虎に翼 あらすじ第60話「道男の今後」感想

このページでは、NHK朝ドラ「虎に翼」の第60話ネタバレ,あらすじを吹き出し(会話方式)でお伝えしています。

虎に翼のあらすじ第59話で、寅子(伊藤沙莉)は道男をはる(石田ゆり子)に会わせるために、何度も頭を下げました。そして、はるは亡くなりました。

 

虎に翼のあらすじ第60話は、はるが亡くなったところからはじまります。虎に翼第60話のタイトルは「道男の今後」です。

虎に翼あらすじ第60話

はる(石田ゆり子)の葬儀の後、道男(和田庵)は素直になります。

道男
花江ちゃん、ごめんなさい。ずっと謝らないといけないと思ってたんだけど、言えなくて。俺、猪爪家の人になりたいと思ったんだよね。

だから、花江ちゃんの大事な人の代わりになれたらって思って。でも本当は、俺がなりたいのは直人や直治、優未になりたかった。そんなの無理なのに。ごめん。

寅子
産んであげるのは無理だけど、もうおおむね同じようなものよ。
花江
うん。そうね。これから先は、もっとそうなってく。それじゃダメかな。

そんな、道男のことを花江や子供たちは優しく受け入れました。

 

道男の処分が決定する日が近づき、寅子は道男を引き取るのは自分の役目かもしれないと迷いはじめます。そこで、寅子はよねに相談に行きました。

寅子
よねさん。私は道男を引き取るべきかしら。
よね
かかわったところで、所詮は他人。お前が引き取るには無理がある。いついなくなるかわからん奴の言葉は届かない。

しかし、よねは寅子に手厳しい言葉を浴びせました。

寅子
そうね。そうよね。もう一度、自分のできること考えてみる。

寅子は面接に向かう、道男に話します。

寅子
道男、ごめんなさい。私、結局何も力になれてない。何もできていない。
道男
お天道様はちゃんと見てる。おばあちゃんが言ってただろ。だから、しょぼくれんな。じゃあ、行くわ。

寅子は、逆に道男に励まされました。

笹山
家庭裁判所の事件は、傍聴できないの?

笹山(田中要次)は戦争中は、田舎に帰っていたがまた店を再開します。道男は、寿司店を開くことになった笹山の店で住み込みで働くことになりました。

道男
一人前になったら、みんなに寿司をご馳走する。

その後、試験観察を経て道男の不処分が決まりました。

 

寅子と花江は一緒に日記を見ます。

花江
お母さん、ちゃんと見てくれてたんだな。自分がいなくなった先のことまで書いて。見てみる?
花江
随分期待されちゃって。自慢の娘ね。
寅子
そんなことない。花江、私のお母さんがお母さんで良かった。

 

寅子の行動を見て、多岐川(滝藤賢一)が言います。

多岐川
結局、愛なんだよ。愛が理想を超えて、奇跡を起こすわけだ。

そして、家庭裁判所の仕事は戦災孤児の問題だけではありません。虎に翼第60話のネタバレ,あらすじはここまで。虎に翼第61話のネタバレ,あらすじにつづく



虎に翼第60話の感想

虎に翼第60話のあらすじでは、道男がどのように社会に出ていくのか描かれるというストーリーでした。結果、寿司やで修行することになります。

寅子も道男が正しい道に進もうとするのを嬉しそうに送り出していました。そして、はるの大量の日記を花江と寅子で焼きます。

 

道男は良かったですね。寿司屋で板前の修業するってのは、かっこいい。学歴もいらない世界なので、道男にとっては良い道かも。

よねは、どこまでいっても素直になれないですね。本当は、寅子のことを認めてるけど・・・轟の言っていたように失う怖さがあるんでしょう。

 

だから、あんな塩対応を寅子にするんでしょうね。寅子に優しい人ばかりではなく、よねのような存在がトラつばにアクセントを与えてくれてるんだろうなって思います。

最後のところで、梅子(平岩紙)さんが登場しました。描かれるであろう相続問題が少しだけ垣間見えました。

 

梅子との再会がどんな感じになるのか。よねのようにはならないと思うけど、気になりますね。虎に翼第60話の感想はここまで。虎に翼第61話の感想につづく



あなたにおススメのページ

虎に翼第61話ネタバレ,あらすじ
虎に翼ネタバレ,あらすじ第13週
虎に翼,ネタバレあらすじキャストまとめ
虎に翼公式ブックはコチラ