をするな。
足利義昭
都は、余の住まいじゃ。余は、天下人じゃ。
羽柴秀吉
もう、あんたの天下でねえわ。

9月に小谷城を落とし、義弟・浅井長政(大貫勇輔)は自害しました。お市(北川景子)は、3人の子供と織田に引き取られました。信長は、確実に天下統一に向かっていました。

 

その頃、我らが神の君は上機嫌で風呂に入っていました。

徳川家康
えびすくい。えびすくい

口ずさみながら、侍女に声を掛けます。

徳川家康
背中を洗ってくれんか。

入ってきた侍女は、お万(松井玲奈)でした。

徳川家康
おお、お万であったか。

家康はお万と武田との戦について話をしました。

お万
天は、見てくださっておるのです。殿の日頃の行いや、優しい心。だから、天は殿を見守るのだと思います。

家康もお万の言葉に悪い気がしません。次第に、手足を洗ってくれるお万に吸い寄せられるように見てしまいます。

9月に戻り、家康の元にも浅井長政が自害したとの知らせがきます。

徳川家康
お市さまと姫たちが生きてることが救いよのう。われらも気を抜いてはおられぬぞ。

そう厳しい口調で言う家康。そんな家康に石川数正(松重豊)が聞きます。

石川数正
殿、時に一つご相談が・・・殿が寂しいご様子ではいけないのでお方様を浜松にうつす話が岡崎から来ています。
徳川家康
大歓迎な話じゃ。すぐにでも、瀬名をここに・・・あっ。

家康には、後ろめたいことがありました。それに、酒井忠次(大森南朋)や石川数正が気づかないはずがありませんでした。

そのため、家康は2人に打ち明けました。

徳川家康
別にたいしたことではないんじゃが・・・

そういって、お万に子どもができたことを打ち明けました。

酒井忠次
信長が敵を蹴散らしている時に、殿はお風呂でいったい何をされていたのですか。情けなや。あー情けなや。ただちに、お方様に申し上げます。

そして、2人からことの詳細が瀬名(有村架純)に伝えられました。

 

浜松にやってきた、瀬名は開口一番、家康を叱ります。

瀬名
あほたけ!

そういって、家康への説教がはじまります。肩を落とす家康を瀬名は懇々としかりました。

瀬名
側室を持つなと申しているわけではありません。むしろ、殿のお子が増えることは、喜ばしいことでございます。されど、瀬名の知らぬところとあっては立場がございませぬ。
徳川家康
申し訳ない。
瀬名
相手かまわず作られたら、お家はどうなりますか。信康や亀の立場も危うくなるのです。
徳川家康
その通りじゃ。

瀬名は、家康のことをぶっていいます。

瀬名
お万に会いに行ってきます。
徳川家康
わしも一緒に。
瀬名
けっこうです。女子同士で話してきます。お万もぶってしまうかもしれませんから。

そういって、瀬名はお万に会いにいきました。瀬名がお万に会いに行くと、お万は木に縛らて泣いていました。

お万
お方さま、万は大変なことをしてしまいました。気のすむまで折檻してください。殺されてもかまいません。お願いでございます。
瀬名
お腹の子に罪はなかろう。
お万
されど、この子を産めばお家が乱れます。城を出て私が育てるのしても・・・

お万は泣きながら、伝えます。

瀬名
お万、もうよい。私は、そなたをみくびっていたようじゃ。おっとりとした、つつましい女子じゃと思っておった。なんの、なんの。これでは、うちの殿などひとたまりもあるまい。見事じゃ。

瀬名は、お万の縄をほどいて続けます。

瀬名
殿から金子をふんだんにいただくがいよい。その金で、子を立派に育てよ。恥じることはない。それも、女子の生きる道じゃ。
お万
恥じてはおりませぬ。男は、欲しい物を手にいれるために戦をします。女子は人を癒して、安らぎを与えて手に入れます。女子の方がよほどいいと思います。政も女子がやれば良いのです。男ができぬことを出来るでしょう。お方様のような方であれば。

瀬名に、お万の言葉が残りました。

 

瀬名は、家康の元に戻りました。縁側で家康が外を見ている横にすわりました。

徳川家康
本当にすまなかった。
瀬名
それだけ、辛く悲しい時をお過ごしだったのでしょう。大変な時期に、お側で支えせず、申し訳ございませんでした。
徳川家康
そなたは、悪くない。こっちに移ってくるんじゃろ?わしのそばで支えてくれんか?
瀬名
ここに戻るのは、もう少し先に致します。信康と五徳姫は、もう子どもではないと申しておるが、私にはそう見えないのです。いずれは、2人で暮らしましょう。
徳川家康
わかった。

徳川家を取り巻く環境は以前として厳しい。武田信玄に負けた男として民にバカにされ、軍は壊滅的状況です。

武田軍は、変わらず強い。所領を取り返すことは、非常に困難であることに変わりありませんでした。

 

その頃、武田勝頼(眞栄田郷敦)は信玄(阿部寛)との今生の別れを思い出していました。

武田信玄
無念じゃ。少しだけ、時が足らなんだ。
武田勝頼
父上の思い、この勝頼が成し遂げてみせまする。
武田信玄
それはならん。そなたは、そなたじゃ。わしになろうとするな。そなたの器量は、わしを遥かにしのぐ。信玄ごときを目指すな。勝頼のやり方で世をつくれ。

そういって、信玄は亡くなっていきました。勝頼の背後には、千代(古川琴音)が控えていました。勝頼は、千代に決意を語ります。

武田勝頼
これより、三河を手に入れる。狙うは岡崎、松平信康。そして、その母・築山殿じゃ。

勝頼は、三河をとるための戦略を巡らせました。どうする家康第19話のネタバレ,あらすじはここまで。どうする家康第20話のネタバレ,あらすじにつづく



あなたにおススメのページ

どうする家康第20話ネタバレ,あらすじ
どうする家康 公式ブックはコチラ
どうする家康ネタバレ,あらすじまとめ
舞いあがれネタバレ,あらすじの吹き出し